トレックで1番人気のクロスバイク、新型FX発売

トレックジャパンは、トレック1番人気のクロスバイク、新型FXシリーズを発売する。FXシリーズはトレックの幅広いラインアップで断トツ人気を誇るクロスバイクの定番モデル。

新しいFXシリーズは昨今の急激なディスク化に対応し、FX 1を含めすべてディスクブレーキのみとなる。ブレーキシステムは、FX 1は機械式、FX 2/3は油圧式で、すべてのモデルがモダンなフラットマウントを採用する。

フレームは内蔵ワイヤリングになり、スマートなルックスに進化した。またフロントフォークは安全性を高めるクローズエンドに変更され、520 Discで高い評価を得たスルースキューを導入、フロントホイールの装着が容易になり、ホイールを取り付けるたびに正しい位置で安全に固定することができる。

FX 2 DiscとFX 3 Discには、同じ性能を発揮する女性用モデルも用意され、Women’s Specific Designが、最初から女性によりよいフィットと感覚をもたらす。

新しいFXは全て、DuoTrap S と互換し、ラックやフェンダー用マウントを搭載。FX 2以上のモデルは、Blendr ステムを搭載、ライトやサイクリングコンピュータなどのアクセサリーを、すっきりと一体化できる。

また、FX 3の一部にはマジョーラカラーやグラデーションロゴなどのリッチなペイントを施し、ユーザーを一目で惹きつける。

FX 3 Disc
標準小売価格:82,000円(税込88,560円)
サイズ:S, M, L, XL
カラー4色:Dnister Black, Rage Red, Purple Flip, Crystal White

FX 3 Disc

FX 3 Women’s Disc
標準小売価格:82,000円(税込88,560円)
サイズ:XS, S, M
カラー2色:Voodoo Trek Black, Magenta

FX 3 Women’s Disc

FX 2 Disc
標準小売価格:66,000円(税込71,280円)
サイズ:S, M, L, XL
カラー4色:Matte Dnister Black, Alpine Blue, Radioactive Red, Gravel

FX 2 Disc

FX 2 Women’s Disc
標準小売価格:66,000円(税込71,280円)
サイズ:XS, S, M
カラー2色:Matte Quicksilver, Teal

FX 2 Women’s Disc

FX 1 Disc
標準小売価格:55,000円(税込59,400円)
サイズ:S, M, L, XL
カラー2色:Soid Charcoal, Volt

FX 1 Disc
キャリアなども搭載できる

沢田桂太郎がプロローグを制する…ツール・ド・熊野開幕

第21回ツール・ド・熊野が5月30日、和歌山県新宮市で開幕。初日はプロローグの個人タイムトライアルが行われ、ブリヂストンサイクリングの沢田桂太郎が49秒30のコースレコードで優勝した。首位のリーダージャージを獲得した。大会は4日間で、6月2日まで。

沢田桂太郎がプロローグ優勝 ©︎Tour de Kumano 2019

三重県南部と和歌山県東部にまたがる熊野地域を舞台とするステージレース「ツール・ド・熊野」の4日間がスタート。初日は新宮市内を流れる市田川に沿って設定された700mのコースで個人タイムトライアルによるプロローグが行われた。

朝から青空が広がった新宮市。最高気温は24度近くまで上昇する暑さの中でのレースとなった。

17チーム・101選手が30秒間隔でスタート。25番目にスタートした黒枝士揮(ブリヂストンサイクリング)が50秒64の好タイムを出して暫定トップに立つ。その後50秒を切る選手が現れないまま、スタート順は中盤へ。59番目にスタートした沢田が、コースレコードとなる49秒30を出してトップタイムを塗り替え、一時ブリヂストンサイクリングが2位までを独占する。

出走終盤に入り、2015年のツール・ド・北海道覇者であるリカルド・スタキオッティ(ジョッティ・ヴィクトリア)が 50秒52で暫定2位となり、沢田と黒枝の間に割って入る。最後の10人のスタート順に入り、2018年のプロローグを制覇した阿部嵩之(宇都宮ブリッツェン)は50秒66と、自身の前回タイムを上回るもトップタイムを更新できず。阿部の2人後にスタートしたブレイク・クイック(セントジョージコンチネンタルサイクリング)が49秒62と、トップの沢田に0秒3差に迫るタイムを出す。しかしその後もトップタイムを更新する選手は出ず、沢田のステージ優勝が決まった。

リーダージャージを着用した沢田桂太郎 ©︎Tour de Kumano 2019
©︎Tour de Kumano 2019

ブリヂストンサイクルが園児向け自転車教室サポート

ブリヂストンサイクルは、子どもたちに自転車に親しむきっかけを与え、さらにはオリンピック選手やパラリンピック選手を目指すという夢へつなげる活動の一環として、伊豆市主催のランニングバイク出前教室をサポート。2019年は全7回を予定。5月には5つのこども園で145名の子供たちが参加した。

ランニングバイクに挑戦する園児

教室は、東京2020大会のビジョンのもと、スポーツだけでなく、文化芸術や地域での世代を超えた活動、被災地への支援など、参加者自らが体験・行動し、未来につなぐ「東京2020参画プログラム」の一環として、伊豆市が主催となり伊豆市内の保育園とこども園の5歳児に正しいランニングバイクの乗り方を教えるもの。

ブリヂストンサイクルは自転車競技チーム「TEAM BRIDGESTONE Cycling」のアスリートやオリンピアンなどを講師として派遣し、活動をサポートしている。

参加した園児の声
「すごく楽しかった。もっとたくさん乗りたい」「金メダルをもらえてうれしかった」

参加した先生の声
「子どもたち全員でランニングバイクにふれる大変いい機会になった。園にもランニングバイクはあるが、全員が楽しんでいるわけではないので、これを機会に多くのこどもたちが楽しんでくれると思う」

ブリヂストンサイクルは今後もオリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、地域貢献活動や自転車の交通安全啓発について活動していきたいという。

伊豆市主催の園児向け自転車教室

伊豆市内保育園及びこども園の園児を対象としたランニングバイク出前教室
・開催日:2019年5月8日(水)~2019年5月29月(水)
・主催:伊豆市
・協力:一般財団法人日本サイクルスポーツセンター、ブリヂストンサイクル株式会社
・場所:認定こども園あゆのさと、土肥こども園、あまぎ認定こども園、なかいず認定こども園、修善寺東こども園
・アスリート:TEAM BRIDGESTONE Cycling 石橋学、 徳田優、鈴木光広(ソウル1988オリンピックロードレース出場)、飯島誠(シドニー2000、アテネ2004、北京2008オリンピックポイントレース出場)

ピーターズがプロ初勝利、総合でカラパスがリード【ジロ・デ・イタリア第17S】

第102回ジロ・デ・イタリアは5月29日、コンメッザデューラ〜アンテルセルバ間の181kmで第17ステージが行われ、AG2Rラモンディアルのナンス・ピーターズ(フランス)が中盤に形成された18人の第1集団から残り16kmで単独アタックし、ゴールまで逃げ切ってプロ初勝利を決めた。

トップ3のカラパス、ニーバリ、ログリッチェがお互いの走りをうかがう ©Fabio Ferrari – LaPresse

ピーターズが国際大会で優勝したのはジュニアカテゴリーのものしかなく、グランツールでいきなりステージ優勝したのは異例。フランス勢のステージ優勝は66回目。1910年の第2回大会、第2ステージでイタリア以外の外国選手としてジャンバプティスト・ドルティニャックが最初。AG2Rラモンディアルチームとしては大会通算3度目の勝利。

「アマチュア最上級のカテゴリー1でも勝ったことがないボクがこの大会で勝利? 素晴らしいよ。スプリントも上りも強くない。だから逃げるしかない。1回だけアタックしようと決めていた。そのタイミングが正解だったんだね」とピーターズ。

ジロ・デ・イタリア第17ステージ優勝 ©Marco Alpozzi – LaPresse
ピーターズがジロ・デ・イタリア第17ステージ優勝 ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

総合優勝争いでは首位リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)が、総合2位ビンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、バーレーン・メリダ)、同3位プリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)に7秒差をつけてゴール。26回目の誕生日にマリアローザを守った。誕生日の表彰台でマリアローザを着用したのは大会史上6人目。

「ミゲルアンヘル・ロペスがアタックしたのを見逃さず、これに着いていった。わずか7秒の差だけど、最終日のベローナで行われる個人タイムトライアルで重要になってくる」とカラパス。
「チームとしてミケル・ランダとともに最終日の表彰台に立ちたいと思っている」

ジロ・デ・イタリア第17ステージ優勝 ©Fabio Ferrari – LaPresse
ライバルに7秒差をつけてゴールするカラパス ©Fabio Ferrari – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)アルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
マリアアッズーラ(山岳賞)ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞)ミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース

ログリッチェ脱落、区間勝利はチッコーネ【ジロ・デ・イタリア第16S】

第102回ジロ・デ・イタリアは5月28日、ローベレ〜ポンテディレーニョ間の194kmで第16ステージが行われ、山岳賞ジャージを着用するトレック・セガフレードのジュリオ・チッコーネ(イタリア)が優勝。初出場の2016年に続く大会通算2勝目を飾った。

アスタナのヤン・ヒルト(左)とジュリオ・チッコーネが抜け出した ©Fabio Ferrari / LaPresse

大会最高峰のガビア峠が冠雪で通行不可となり、距離194kmに短縮されたレース。そして冷たい雨に見舞われ、レースは一層過酷なものになった。

山岳賞のマリアアッズーラを着用したチッコーネはスタート直後に形成された第1集団に加わり、山岳ポイントで得点を量産。最後はアスタナのヤン・ヒルト(チェコ)と2人になったが、ヒルトはメイン集団にいるチームエースのミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア)のアシスト役であり、チッコーネと協力せず。チッコーネはいらだちを見せたが、それでもゴール勝負でヒルトをかわして区間勝利を挙げた。

「モルティローロ峠という伝説の舞台でいい走りができてとても満足している。この大会での最大の目標はステージ優勝で、山岳ジャージの獲得はその次なんだ。でも今は得点でアドバンテージを握っているから、山岳賞もねらっていきたい」とチッコーネ。
「エースのバウケ・モレマも総合成績の上位につけているので、彼のアシストをすることも重要な役目だ」

ニーバリがメイン集団からアタック ©LaPresse
ジロ・デ・イタリア第16ステージ、ログリッチェが遅れた! ©POOL Luca Bettini/ LaPresse

総合優勝争いでは3位のビンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、バーレーン・メリダ)がモルティローロ峠でアタックを見せた。弟のチームメート、アントニオも決死のアシストを行い、総合2位の位置にいたプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)を突き放してゴールした。

首位リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)はニーバリとタイム差なしでゴールし、翌日に控えた26回目の誕生日にマリアローザを着用することができた。その一方でログリッチェはメイン集団から1分22秒遅れた。ニーバリはログリッチェを逆転して総合2位となり、2013、2016年に続く総合優勝に一歩前進した。

ニーバリ(右)はカルパスを突き放せなかったが、ログリッチェに差をつけてゴール ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
モルティローロ峠に懸けられたパンターニ賞を獲得したチッコーネ ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)アルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
マリアアッズーラ(山岳賞)ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞)ミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース

ルイガノからトレンドカラーを採用したジュニア、キッズ用バイク

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)日本総販売代理権を持つあさひは2019年7月下旬より、J(ジュニア)シリーズ、K(キッズ)シリーズにトレンドカラーを取り入れた10色のジュニア、キッズ用バイクを全国のルイガノ取扱販売店で販売を開始する。販売に先駆けルイガノ取扱販売店では6月1日より先行予約の受付を行う。

J20plus

今回の新色追加によって、人気のジュニア用バイクJ22plus、J20plusでは、選べるカラー展開が各2カラーから各3カラーになる。また、キッズ用バイクの定番K16plus、K16では、カラーラインナップの見直しを行った。新たに Jシリーズでは各3カラー展開、K16plusは4カラー展開、K16は5カラー展開に。一人ひとりの感性に合わせた自転車選びができるようになった。

Jシリーズはツーリングできるスポーツバイク

こどもに適したスポーツバイクシリーズ。親子でツーリングが楽しめる。

J22plus

J22plus
販売日   :発売中(新色:2019年7月下旬)
販売価格:44,280円(税込)
カラー   :LAVENDER/LG NAVY/LG WHITE
サイズ   :270mm(適正身長120cm~135cm)
変速      :SHIMANO TOURNEY(内装6段変速)
重量      :11.4kg
取扱い   :全国の取扱販売店
※一部の店舗では、取り寄せ対応となる店舗も

J20plus アクアマリン

J20plus
販売日      :発売中(新色:2019年7月下旬)
販売価格   :42,120円(税込)
カラー      :AQUAMARINE/TERRA COTTA ROSE/LG WHITE/
サイズ      :250mm(適正身長110cm~125cm)
変速         :SHIMANO TOURNEY(内装6段変速)
重量         :11.0kg
取扱い      :全国の取扱販売店
※一部の店舗では、取り寄せ対応となる店舗も

J20plus LG ネイビー

Kシリーズがオシャレでかわいいデザイン

K16plus アプリコット

お洒落で可愛らしいデザインのキッズ向け自転車。軽さにもこだわり作っている。

K16plus
販売価格 :35,640円(税込)
カラー  APRICOT/TERRA COTTA ROSE/
      LAVENDER
/LG WHITE
サイズ    :220 mm(適正身長95cm~115cm)
重量       :9.9kg
取扱い    :全国の取扱販売店
※一部の店舗では、取り寄せ対応となる店舗も

K16plus テラコッタローズ
K16plus ラベンダー

K16
販売価格 :33,480円(税込)
カラー  :LG NAVY/BUTTERFLY BLUE/
LEMON YELLOW/LG WHITE/LG RED
サイズ    :220 mm(適正身長95cm~115cm)
重量       :8.9kg
取扱い    :全国の取扱販売店
※一部の店舗では、取り寄せ対応となる店舗も

K16 LG ネイビー
K16 バタフライブルー
K16 レモンイエロー