レッドブル・アイスクロス…どうやって優勝者が決まるかを解説

レッドブル・アイスクロス横浜は2月15日夜、横浜市の臨港パーク特設会場で決勝ラウンドが開催される。日本勢男子は山内斗真が、女子は山本純子吉田安里沙がファイナル進出を果たした。当日はどうやって優勝者が決まるか? 公式サイトにもあまり記述されていないのでご紹介。

LCQでも果敢な走りを見せる ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool

エリート男子の決勝進出選手は64人

カテゴリーは男子、女子、ジュニアの3つ。レースは1ヒート4選手で行い、各ヒートの上位2選手が次のレースに勝ち進む。これがベースとなる。それではどうやって組み合わせが行われるのかを解説。

96選手が出場したエリート男子。まずは14日早朝に「タイムトライアル」を実施。出場選手が1人ずつスタートし、ゴールまでのタイムを計測した。1人は2回出走してその平均タイムを算出して順位づけ。32位までが決勝の1回戦となる「ラウンドオブ64」に自動的に進出。33位以下の選手が4人によるLCQ(Last Chance Qualifier)と呼ばれる敗者復活戦を行って、上位2選手が「ラウンドオブ64」に進出した。このLCQは14日夜に開催された。

「ラウンドオブ64」はこうして進出を果たした64選手が4人ずつ、16ヒートに分けて戦う。スタートダッシュが肝心なだけに4つあるゲートはタイムトライアルの上位選手、LCQの勝ち上がり順にゲートを選んでいく。

山内斗真が海外勢に一歩も引けを取らない滑りを見せる ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool

「ラウンドオブ64」での各ヒート上位2選手が「ラウンドオブ32」(合計8ヒート)に進出。各ヒートの1位選手からゲートを選べるので、1着か2着かも勝ち上がりに影響する。1着同士が次のラウンドで同一ヒートとなった場合はタイムトライアルの上位選手が先にゲートを選べる。

「ラウンドオブ32」での各ヒート上位2選手が「クォーターファイナル」(合計4ヒート)に進出。「クォーターファイナル」での各ヒート上位2選手が「セミファイナル」(合計2ヒート)に進出。

「セミファイナル」の3位以下選手が「スモールファイナル」に回り、5〜8位を争う。そして「セミファイナル」の上位2選手が「ビッグファイナル」に進出して、1〜4位を争う。

世界のトップ選手と一緒に滑る山本純子(後方の赤いジャージ) ©Mihai Stetcu/Red Bull Content Pool

女子の決勝進出選手は16人

横浜大会に出場した女子は23選手と少なかったため、通常の勝ち上がり方式を調整し、ローカルルールで開催された。まずタイムトライアルの上位8選手が「クォーターファイナル」に自動的に進出。LCQで勝ち上がった8選手が「クォーターファイナル」に加わった。以下は男子と同様となる。

●2月15日のタイムスケジュール
18:00 男子ラウンドオブ64
18:45 女子クォーターファイナル
19:10 男子ラウンドオブ32
19:35 男子クォーターファイナル
19:48 女子セミファイナル
19:55 男子セミファイナル
20:00 男子・女子ファイナル

●レッドブル・アイスクロス横浜の関連ニュースまとめページ

●レッドブル・アイスクロス横浜の公式サイト

山内斗真、山本純子、吉田安里沙が決勝へ…レッドブル・アイスクロス

レッドブル・アイスクロス横浜は2月14日、タイムトライアルとLCQ(Last Chance Qualifier)と呼ばれる敗者復活戦が行われ、日本勢男子は山内斗真が、女子は山本純子と吉田安里沙が一般観客が来場する15日夜の決勝に進出した。大会は横浜市の臨港パーク特設会場で開催される。

世界のトップ選手と一緒に滑る山本純子(後方の赤いジャージ) ©Mihai Stetcu/Red Bull Content Pool

この競技での第一人者である山本はこの日早朝に行われたタイムトライアルで、出場23選手中の14位。女子は8位までが決勝に進出し、9位以下の選手がLCQに回ったが、山本は安定した走りで勝ち抜け、翌日の決勝に進出した。

「決勝では同じ実力の選手たちばかりなので、あとはハートだけ。明日は練習でいくつかのポイントを確認し、いい感触をつかんで本番に臨みたい」と山本。

吉田安里沙が15日の決勝に進出
スタート台からのシーン

吉田もLCQを突破して翌日の決勝へ。「楽しく滑れるようになったのが収穫です。明日の決勝も頑張りたい」と喜びを見せた。

滑るたびに実力がついてきたことを感じると吉田安里沙
男子で唯一の決勝進出を果たした山内斗真

男子で唯一の決勝進出を果たした山内は、「ボクしか残っていないので、やりきるしかない」と闘志を見せた。

山内斗真 ©Joerg Mitter / Red Bull Content Pool
LCQでも果敢な走りを見せる山内斗真 ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool
山内斗真が海外勢に一歩も引けを取らない滑りを見せる ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool
鈴木雅仁(後方)。「スポーツは勝たないといけないので」と敗北を認めた

ベテランの鈴木雅仁は決勝進出ならず。
「自分がヘタなだけ。情けないです」という第一声。「いろんな人にサポートしてもらってここに立てているので」と、決勝進出は最低限の目標だったという。

「経験としては積めたけれど、スポーツは勝たないといけないので。もうちょっとだったとかの言い訳は通用しない」

36歳という年齢でも挑戦できることもあるが、このスポーツは16歳から本格的に始めることができるので、若い世代がこのスポーツの魅力を感じ取ってくれるような育成をしたいと言葉を続けた。

安床武士。「リベンジ一心でここに来たけれど」と痛恨の予選敗退

インラインスケートのスーパースター、安床武士も決勝進出を阻まれた。
「インラインスケートをやめてアイスクロスに集中すればレベルアップは確実にできるけど、自分はインラインスケートを一生の仕事としてやっていくのだから、本筋は譲れないという弱さがあるんです」とコメント。

女子の佐藤つば冴も決勝には進めず。
「いつになったら楽しめるんでしょうか?」と語る一方で、タイムトライアルの1本目はこれまで以上にうまく滑ることができ、失意の中でも少しの自信がついたことが収穫だという。
「一番大事なことはブレないことですね。これからもこの競技を続けていきたいと思います」


2月15日(土)一般公開日
08:30〜11:00 トレーニング
15:00 開場
18:00〜20:30 決勝

18:00メンズ Round of 64
18:45ウィメンズ 準々決勝
19:10メンズ Round of 32
19:35メンズ Round of 16
19:45ウィメンズ 準決勝
19:55メンズ 準決勝
20:05ウィメンズ 決勝
20:15メンズ 決勝
20:30授賞式
決勝進出を逃した佐藤つば冴

●レッドブル・アイスクロス横浜の関連ニュースまとめページ

●レッドブル・アイスクロス横浜の公式サイト

レッドブル・アイスクロス横浜開幕…その見どころは?

アイスホッケー、ダウンヒルスキー、スキークロスやスノーボードクロスの要素を取り⼊れたアイスクロス競技の最高峰、レッドブル・アイスクロス横浜が2月15日(土)に横浜市の臨港パーク特設会場で開催される。

横浜を象徴するビル群を背に猛スピードで駆け抜ける選⼿たち © Armin Walcher / Red Bull Content Pool

一般入場は15日のみだが、競技に向けたトレーニングは13日から、組み合わせを決めるタイムトライアルと予選は14日に行われる。15日の決勝を興味深く観戦するため、一般非公開の2日間の流れを紹介。


レッドブル・アイスクロス横浜の大会日程

2月13日(木)
16:00〜19:00 トレーニング(女子、ジュニア、男子の順)

2月14日(金)
11:00〜13:30 タイムトライアル(1人ずつ出走)
18:15〜20:00 予選(4人で走行)
20:15〜21:00 ジュニアカップ、フリースタイル

2月15日(土)一般公開日
08:30〜11:00 トレーニング
15:00 開場
18:00〜20:30 決勝

18:00メンズ Round of 64
18:45ウィメンズ 準々決勝
19:10メンズ Round of 32
19:35メンズ Round of 16
19:45ウィメンズ 準決勝
19:55メンズ 準決勝
20:05ウィメンズ 決勝
20:15メンズ 決勝
20:30授賞式
レッドブル・アイスクロス横浜の特設コース

2着以内が先に進めるノックアウト方式

アイスホッケーやモトクロスのプロテクターを付けた恐れ知らずの選手たちが、コース途中に設置されたヘアピンカーブやバンクコーナー、連続バンプや段差などの障害物をかわしながら高低差のある氷の特設コースを滑り降りる。横浜大会の全長は350m。

コースは自然の地形やスキー場に設営されることもあるが、最高カテゴリーの大会は街中に特設会場を設置して、多くの観衆がアクセスしやすいようにしている。横浜大会が開催される臨港パークはみなとみらい駅からすぐ、JR桜木町駅からも歩いて行ける。

カテゴリーは男子、女子、ジュニアの3つ。レースは1ヒート4選手で行い、各ヒートの上位2選手が次のレースに勝ち進む。つまり準々決勝は4ヒートの合計16選手、準決勝は2ヒートの合計8選手。決勝レースはそれまで2着以内で勝ち上がった4選手で競われる。

決勝以外は2着に入ればその先に進めるということだが、1着選手からスタートゲートを選択していいので、準決勝までも着位は極めて重要だ。

国内の注目選手

●山本純子
日本にも楽しさを伝えたい! レッドブル・クラッシュドアイスに挑む山本純子
●安床武士
消えていく世界チャンピオンの後ろ姿は忘れない…安床武士ファイナルで敗退
●鈴木雅仁
あとに続く道を作っておきたい…レッドブル・クラッシュドアイスに挑んだ鈴木雅仁
●吉田安里沙
吉田安里沙17歳。レッドブル・クラッシュドアイスは第1章が終わったばかり
●佐藤つば冴
このままでは終われない! 佐藤つば冴、クラッシュドアイスに継続参戦


出場選手の多くはすでに2月12日に現地入り。13日から試走が始まる。PRESSPORTSでは観客が入場できないタイムトライアルや予選の結果も紹介していきます。
●レッドブル・アイスクロス横浜の関連ニュースまとめページ

●レッドブル・アイスクロス横浜の公式サイト

ムーンスターも厚底! さまざまな部活で使える汎用モデル

国内大手シューズメーカーのムーンスターが、部活から日々の運動まで、各種トレーニングに向けた新カテゴリー「NEULON (ニューロン)」を、2020年2月中旬から全国のスポーツ量販店で順次販売する。今話題の、いわゆる厚底モデル

NL 002Mライム 25.0cm~28.0cm(ハーフサイズあり)

ムーンスターのスポーツシューズの歴史は1950年代までさかのぼる。当時はマラソン日本代表選手にランニングシューズの商品提供を行い、その後バスケットシューズ、テニス、ゴルフ、野球、サッカーなどさまざまなスポーツシーンへの商品展開を強化。これらは後に「ジャガーシリーズ」となり、長きにわたって愛される商品となっている。

そんなムーンスターが長年培った技術を結集した新トレーニングシューズ『NEULON (ニューロン)』を発売する。スポーツを始めるきっかけになるシューズとして、ランニングだけでなく部活動や各種トレーニングに使える。

トランポリンユニット機能

『NEULON (ニューロン)』の最大の特徴は”三層構造”により衰えない反発弾性と衝撃吸収性を実現し、360度どの方向の動きにも対応できる「トランポリンユニット」。

1層目には通常のラバーより強い復元力を持つムーンスター独自配合のラバー「レコーブ」を、2層目にはムーンスター最高峰の衝撃吸収・反発弾性をもつ独自配合のクッション素材「ニューロフォーム」を採用。この2つの特殊素材を靴内部に搭載することで 「高衝撃吸収性×高反発弾性の維持」を実現している。

さらに3層目に弾性と耐摩耗性に富んだ高弾性インジェクションEVAを採用。厚底設計ながら屈曲性もよく、マルチな動きにも 対応することを目指したトレーニングシューズとなった。

NEULONラインナップはオールラウンドとレーシングの2モデル

ソールの基本構造は共通の「トランポリンユニット」を採用。動きに合わせた2タイプ展開。


オールラウンドタイプ

オールラウンドタイプ

ジムでの運動や部活でのトレーニング、ダンスなどの変則的な動作にも。7900円(税別)。
・ミッドソールの全面に厚みのある「neulo foam(ニューロフォーム)」を搭載し底面を幅広く設計することで、バランスよく安定した体重移動をサポートし、 縦・横・斜めあらゆる動きに対応。
・アウトソールには全方向の動きに対応できるように縦横の溝を配置し、耐摩耗性の強いラバーを使用することで耐久性を実現している。


レーシングタイプ

レーシングタイプ

部活生からランニング初心者まで。7900円(税別)。
・ミッドソールには走行時の足圧の軌跡に即して「neulo foam(ニューロフォーム)」の厚みを調整して搭載することで走り(縦の動き)に対応。
・ソール全体を細身に設計することで、ALLROUND TYPE に比べ軽量性を実現。
・アウトソールには走り(縦の動き)に対応できるよう蹴り出し部分に軽量性と耐摩耗性のあるソリッドポリウレタンを配置し、踏み込みやすく走りやすい設計。
・屈曲性の高い厚底設計で通勤通学にも最適。


NEULON (ニューロン)試し履きイベントも

ムーンスター史上最も優れた反発弾性・衝撃吸収性を持つ『NEULON (ニューロン)』の機能性を体感できるイベントを全国のスポーツ量販店で開催。

●ニューロンブランドサイト
●ムーンスターのホームページ
●ムーンスターのfacebook
●ムーンスターのオンラインショップ

美容機器ツインビートRの裏技…アスリート向き筋トレも

物理療法機器のパイオニア、伊藤超短波がプロの現場で使用されている高度な機能を搭載した家庭用電子運動器・美容器「ツインビートR」を販売している。ピンクの外観や女性モデルがフェイシャルしているシーンを掲載したパンフレットまで、女性をターゲットにした家庭用美容機器に見えるが、筋トレマシンとしてトップアスリートも活用できる機能を備えている。

ツインビートRにはEMS(トレーニング)、TNS(リラックス)、MCR(ケア)、ビューティー(EMS+TNS+トリートメント)の機能を搭載し、価格は19万8000円(以下すべて税別)。同社にはEMS専用機のスタイリフト(14万8000円)があるが、ツインビートRには干渉波が組み込まれているので、スタイリフトのEMSより深く、より広く作用する。

著名なスポーツ選手が損傷部の治癒促進のために愛用するMCR(マイクロカレント)も専用機ATミニパーソナル(2チャンネル機能付きで3万9800円)があるが、ツインビートRのマイクロカレントは専用機と同等。「ケア」モードには「肩、腰、足首」の部位別のパラメーター(適したプログラム)が入っている。ATミニパーソナルは部位別にはなっていない。

またATミニパーソナルはLOWとMIDの調整ができるだけだが、ツインビートRの出力は50から500㎂(マイクロアンペア)までの範囲で50㎂刻みで調整できる。「ケア」タイマーは12時間のみ。

専用機のスタイリフトとATミニパーソナルの合計金額は18万7800円。19万8000円のツインビートRのほうが高額になるが、クレードルや小道具のR導子が付いていて顔のトリートメントができる。機能的にも優れていて、しかもリラックス機能も搭載されているのである。

医療従事者でなくても購入できることがポイント

伊藤超短波の家庭用医療機器ツインビートシリーズに、新たに5000Hzの干渉波と3つのフェイシャルモードを搭載したツインビートRが最新機種としてパワーアップして、2018年9月に新登場している。「家庭で手軽に運動を」と言うものがコンセプトだ。

2000年、家庭用EMS運動器の草分け的製品「ツインビートEMS」をまず発売。骨格筋および運動神経に電気刺激を加えて筋の収縮を引き起こし、筋肉を実際に運動したように刺激することができる「EMS」にいち早く着目したのだ。2000年に家庭でできるEMS運動器「ツインビートEMS」を発売。以降「ツインビートシリーズ」としてニーズに合わせた開発を続け、2001年「ツインビート2」、2010年「ツインビート3ターボ」を発売し好評を得てきた。

現在は最新モデルとなったツインビートRのみだが、すべての性能を備えた複合機だけに、これ1台でさまざまなことに使えるのが特徴だ。

トレーニングからフェイシャルまでプロ仕様の機能性をコンパクトに再現

5000Hzの干渉波と3つのフェイシャルモードを搭載。より広く深い筋肉を刺激することができる。また安価な低周波治療器とは違い、刺激が少なく皮膚の“ビリビリ感”はほとんどない。

筋肉のトレーニングやケア、運動後のトリートメント、専用導子を使用した本格的なフェイシャルケアまで、充実した4つのコースが用意されている。コンパクトボディでありながらプロ仕様の高度な機能を搭載ている。


■4つのコースが快適で美しい毎日をサポート

トレーニングコース

~家事や仕事の合間に~
筋肉の深層部まで届く5000HzのEMSでしっかりとインナートレーニング!
くつろぎながら引き締まったボディに。


リラックスコース

~おやすみ前にゆったりと~
おなかや腰、肩、ふくらはぎなど身体全体をリズミカルな刺激でリラックスさせる。


ケアコース

~運動後の筋肉をトリートメント~
トップアスリートも使用しているMCR(マイクロカレント)機能で筋肉をやさしくトリートメント。刺激のない微弱な電流で、就寝中も安心して筋肉をリフレッシュさせることができる。


ビューティーコース

~フェイスアップ、パッティング、トリートメント~
フェイシャルケア専用に設計されたR導子を使用し、EMS(神経筋電気刺激)で顔の筋肉をトレーニングする「フェイスアップ」、TNS(経皮的電気刺激)でリラックスさせる「パッティング」、MCR(微弱電流)でお肌や筋肉を整える「トリートメント」の3つのモードを搭載。


<仕様>
定格入力電源   :DC12V(付属の充電ACアダプター<入力AC100V>)
          DC7.4V(リチウムイオン充電池)
定格消費電力   :約15W(最大出力時)
搬送周波数    :5000Hz(max)
出力レベル    :1~90レベル
          ※ケアコースは0~500(μA)、
          ビューティーコースは0~50(レベル/μA)
タイマー     :トレーニングコース:15/30分
          リラックスコース :15/30分
          ケアコース    :12時間(固定)
          ビューティーコース:10分(固定)
本体サイズ    :(H)174×(W)85×(D)32(mm)
本体重量     :約310g(リチウムイオン充電池含む)

■標準付属品
(1)本体
(2)接続コード<1.15m・黒>     :1本
(3)接続コード<1.15m・灰>     :1本
(4)充電ACアダプター        :1個
(5)アクセルガード(L・50×90mm・4枚):1袋
(6)アクセルガード(M・50×50mm・4枚):1袋
(7)クレードル           :1台
(8)R導子              :1個
(9)Rジェル             :1本

●伊藤超短波のホームページ

●ツインビートR
19万8000円(税別)
家庭用医療機器のツインビートRは非通販商品で、管理医療機器販売会社でのみ取り扱い。

女優シャロン・ストーンがスポーツ界のアカデミー賞ホストに

世界的女優シャロン・ストーンが2020年2月17日にドイツのベルリンで開催される『ローレウス・ワールドスポーツアワード2020』のセレモニーのホストに起用されて登場する。同賞はスポーツ界のアカデミー賞と言われるもので、各部門の最優秀アスリートらを表彰。日本から大坂なおみがローレウス年間最優秀女子選手部門、ラグビー日本代表チームがローレウス年間最優秀成長部門にノミネートされている。

シャロン・ストーン Photo by Carter Smith

記念すべき第20回セレモニーのホストとなったシャロン・ストーンはプロデューサー、ディレクター、ライター、活動家としても活躍している。

シャロン・ストーンのコメント
「ローレウス・ワールドスポーツアワードのホストを務めることができ、とても光栄に思います。この賞は、2019年のアスリートの活躍を祝福するだけにとどまらず、暴力、差別、社会的格差をなくすことのできるスポーツの力に光を当てるものです。ローレウス創設20周年を祝うとともに、この愛情と思いやりに満ちたローレウスの努力と、その基金によって数多くの子供たちの生活が向上したことも称えましょう」

ローレウス賞はベルリンで発表される ©Alexander Scheuber/Getty Images for Laureus

同世代の俳優陣の中でも、卓越した演技力の持ち主であるシャロンは、サスペンス映画 「氷の微笑」でキャサリン・トラメル役を演じ、ゴールデングローブ賞最優秀主演女優賞にノミネートされ、一躍スター女優となった。マーティン・スコセッシ監督の犯罪映画 「カジノ」(1995年)での演技ではゴールデングローブ賞最優秀主演女優賞を受賞、またアカデミー賞にもノミネートされた。さらに「マイ・フレンド・メモリー」(1998年)、「ハリウッド・ミューズ」(1999年)でもゴールデングローブ賞にノミネートされた輝かしいキャリアを誇っている。

幅広い豊かな演技力を発揮し、ダスティン・ホフマンと共演したSF映画「スフィア」、リチャード・ギアとタッグを組んだ「わかれ路」、ミステリー映画「硝子の塔」など、さまざまなジャンルの映画に出演した。

また、主演だけでなく製作にも携わった西部劇「クイック&デッド」では敵役を演じたジーン・ハックマンと、アクション映画「スペシャリスト」ではシルベスター・スタローンと共演。監獄でのドラマを描いた「ラストダンス」では主演を務めている。スティーブン・ソダーバーグ作のセンセーショナルな殺人ミステリードラマ「モザイク」で主演し高い評価を得た。また、「カッコーの巣の上で」を原作とし、2020年にNetflixで公開予定のライアン・マーフィー作「Ratched」に主演が決まっている。

ブレークスルー部門にノミネートされたラグビー日本代表チーム

大坂なおみとラグビー日本チームは頂点に立てるか?

『ローレウス・ワールドスポーツアワード2020』には、日本から大坂なおみがローレウス 年間最優秀女子選手部門、ラグビー日本代表チームがローレウス年間最優秀成長部門にノミネートされている。

アワードセレモニー当日は、ローレウス・アカデミーメンバーを含め、世界中からスポーツ界のスターやレジェンドが集結する。ボリス・ベッカー、カフー、ファビアン・カンチェラーラ、ナディア・コマネチ、ルイス・フィーゴ、ルート・フリット、トニー・ホーク、マイケル・ ジョンソン、エドウィン・モーゼス、マーク・スピッツ、カタリナ・ヴィットらが出席を予定している。

女子の最優秀選手部門にノミネートされた大坂なおみ

2000年に行われた第1回ローレウス・ワールドスポーツアワードで、ローレウス設立時の支援者の一人であるネルソン・マンデラ氏が語った言葉「スポーツには世界を変える力がある。スポーツには他のものにはない方法で人々を団結させる力がある」は、20年経った現在もローレウスの原動力となっている。スポーツ界のスター、レジェンドから、スポーツファンやローレウス・スポー ツ・フォー・グッドプログラムに参加する世界中の青少年まで“スポーツは私たちをひとつに(Sport Unites Us)”が合い言葉。

ローレウス公式ウェブサイト
ローレウス・ワールドスポーツアワードのページ

ローレウスのツイッター
ローレウスのフェイスブック
ローレウスのインスタグラム
ハッシュタグは #Laureus20