女子プロロードレースも2023シーズン本格化…その注目選手は

2024パリ五輪の自転車競技は、初めて全種目で男女の参加選手数が同じになる。国際自転車競技連合(UCI)が男女の出場機会を均一にする流れを汲んで決めた。あまりの過酷さゆえに「男のレース」と言われたロードレースでも女子大会はボリューム&魅力アップ。アネミエク・ファンフルーテン(40)=オランダ、モビスター=ら注目選手もいる。

ツール・ド・フランスファム2022。黄色いマイヨジョーヌを着用したファンフルーテンが集団で主導権を掌握 ©A.S.O. Fabien Boukla

アネゴのファンフルーテンをだれがストップをかけるかが焦点

自転車レースはマラソンとは異なり、男女混走という大会はない。巡航速度が高いので空気抵抗という存在が大きく、パワーのある男子選手を風よけにするなど公平性が保たれないからだ。そのため女子レースは単独開催される。4月から欧州で始まる春の伝統レースでは男子に先駆け、競技距離を縮小させるなどして同日開催することも多い。

デンマークチャンピオンジャージー姿のルドビグ。ツール・ド・フランスファム2022 ©A.S.O. Thomas Maheux

そしてシーズンが本格化すると、8〜10日間ほどの日程でステージレースが開催される。6月30日から7月9日までジロ・デ・イタリアドンネ、7月23日から30日までツール・ド・フランスファム。ドンネとファムはどちらも「女性」という意味で、23日間開催の男子レースにはかなわないが、女子最高峰のステージレースとして男子と別日程で行われる。

2022年の両大会で総合優勝したのがファンフルーテンだ。2020東京五輪では、個人ロードでスタート直後から逃げていた先行選手の存在に気づかず、金メダルを確信して両手を挙げてフィニッシュしたが2位。それでも個人タイムトライアルで金メダル獲得。そして秋の世界選手権では3年ぶり2度目の優勝。今季は世界チャンピオンの称号である虹色ジャージー、アルカンシエルを着用する。そして世界ランキングも1位を維持している。

ツール・ド・フランスファム2022 ©A.S.O. Thomas Maheux

ファンフルーテンの強さは上り坂で目撃できる。体重の軽さを生かして飛ぶように激坂を登り、若手選手を追い落としていく。操舵技術には弱点があり、落車骨折などを繰り返した。それでもリハビリを経て頂点に返り咲く精神的なタフさもある。今シーズン序盤は得意としない平坦レースばかりで、優勝はできなかったが、高地トレーニングをこなして4月の伝統レースに臨むという。

デンマークチャンピオンジャージを着用するセシリーウトラップ・ルドビグ(27)=FDJスエズ=も女子ロードの注目選手。笑顔と明るい性格で人気があり、2022年のツール・ド・フランスで区間1勝して総合優勝争いにも加わった。

パリ〜ルーベファム2022 ©A.S.O. Pauline Ballet

ルドビグらキャリア熟成期の選手が最大の目標とするのがツール・ド・フランスだ。男子レース最終日に開幕し、8区間で争われる。最終日前日はピレネー山脈のツールマレー峠にゴールし、最終日は距離22kmの個人タイムトライアル。男子レースでは設定できないような舞台を用意し、ロードレースの醍醐味を見せつけようとしている。

ツール・ド・フランスファム2022第1ステージ ©A.S.O. Thomas Maheux

女子レースは一方で男子よりも格段に選手層が薄い。40歳のファンフルーテンが現在も頂点に君臨しているのがそれを物語る。日本女子はジュニア世界選手権5位の垣田真穂(早稲田大)に期待だが、パリ五輪まではナショナルチームに所属してトラック競技に専念する。国際的女子ロードレースが日本でも報じられるようになった今、全国の逸材がこのスポーツに関心を持ってくれることを願う。

女子ロードの主要レース
4月2日 ツール・デ・フランドル(ベルギー)
4月8日 パリ〜ルーベ(フランス)
4月16日 アムステルゴールドレース(オランダ)
4月23日 リエージュ~バストーニュ~リエージュ(ベルギー)
6月30日〜7月9日 ジロ・デ・イタリアドンネ(イタリア)
7月23日〜30日 ツール・ド・フランスファム(フランス)

ファンフルーテンが第1回ツール・ド・フランスファムで初代女王に


モビスターのアネミエク・ファンフルーテン(オランダ)が7月24日から7月30日まで開催された8日間の女子ステージレース、第1回ツール・ド・フランスファムで総合優勝した。2020東京五輪で金・銀メダルを獲得した39歳は、山岳が舞台となる最後の2ステージで連勝。最終日前日に獲得したマイヨジョーヌを最後まで守った。

第1回ツール・ド・フランスファムの総合優勝はファンフルーテン ©A.S.O. Thomas Maheux

ツール・ド・フランスファムはツール・ド・フランスの女子部門として33年ぶりに開催されたステージレース。今回は男子とは別日程、独自コースで開催され、女子選手の華やかさと近年レベルアップを続ける力強い走りで盛り上がりを見せた。

マイヨジョーヌのファンフルーテン、山岳賞のデミ・ボレリングらが集団をリード ©A.S.O. Thomas Maheux

「最終日のゴール、ラ。シュペールプランシュ・デ・ベルフィーユで黄色のジャージを着ることは、大会前に偵察を行ったときから私が望んでいたこと。私が考えることができた最高のもの結果になった」とファンフルーテン。

最終ステージはKMゼロ前のニュートラル区間で1回、さらに途中で2回メカトラで自転車を交換したファンフルーテン ©A.S.O. Thomas Maheux

「すべての観客が応援してくれた。大会2日目と3日目に体調を崩した後、このジャージを着てここにいるなんて信じられないほど大変だった」

モビスターのアネミエク・ファンフルーテン ©A.S.O. Fabien Boukla

スプリントのある平坦ステージを含めバランスが取れた大会だったと評価した。大会中盤には起伏があるコースが控え、最後の2日間は山岳が舞台。通常の他のステージレースよりもはるかに困難だったという。

ツール・ド・フランスファム ©A.S.O. Fabien Boukla
最後の激坂、ラ・シュペールプランシュ・デ・ベルフィーユを上るファンフルーテン ©A.S.O. Fabien Boukla
独走するファンフルーテンを追うカタリナ・ニーウィアドナら ©A.S.O. Fabien Boukla

「ツール・ド・フランスというものを感じた。第1回大会として最適な方法だったと思う。今後数年間はこの興奮が継続していくはず」(ファンフルーテン)

マイヨジョーヌのファンフルーテン ©A.S.O. Fabien Boukla
総合優勝のファンフルーテンを中央に、左が2位デミ・ボレリング、右が3位カタリナ・ニーウィアドナ ©A.S.O. Thomas Maheux

ファンフルーテンがツール・ド・フランスファムで逆転王手

女子版ツール・ド・フランスの第1回ツール・ド・フランスファムは7月30日に第7ステージが行われ、モビスターのアネミエク・ファンフルーテン(オランダ)が後続選手に3分26秒差をつけて独走。1分28秒遅れの総合8位から一気に首位に出て、マイヨジョーヌを獲得。

第7ステージでモビスターのアネミエク・ファンフルーテンがマイヨジョーヌを獲得 ©A.S.O. Thomas Maheux

全8ステージで開催される大会は7月31日が最終日。ファンフルーテンが得意とする山岳ステージが残されていて、初優勝に王手をかけた。

キャニオン・スラムのニーウィアドナ、FDJスエズのルドビクが上りを攻める ©A.S.O. Thomas Maheux

ファンフルーテンは2020東京五輪で個人タイムトライアルの金メダリスト。個人ロードではスタート直後から逃げていた選手の存在を把握できず、2位集団の先頭でゴールした際に金メダルを確信してガッツポーズ。結果は銀メダルだった。

39歳というベテランながら上りでは他の女子選手の追随を許さぬほどの実力があり、2022年の女子版ジロ・デ・イタリアでも総合優勝している。

ツール・ド・フランスファムはレースも熱いが、気候も暑い。スタート前に冷却ベストを着用する  ©A.S.O. Fabien Boukla

「平坦なオランダの出身であることを考えると、これは私のキャリアの中で最大の勝利の1つ」とマイヨジョーヌを獲得したファンフルーテン。

じつは開幕直後に病気となり、大会2日目にはリタイアを考えたという。

「自宅に帰る荷造りをしているとき、スーツケースの中にマイヨジョーヌが入っていないことに気づいた。その黄色いジャージを獲得できるなんて奇跡に近かった」

キャニオン・スラムのエース、カタリナ・ニーウィアドナ(ポーランド) ©A.S.O. Thomas Maheux

39歳のファンフルーテンだが、毎年フィットネスレベルを向上させてきた。この日は実力者のデミ・ボレリングと2人で集団を抜け出したが、途中で単独に。

「彼女が先頭交代をしてこなかったし、最後の登りの前に25kmの谷があったのでそこで勝負しようとも思った。でも優勝はソロでゴールに飛び込むほうがいい」とアタック。そのまま逃げ切った。

「この大会は私の期待を超えている。すべての村で歓迎され、大会が生き生きとしているのを感じることができている」

世界チャンピオンのエリーザ・バルサモらが出走サインステージから出撃 ©A.S.O. Fabien Boukla