アルケア・B&Bホテルズがビアンキ140周年ジャージでミラノ〜サンレモ出場

フランスのアルケア・B&Bホテルズが3月22日にイタリアで開催されるミラノ〜サンレモでスペシャルジャージを着用する。タイトルスポンサーであるアルケアとB&Bホテルズを象徴する赤黒のカラーと、自転車サプライヤーのビアンキの140周年創業を祝うチェレステカラーを組み合わせたコレクターズジャージだ。

©Aubin Lipke / ARKEA-B&B HOTELS

「初めてミラノ〜サンレモに出場する。今シーズンの最初のクラシックで、このモニュメントのスタートラインに立つことをとても楽しみにしている」とケヴィン・ヴォークラン。

©Aubin Lipke / ARKEA-B&B HOTELS

「冬に下見をする機会があったが、やはり神話的なものだった。タデイ・ポガチャルとともにスタートし、通常とは異なるシナリオのレースを見ることができる。そのため、チャンスをつかむ可能性もある。コースは気に入っている。特にフィニッシュに近いカピが私に合っている。残り20km地点にチプレッサ、そしてフィニッシュから5kmの地点にポッジオがある。そこで約5分の上りがあって、その後はテクニカルな下りがある。もし有力選手たちが互いに警戒し合うようであれば、伏兵が勝つ可能性があるし、ポッジオの頂上をクリアできたスプリンターにもチャンスがある。ミラノ〜サンレモではすべてが可能で、チームは、私たちに与えられるすべてのいい機会を見逃さないようにしたい」

©Aubin Lipke / ARKEA-B&B HOTELS

アルケア・サムシックがUCIワールドツアー昇格…伝統カラー継続

フランスのアルケア・サムシックが2023シーズンへの意気込みを語った。彼岸のUCIワールドツアーに昇格を果たしたチームは男女のプロチームを組織。赤と黒のチームジャージは継承された。

「フランスのブルターニュ地方のアンバサダーとして、最高峰のカテゴリーでシーズンを戦えるのはうれしい」と、エマニュエル・ウベール監督。

オーストラリアのサントス・ダウンアンダー(1月17〜22日)でシーズンイン。7月の地元レース、ツール・ド・フランスではワレン・バルギルらフランス勢の活躍が期待されている。

●アルケア・サムシックのホームページ

再起をかけるキンタナ…手術したヒザの状態にあえて言及

フランス登録の第2カテゴリーチーム、アルケア・サムシックに所属するナイロ・キンタナ(コロンビア)が、2月19日から21日までフランスで開催されるアルプマリティーム・エデュバールでカムバックする。2020年秋にヒザの手術を行ったが、その状態を語った。

ナイロ・キンタナ

アルプマリティーム・エデュバールで連覇をかける

「アルプマリティーム・エデュバールが何度か走ったことがあるし、レースも好きだ。ベストは2020年で、総合優勝とコルデズにゴールするステージで、アルケア・サムシックとして非常に素晴らしい勝利を修めることができた。2021年モコのレースに出場する。しかし、確かなことは、2020年と同じ状態ではない。それでも私のモチベーションはポジティブだ」と語った。

2020年にモビスターから現チームへ。キンタナの野望は

「両ヒザの手術後に外科医から動いていいという承諾を得るとすぐに、トレーニングを再開した。だからシーズンの途中でいい状態になると思う。順調に行けば、1週間のステージレースで勝つことを目指したい。また、チームの目標でもあるヨーロッパツアーの1位をゲットしたい。2020年はもうちょっとだったからね」

気になるヒザの状態は

「回復が順調なので、多少の激しいトレーニングをしてから2週間近く経った。両ヒザの手術後のリハビリ期間は終わり、調子がよくなってきたことを感じている」

●アルケア・サムシックのホームページ

キンタナがツール・ド・フランスでエース、アシストのバルギルもチャンスをねらう

フランスのアルケア・サムシックが8月29日に開幕する第107回ツール・ド・フランスに、今季加入のナイロ・キンタナ(コロンビア)を新エースと、ワレン・バルギル(フランス)をアシスト陣の一員とする布陣を発表した。

「ツール・ド・フランスのために強力でバランスの取れたチームを構築した」と統括ディレクターのエマニュアル・ウベール。

「コナー・スウィフトとクレモン・ルッソが平たんステージでナイロ・キンタナとワレン・バルギルをサポートする。ナイロ・キンタナはリーダーに指定した。フランスのスキー場、イゾラ2000で高地トレーニングを終えていて、昨年7月に負傷した膝に問題もなく長距離を乗り込むことができた」

© Team Arkéa – Samsic

ナイロ・キンタナのコンディションはいい状態とのことで、これまでプレッシャーの多かったバルギルの立ち位置を楽にさせる存在になると期待している。

「バルギルはナイロのサポートの一員だが、このツール・ド・フランスの総合順位で可能な限り最高のパフォーマンスを達成することができるはずだ。 とはいってもバルギルにも重要な役割がかかっていて、チャンスがあれば勝利に向けて走ることになる」

前フランスチャンピオンのワレン・バルギル © Team Arkéa – Samsic

●アルケア・サムシックの2020ツール・ド・フランス出場選手
ウィネル・アナコナ(コロンビア)
ワレン・バルギル(フランス)
マキシム・ブエ(フランス)
ダイエル・キンタナ(コロンビア)
ナイロ・キンタナ(コロンビア)
ディエゴ・ローザ(イタリア)
クレモン・ルッソ(フランス)
コナー・スウィフト(英国)

🇫🇷ツール・ド・フランス2020特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス公式サイト

キンタナが交通事故もツール・ド・フランスに向け練習再開

フランスのアルケア・サムシックのエースとしてツール・ド・フランスでの活躍を期待されるナイロ・キンタナが、7月3日に母国コロンビアでのトレーニング中に交通事故に巻き込まれた。14日には一般道でのトレーニングを再開するまでに回復した。

コロンビアに滞在するナイロ・キンタナ © Team Arkéa – Samsic 2020

新型コロナウイルス感染拡大によりコロンビアに戻ってトレーニングを続けているキンタナだが、トゥンハとモタビタの間を走っているときに事故に巻き込まれた。当初は2週間の療養が必要だと診断されたが、手厚い医療支援を受けて順調に回復。

「自転車に戻りたいという衝動は痛みを超えるものがあった」とキンタナ。

「アルケア・サムシックのチームでいいシーズンを続け、ツール・ド・フランスでの夢のために働きたいと考えているんだ」

キンタナの欲望と仕事への意欲は、事故を経験しても衰退しなかった。ツール・ド・フランスの開幕に向けて可能な限り最高の状態に持って行きたいと話、医療スタッフに万全の支援を続けていく。

ナイロ・キンタナ © Team Arkéa – Samsic 2020

フランスのパリ〜ニースからの帰国後に政府の指示によりホテルの一室に滞在し、健康状態を監視されていたキンタナ。その後ようやく自宅に戻り、さらに屋外でトレーニングすることができるようになった。ただしコロンビアからフランスへの入国は現在のところ不可能だ。

「ボクに力を与えてくれるサポーターが喜びと誇りにあふれることができるように、頑張りたい。すべての人に感謝したいという気持ちだ」

●アルケア・サムシックのホームページ

ナセル・ブアニは山岳要素の多いツール・ド・フランスをパス

フランスのスプリンター、ナセル・ブアニは所属するアルケア・サムシックチームと共同声明を発表し、「ツール・ド・フランス2020をスキップするという決断をした」ということを明らかにした。

アルケア・サムシックのナセル・ブアニ

ツール・ド・フランスの平たんステージでスプリント勝利を目指すブアニは、アルケア・サムシックの監督と合意して、ツール・ド・フランス2020を欠場することを決めた。

「チームの思わくと同じ。アルケア・サムシックチームと私の選択だ。この判断がすべてであり、慎重に検討した結果だ」とブアニ。

「ツール・ド・フランス2020のルートが発表されたとき、私はすぐにこの主旨を理解した。私はすぐにそれが主にヒルクライマーを対象としていることに気づいた。もちろん私はツール・ド・フランスの平たんステージで勝ちたい。それは常に私の偉大なキャリア目標の一つであるからだ。それにまだツール・ド・フランスで自分自身を100%表現する機会を得ていないんだ。もちろん、将来的にチャンスはある。ツール・ド・フランスは私を鼓舞するレースなんだ」

アルケア・サムシックのナセル・ブアニ、ワレン・バルギル、ナイロ・キンタナ

ブアニのターゲットはグランツアーすべてに勝つこと

「私はすでにジロ・デ・イタリアとブエルタ・ア・エスパーニャでそれぞれ3勝している。ツール・ド・フランスは私の偉大な目標の一つだが、今年、私はアルケア・サムシックチームのゼネラルマネージャー、エマニュエル・ウベールと話したが、そのコースにスプリンターのメリットはない。

私が輝く可能性が必然的に減るこのツール・ド・フランスに出場するよりも、再編成された2020年のカレンダーのなかで他のレースに勝つチャンスのほうが大きい。ツール・ド・フランスに7、8区間のスプリントステージがあったら、状況は違っていただろう」

すでにブアニの心は2021ツール・ド・フランスの序盤のステージに向いている。そレースの最初の3日間で2つの可能なスプリントフィニッシュがあることを知っている。

●アルケア・サムシックのホームページ