マリオットホテルがサイクリングと宿泊をパッケージ化

軽井沢マリオットホテル、琵琶湖マリオットホテル、コートヤード・バイ・マリオット白馬が「Slow Travel by Cycling」として、家族で気軽に楽しめるレンタサイクル付きの宿泊プランを設定した。豊かな自然に誘われてサイクリングしながら、静かな森の小径を走ったり、おいしいカフェにてひと休みしてみたり。心のおもむくままに、すがすがしい風を感じながら自然の中のサイクリングを堪能できる。

Slow Travel by Cycling

期間 :
2021年5月1日(土)~11月23日(火)
琵琶湖マリオットホテルは2021年4月1日(土)~2022年3月31日(木)※火曜日を除く
内容 :
・レンタルサイクル(1日)
・選べる客室での宿泊
・レストランの夕食、朝食
・マリオットオリジナルサイクルミット(一人1つ)
・スマートフォン固定器レンタル(一組につき1つ)
料金 :
軽井沢 大人1人3万122円~、子供1万9500円~
琵琶湖マリオットホテル 大人1人2万7415円~、子供2万1315円~
コートヤード・バイ・マリオット 白馬 大人1人3万105円~、子供2万25円~
※前日~3日前までの事前予約制。(ホテルにより異なる)
※上記料金は1室2名様利用時のサービス料・消費税込みの料金。 別途入湯税
※上記料金にはレンタサイクル代、 保険料が含まる
※料金は利用日、利用人数により異なる。詳しくはホテルまで

予約・問い合わせ先
軽井沢マリオットホテル
TEL:0267-46-6611 URL: https://www.karuizawa-marriott.com 
琵琶湖マリオットホテル ※子供連れの場合は電話で問い合わせ 
TEL:077-585-6100 URL: https://www.biwako-marriott.com 
コートヤード・バイ・マリオット 白馬
TEL:0261-72-3511 URL: https://www.cyhakuba.com 

中島康晴が地元愛を露呈した細かすぎる福井サイクリング情報

まだ一度も訪れたことのない土地をサイクリングするときは期待と不安でいっぱい。今回は福井県を自転車で走ることに決め、情報収集を開始。自転車で走るのだからその道の達人に聞くのがいいと、福井県勢として国体ロードを連覇したプロロード選手、キナンサイクリング中島康晴キャプテンにおすすめコースを教えてもらった。

キナンサイクリングの中島康晴キャプテンが福井サイクリングスポットを教えてくれた ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

情報収集はその道を知り尽くした達人から

「山と海がコンパクトな福井県の中に凝縮されているんです」

福井平野の南端部にある越前市で生まれ育った中島選手。三方が山に囲まれ、平坦や登坂などさまざまなコース設定が可能なこの町に、今でも住んで練習している。よく走っているのは日本海に面した越前海岸だ。

福井県と言ったらカニ。三国港駅すぐのところに料理旅館望洋楼が直営する食事どころ「越前 蟹の坊」がある

じつは中島選手に教えてもらうまで、福井県は北と南で文化が異なることさえ知らなかった。「ちょっと自転車で走れば景色も食もいろいろな楽しみ方がある」という。

「北は荒々しい日本海が魅力。越中・越後へと続く北陸の玄関口が越前。カニやそばがおすすめ。南は穏やかな若狭湾。京都に近い文化圏で、サバや梅ですね」

通用門というから勝手口のようなものをイメージしていたが、ここが一般観覧者が境内に入るところ。おとな500円、小中学生200円

ツイッターを使って、一般サイクリストからの情報も収集した。
「九頭竜川河口沿いを走り、サンセットビーチを越えて坂を上がると素晴らしい夕日スポットがあります」と@ebizakaさん。「ヒルクライムは六呂師がオススメ。高原からの下りが絶景」とオススメしてくれた人も。普通の観光サイトには掲載されていない、サイクリスト目線の情報が手に入った。

杉の古木に囲まれた大本山永平寺。奥に進むと通用門があるが、自転車は右に向かって進むと渓流脇に駐輪場がある

「もうすぐ北陸新幹線が延伸するので、乗り換えなしでアクセスできる福井にぜひ遊びに来てください。風光明媚な海岸線は平坦でも崖のようにそびえ立つ。山に向かえば上りのコースを組むことができます」と中島選手。

オススメされたポイントは鉄道マニアの中島選手だけに、ちょっと鉄分の多さが気になったが、「嶺北地方」と「嶺南地方」の2回に分けて早春の福井サイクリングをレポートしたい。

けんぞう蕎麦は人気店。ノートに名前を記して呼ばれるのを待つ

中島康晴…福井県代表として国体ロード連覇

2009熊本国際ロードで優勝した中島康晴

▼中島康晴(なかじま・やすはる)
1984(昭和59)年12月27日生まれ。福井県出身。越前市ふるさと大使。2009、2010年と国体ロード2連覇。福井県の道徳の副読本に「夢を持つって楽しいよ」というページに登場している。キナンサイクリングに所属し、2021シーズンはキャプテンを務める。
●twitter
●キナンサイクリングの公式ホームページ

福井入りは新幹線の特大荷物スペースを賢く使う

2020年5月から東海道・山陽・九州新幹線に特大荷物スペースが設定され、指定席とセットで無料予約できるようになった。特大荷物とは3辺合計が160cmを超えるもの。輪行袋に入れた自転車はそれをオーバーしてもスポーツ用具として除外されるが、通路やデッキなどに置くと通行の妨げとなるので、このスペースを確保するといい。

東北・上越・北陸新幹線やJR在来線の特急はこのシステムがないので、各車両最後尾の座席を予約して背もたれの後ろの空間を利用する。今回の福井サイクリングでは北陸新幹線とそれに接続する特急で現地入り。北陸新幹線にはスキー客などが利用する荷物置き場がある。帰路は米原駅から東海道新幹線を使ったので、特大荷物スペース初体験。

福井県がサイクルツーリズムの新聖地を目指す

福井県には「自転車の駅」が整備され、サイクリング途中のトイレや修理をサポートしてくれる。県内のコースもダウンロードできるので印刷して実走時に活用した。

三国サンセットビーチから日本海に没する夕日は格別
あわら温泉の老舗旅館灰屋。離れの部屋には専用露天風呂がある

おすすめの観光ポイントは湖のほとりにある博物館

7万年が深さ45mの堆積層となって凝縮された。要所にQRコードが掲示されているのでスマホで読み取って解説文を確認するとその価値がわかる

サイクリング途中に寄ってはいけない観光スポットの代表が博物館だというポリシーがある。自転車を離れて施設内に入場しなければならないこと(しかもたいていバイクラックはない)、レーパンやレーシングシューズでの拝観がまことにふさわしくないからだ。

三方五湖のひとつ、三方湖のほとりに福井県年縞(ねんこう)博物館は、これまでのポリシーを覆すほど必見の値打ちがある。その意味は第3部「嶺南編」でご紹介。

【福井県サイクリング三部作】
①福井県の走り方(このページ)
②福井サイクリング嶺北編
③福井サイクリング嶺南編

●福井県によるサイクリング情報ページ

黒潮の隠れ家八丈島でヒーリングサイクリングする

八丈スローツーリズム推進協議会が離島における独自性の一つである「癒し効果」を活用し、 太平洋に浮かぶ八丈島を舞台に、コロナ禍に疲れた心と体を整える上質な体験型観光プログラムを構築。サイクリングも積極的に展開していくという。

この体験型観光プログラムはサイクリングなどのウェルネスなアクティビティをベースに、地域の独自性のある歴史、文化、離島の食をテーマに組み込んで提供するもの。ネット上で即座に予約が可能な体制を取り、今後の地域経済効果拡大に大きく資するものとして育成していく予定。

スローツーリズム推進協議会が軸となり、地域が一丸となってさまざまな関連するサービスを巻き込むとともに、サイクリングのインストラクターを地域に養成することにより地域が自走できる体制を目指していく。

今回はモニタツアーを実施し、コロナ禍に疲れた心と体を整える上質な体験型観光プログラムを参加者に体感してもらったという。 

八丈島のサイクリングプログラムは2タイプ

「プロのサイクリングガイドが案内するサイクリングプログラム」と「リーフレットの地図を見ながらセルフガイドで楽しむプログラム」がある。

スピードや距離を競うレース的なアスリート系ではなく、あくまでも八丈島の亜熱帯の空気感を自転車を活用することで五感を使ってより濃厚に感じることが目的。プロのサイクリングガイドが案内するサイクリングとセルフガイドで楽しむプログラムの2種類での検証を実施した。

参加者のコメント
「ステイホームで運動不足だったので、とてもいい気分になれた」
「森のセラピーがこんなに癒されるものとは知らなかった」
「溶岩海岸のアーシング(裸足で大地のエネルギーを感じる)の凄さに気づけた」
「eバイクのサイクリングがとても楽しかった。eバイクがとても欲しくなった」
「新しいサイクリングスタイルスタイル(競争ではない観光を楽しむスタイル)がとても気に入った」
「サイクリングで出かける花の農園、オーガニック農家、レモン農園、ジャージー牧場、ピザ屋さん、蕎麦屋さん、巣箱、サンダルのワークショップへの立ち寄りがとても楽しい」

●八丈スローツーリズム推進協議会のホームページ

アウトドア自転車ブランドLOGに積載性に優れた新モデル

快適な自転車ライフを提供する自転車専門店のあさひは、アウトドアのためのあさひオリジナル自転車ブランド「LOG(ログ)」より、積載性と安定した走行性を強化した新モデル「LOG WAGON(ログワゴン)」を2021年2月より販売開始する。

LOGは、自転車を「LIFESTYLE OUTDOOR GEAR(アウトドアライフをより楽しく、便利にする道具)」と位置づけ、アウトドアシーンに向けた多彩なモデルを展開するあさひオリジナルブランド。

フロントキャリアは底面が広く、かさばるアウトドア用品も安定して載せることができる

販売を開始する新モデル「LOG WAGON(ログワゴン)」は、アウトドアシーンで必要となるたくさんの道具を、安定して運ぶことができるよう設計された自転車。リアキャリアは荷物の量や大きさに合わせて積載面が増床できる、オリジナルの開閉機能を備えている。また、20インチ径の車輪を採用し車体の重心を下げ、荷物を積んだ状態でも安定するようにフレーム設計している。デイキャンプやピクニックなどで荷物の運搬がスムーズになり、楽しみ方がさらに広がりそうだ。

座り心地の良い幅広サドルを採用することで走行時の乗り心地にもこだわった
前輪にVブレーキを採用することで、制動力を高めながら、マンションなどのレール式駐輪場にも対応できるようにしている
街中でもオフロードでも走りやすい、幅広のタイヤを採用。荷物を載せても安定感が得られ、衝撃吸収にも優れている
横幅が増床する開閉式リアキャリアを標準装備。荷物を積載しないときは折り畳んでおくと、駐輪場などでの保管時に邪魔にならない
後輪にディスクブレーキを採用し、荷物を積載していてもしっかりと止まることができる

オプションパーツ「LOG GEARS(ログギアーズ)

LOGブランドには、自転車の利便性を高めるさまざまなオプションパーツを揃えている。ログワゴンの積載性を活かすオプションパーツを使用することで、さらに便利にアウトドアやピクニックの道具を載せることが可能。2021年2月より、順次発売予定

手軽に確実に荷物を固定する事ができるベルト。ポリエステル製なので大切な荷物にキズがつきにくく安心。 製品名: LOGラッシングベルト 販売価格:698円(税込) サイズ: 幅2.5cm×長さ2.5m
LOGワゴンのフロントキャリアに取り付け可能なアルミパイプ製の軽量バスケット。 製品名: LOGワゴン フロントバスケット 販売価格:4980円(税込) サイズ:横38cm×高さ18cm×奥行33cm
LOGワゴンのリアキャリアにぴったり収まる多目的収納ボックス。ボックスの天板は100kgの耐荷重があり、アウトドアシーンではテーブルなどとしても使える。 製品名: TRUSCOトランクカーゴ 販売価格:2629円(税込) 容量:30L
フレームやフォークのダボ穴に取り付けられるアルミ製ケージ。ストラップ裏にシリコン素材の滑り止めが付いているので、積載した荷物が動かないように保持。 製品名: Bbアウトポストカーゴケージ 販売価格:3520円(税込)

LOG WAGON(ログワゴン)
販売日:2021年2月
価格:4万9980円(税込) 
カラー:カーキ/マスタード/ブラック
フレーム:スチール製
サイズ/適応身長:20型/150cm~180cm
変速:外装7段変速
キャリア耐荷重:フロント3Kg/リア18kg
重量:22Kg
購入方法:全国のサイクルベースあさひおよびサイクルベースあさひ公式オンラインショップ。一部店舗では取り寄せ

●ログワゴンのホームページ

今治駅前にサイクルステーション…洗車や充電は無料

愛媛県今治市は同市の新しいランドマークとして「今治駅前サイクリングターミナルi.i.imabari! cycle station(アイアイ今治サイクルステーション)」を2020年7月20日にオープンさせる。デザイン監修はクリエイティブスタジオ「SAMURAI」。

アイアイ今治サイクルステーション

近年、瀬戸内しまなみ海道は“サイクリストの聖地”として国内だけではなく海外からも注目されていて、レンタサイクル利用者数も急激に伸びている。これに伴い、「JR今治駅臨時レンタサイクルターミナル」でも利用者数が増え、配置している自転車だけでは足りない状況となっていた。

そこで今回、より利便性が高い駅前に場所を移し、今治市の新しいランドマークとして「今治駅前サイクリングターミナル『i.i.imabari! cycle station(アイアイ今治サイクルステーション』」をオープン。より快適に利用できるよう更衣室やシャワー室を完備し、自転車の洗車、組み立て、メンテナンスができ、サイクリスト同士が交流できるウッドデッキ広場を設けた。

また、「i.i.imabari! cycle station」は、レンタサイクル利用者以外のサイクリストにもサイクリング情報や観光情報の提供を行い、サイクリングを通して “今治の魅力についハマってしまう” ようなサービスを今後も提供していくという。 

i.i.imabari!顔出しパネル

今治駅前サイクリングターミナル
・愛称       :「i.i.imabari! cycle station(アイアイ今治サイクルステーション)」
・オープン     :2020年7月20日(月)
・所在地      :今治市北宝来町二丁目甲773番地8
・営業時間     :8~20時(通年) 年中無休
・自転車収納可能台数:172台
・自転車配備予定台数:約100台(クロスバイク、 軽快車)
・敷地面積     :1,132.35平方メートル 
・床面積      :591.03平方メートル 
・構 造      :鉄骨造 平屋
・デザイン監修   :株式会社サムライ

ウッドデッキ広場

サービスエリア …事務室、 受付カウンター
・手荷物の一時預かりサービス 1日 500円
・手ぶらサイクリング手荷物預かりサービス(佐川急便)
・英語対応可

リフレッシュエリア …更衣室、 トイレ、 シャワー室
・更衣室使用料 1人 30分 200円

レンタサイクルエリア …自転車置場、 メンテナンススペース、 フィッティングスペース、 洗車スペース
・レンタサイクル 1日 1,100円 + 保証料1,100円
・電話予約可(予約用電話番号:0898-41-3196)
・メンテナンス工具貸出 無料
・洗車スペースの利用 無料

夜のライトアップ

交流エリア…サイクリスト交流スペース、 サイクリング情報提供スペース
・Wi-Fi 無料
・携帯電話充電サービス 無料
・大型モニターにて観光プロモーション映像放映
・サイクリング関連雑誌の設置
・サイクリングや観光関係パンフレット、 今治ブレストマップ等設置
・ミニキッチンにて水分補給可(スポーツドリンクなどの補充にご利用ください。 )

公衆トイレ 
・公衆トイレ(24時間利用可)、 多目的トイレ(20時まで)

ウッドデッキ広場 …今後イベントの実施などを検討しています。 

●アイアイ今治のホームページ

サイクリング王国愛媛県が感染防止マナーキャンペーン

愛媛県では、コロナ禍においても県民の安全を重視しつつ、これまでどおりサイクリングを通じて「健康・生きがい・友情」を育むため、サイクリングにおける感染防止のためのマナーを取りまとめ、「SAFETY CYCLING キャンペーン」として普及・啓発を開始した。

コロナ禍でのサイクリングマナーについて 
趣味としてのサイクリングのみならず、自転車での通学や通勤においても守ってほしい。また、女性サイクルユニット「ノッてる!ガールズEHIME」による見て分かりやすい啓発動画も作成するとともに、各種キャンペーンでも広く県民へ普及・啓発していく。

まずは、事前に自分の体調をしっかりと見極め、万全な状態でサイクリングを楽しもう。また走行中も決して無理はせず、熱中症などにならないよう体調変化に十分注意してサイクリングしよう。

ロングライドなどの走行時には、通常のマスクでは熱中症の恐れがあり、サングラスが曇るなどの危険があるため、お勧めしません。着用する場合は口元をカバーするネックウェアなどの着用を心がけよう。日焼け防止効果もある機能的な商品なども市販化されています。また、休憩時にはマスクの着用や 「3密回避」 の取り組みをお願いします。

出発前や信号待ちの停車中はソーシャルディスタンスとして自転車1台分の間隔(約2)をとり、走行中は飛沫の到達距離が延びる可能性があることから、2台分(約4m)の車間距離を保とう。速い速度で走行する場合は、安全確保の観点からさらに長い車間距離をとる必要があります。(2台分は最低限の距離)

レンタサイクルやグループでの走行など、複数の方が自転車に触れる機会がある場合、消毒液や除菌シートを携行し、乗車前にハンドルやサドル、あるいはヘルメットなどを消毒するとともに、休憩時間には自らもこまめな消毒・手洗いを心がけよう。

グループでの走行はできるだけ少人数(5名程度の単位)を心がけよう。大人数で走る場合には5名程度の小グループに分けて、分散してサイクリングしよう。

女性サイクルユニット「ノッてる!ガールズEHIME」による啓発動画

今回取りまとめたコロナ禍での5つのサイクリングマナー「HEALTH」「GUARD」「KEEP」「CLEAN」「MINIMUM」を分かりやすく伝えるため、ノッてる!ガールズEHIMEによる動画を制作した。


SNS投稿キャンペーン 
SNSでキャッチコピー(SAFETY CYCLING)に#(ハッシュタグ)を付け、投稿してもらう県民参加型の広報活動を実施する。投稿し、応募フォームで応募した人を対象としてオリジナルネックウェアを200名に、オリジナルスプレーボトル(消毒液携行用)を1000名に抽選配布する。
キャンペーンの期間は2020年6月18日(木)~8月31日(月)。 1回目の抽選は6月18日 (木)~7月31日(金)までに応募した方とし、オリジナルネックウェア 100名分・オリジナルスプレーボトル 500名分をプレゼント。 2回目の抽選は6月18日(木)~8月31日(月)までに応募した方で、第1回抽選でいずれの景品も当たっていない方に1回目と同じくオリジナルネックウェア 100名分・オリジナルスプレーボトル 500名分をプレゼントする。

レンタサイクル利用者への除菌シート配布 
県内の協力してもらえる事業者を対象にオリジナル除菌シートを配布し、レンタサイクル利用者へ配布する。 

その他のキャンペーンについて 
SAFETY CYCLING キャンペーンでは、今回取りまとめたマナーを広く普及啓発を図るため、キャッチコピーとロゴマークを活用しながら、SNSの投稿キャンペーンや、 レンタサイクル利用者への除菌シート配布などを実施する。

●愛媛県自転車新文化推進課のホームページ