山本大喜がJCL年間総合優勝…JCL那須塩原クリテリウム

国内サイクルロードレースのプロチームによるリーグ戦「三菱地所JCLプロロードレースツアー」は、発足初年度の最終戦として那須塩原クリテリウムが11月7日に行われ、KINAN Cycling Teamはレース後半に主導権を握ると、中島康晴を3位に送り込み表彰台を確保。前日の大田原ロードレースで年間総合トップを確定させていた山本大喜は7位とまとめて、リーダージャージにふさわしい走りを披露した。

優勝の沢田桂太郎(スパークルおおいたレーシングチーム)に続いて4位中島康晴らが集団フィニッシュ ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

2021年シーズンから始まったシリーズのフィナーレを飾るのは、栃木県那須塩原市・JR那須塩原駅前のメインストリート。過去にも国内シリーズ戦の開催実績のあるコースは、1周1.8kmで、ヘアピンコーナーが3カ所に加え、鋭角コーナーも多数待ち受けるテクニカルなレイアウト。実質オールフラットで、ハイスピードコースの印象。過去には逃げ切りとなったケースもあり、レース内での駆け引きも見ものとされた。

ここまで快調に戦い続けてきたKINAN Cycling Teamは、前日のメンバーからトマ・ルバと中島をチェンジ。スプリントも視野に入れたオーダーで挑むこととなった。そのほかは、シリーズ個人リーダーの山本大、山岳リーダーの山本元喜に加え、花田聖誠、新城雄大、畑中勇介の6人。

レース距離が短いこともあり、リアルスタート直後から攻撃的なレース展開に。次々と発生するアタックはいずれも決まらず、KINAN勢もときおり前線に顔を見せながら、動き出しのチャンスを図った。

終盤にレースをコントロールするキナン勢 ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

そのまま中盤まで進行したが、後半に入って動いたのがKINANメンバーだった。残り10周回を迎えたのを合図に、6選手がひとまとまりとなって集団牽引を開始。急激なペースコントロールに、集団後方では脱落する選手が続出。残り5周を切ろうかという頃には集団は20人ほどとなり、そのままスプリント勝負へと移っていくことが濃厚に。KINAN勢は役目を終えた花田が後方へと下がったが、5選手を残して数的優位な状況を作った。

ハイスピードを維持したまま迎えた最終周回。ここまでくるとさすがにスプリント狙いのチームが主導権争いに加わり、集団内は混沌となる。一気に加速したスパークルおおいたレーシングチームのトレインを中島がチェックした状態で最終のストレートへと姿を現した。

各チームのエーススプリンターが並んだ最後の勝負は、スパークルおおいたレーシングチームの沢田桂太郎に軍配。懸命に食らいついた中島は3番目にフィニッシュラインを通過し、表彰台の一角を確保。今節はこのレースに賭けて臨んだことが奏功した。

優勝争いの後ろでは、山本大が7位でレースを完了。すでに前日に年間総合トップを確定させていたが、この日もトレイン牽引やリードアウトで貢献。上位フィニッシュも果たして、初代JCL王者らしい走りを見せた。

山本大喜がリーダージャージを守り抜いた ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

また、同じくこの日は集団のペーシングで流れを作った山本元は山岳賞を獲得。KINAN Cycling Teamは個人タイトル2つを手に入れ、チーム力を証明した。

各地を転戦し熱戦を展開してきたシリーズは、全10戦を終えて初年度のレースを終了。一戦ごとに洗練されていくオーガナイズやレベルの高まりを感じさせた優勝争いなどは、国内レースシーンの進化を印象付けるものとなった。そして何より、最終節でついに有観客レースが戻ることとなり、会場全体が活気に満ちたものに。シーズンを締めくくるとともに、来季への期待を膨らませる好況のもと2021年を終えた。

那須塩原クリテリウム(45km)結果
1 沢田桂太郎(スパークルおおいたレーシングチーム) 1時間4分35秒
2 小野寺玲(宇都宮ブリッツェン) +0秒
3 中島康晴(KINAN Cycling Team) +1秒
4 石原悠希(チーム右京 相模原)
5 本多晴飛(VC福岡) 
6 孫崎大樹(スパークルおおいたレーシングチーム) +7秒
7 山本大喜(KINAN Cycling Team) +2秒
10 新城雄大(KINAN Cycling Team) +6秒
16 畑中勇介(KINAN Cycling Team) +1分27秒
17 山本元喜(KINAN Cycling Team) 
DNF 花田聖誠(KINAN Cycling Team) 

山本大喜が総合優勝のレッドジャージ、兄の元喜が山岳賞のレッドジャージを最終獲得 ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

JCL各賞リーダージャージ表彰(KINAN Cycling Team分)
●イエロージャージ(個人ランキングトップ)
山本大喜(KINAN Cycling Team)
●レッドジャージ (山岳賞)
山本元喜(KINAN Cycling Team)

山本大喜のコメント
「(シーズンを通しての活躍について)今年は今までにないくらい練習に取り組んだことと、多くの方々の支えのおかげで結果につながったシーズンになった。特に、ツアー・オブ・ジャパンの富士山ステージ(第1ステージ)で3位に入ったことが自信につながった。

山本大喜

(初代JCL年間王者に輝いて)9月の秋吉台カルストロードレースで勝って個人ランキング首位に立ったことで、少しずつリーダージャージを意識しながら走るようになった。リーグ全体がファンを増やすことやロードレースの普及を目指している中で、個人的には強い選手が現れることが一番効果のあることだと考えていたので、だったら自分が一番になって強さを印象付けようと思った。その点では狙い通りになった。

成長を感じられた1年だったが、それでも力の面でトマや増田成幸選手(宇都宮ブリッツェン)と比べるとまだまだ。国内レースでトップを走る選手たちにはまだまだ追いつけていないと思っているので、来年も今年のような取り組み方で力を伸ばしていきたい。ゆくゆくはみんなから強いと認めてもらえるようなベテラン選手になりたいので、その意味では今が一番重要な時期だと感じている」

京都産業大の小出樹は2022シーズンにキナンに加入

京都産業大自転車競技部所属でEQADS準所属の小出樹(こいでいつき)が2022年シーズンからKINAN Cycling Teamに加入することとなった。11月5日にチームが発表した。

小出樹 ©Syunsuke FUKUMITSU

アマチュア版ツール・ド・フランスで日本勢唯一の完走

小出は大学・アンダー23といった年代別カテゴリーにとどまらず、UCI公認国際レースでも数々の好成績を残してきた。大学2年時の2019年に出場したツール・ド・北海道では個人総合7位に入ったほか、2021年のツアー・オブ・ジャパンでは第2ステージでKINANチーム所属の山本元喜らとステージ優勝争いを展開して4位に。また、「若手の登竜門」として世界へのきっかけともなるレースであるツール・ド・ラブニール(フランス)では、2021年の大会で日本勢唯一の完走。ミニ・ツール・ド・フランスとも呼ばれるレースで一定の成果を挙げた。

2021ツール・ド・ラブニール完走を果たした小出樹を抱きかかえる(左から)山田拓海、川崎三織、留目夕陽、蠣崎優仁、平井光介

同年代では国内外のトップライダーと肩を並べて走る経験に富んでいることや、サイクリストとしてさらなる向上を図っていく姿勢、そしてなによりクライマーとしての潜在的な能力・実力がKINANチームにとって大きなプラスに働くとの観点から、2022年シーズン以降の戦力として加入することになった。

現在は大学4年生で、2022年3月の卒業後にプロライダーとして自転車競技をメインとした生活を送ることになる。

「KINAN Cycling Teamでエリートという新たなステージに挑戦できることを大変光栄に思います。より一層がんばりますので、応援よろしくお願いいたします」と小出。

小出樹 ©Syunsuke FUKUMITSU

小出 樹(こいで いつき)/Itsuki KOIDE
1999年10月22日生まれ 長野県松本市出身
身長163cm・体重52kg O型
脚質:クライマー
2021年所属チーム:京都産業大自転車競技部(EQADS準所属)

●主な実績 
2019年 全日本大学対抗選手権自転車競技大会ロードレース 2位 
2019年 ツール・ド・北海道 個人総合7位
2021年 ツアー・オブ・ジャパン 第2ステージ 5位(個人総合13位)
2021年 ツール・ド・ラブニール(フランス) 個人総合73位

KINAN Cycling Teamのホームページ

日本大の仮屋和駿は2022年シーズンにKINAN所属へ

日本大自転車競技部所属の仮屋和駿(かりやかずとし)が2022年シーズンよりKINAN Cycling Teamに加入することになった。

仮屋和駿 ©Syunsuke FUKUMITSU

高校・大学と各カテゴリーの国内トップレベルを走ってきた仮屋だが、2021年シーズンにブレイク。特に国内最大級のステージレースであるツアー・オブ・ジャパンでは、第2ステージでKINAN所属の山本元喜らとともに逃げ切ってステージ2位。国内外の歴戦の猛者たちを相手に堂々たる戦いぶりを披露した。全日本大学対抗選手権自転車競技大会(インカレ)ロードレースでも2位となったほか、アンダー23カテゴリーの日本代表にも選出されている。

KINANチームではその実力と将来性を高く評価するとともに、仮屋自身が抱くサイクリストとしてのキャリアイメージとがマッチしたことにより、大学在学中だが来季からプロライダーとして活動していくことになった。

仮屋和駿 ©Syunsuke FUKUMITSU

メインスポンサーである「株式会社キナン」のお膝元である和歌山県出身。2022年シーズンからは、「和歌山が生んだプロライダー」「おらが街のトップサイクリスト」としても高みを目指していきたいという。

現在は日本大3年在学中で、2022年シーズンは学業と並行して競技活動を行っていく。また、学生対象レースではこれまで通り日本大自転車競技部の一員として参戦していく予定。

「地元のチームでもあるKINAN Cycling Teamに加入することができ、大変光栄に思います。レベルの高いチームで活躍、成長できるようがんばっていきます。応援よろしくお願いいたします」と仮屋。

仮屋和駿 ©Syunsuke FUKUMITSU

仮屋和駿
2001年3月29日生まれ 和歌山県和歌山市出身
身長177cm・体重66kg A型
脚質:ルーラー
2021年所属チーム:日本大自転車競技部

●主な実績 (かりやかずとし)
2019年 全日本学生選手権大会チームタイムトライアル 1位 
2021年 ツアー・オブ・ジャパン 第2ステージ 2位(個人総合16位)
2021年 全日本大学対抗選手権自転車競技大会ロードレース 2位

秋吉台カルストロードで山本大喜がJCLシリーズ初優勝

三菱地所JCL(ジャパンサイクルリーグ)プロロードレースツアー第7戦、秋吉台カルストロードレースが9月12日に行われ、KINAN Cycling Teamの山本大喜がフィニッシュ前の急坂区間でトップに立ち、そのまま優勝。このシリーズで初の勝利を挙げた。

山本大喜のウイニングポーズは直前を走る関係車両を回避して撮影された ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

この結果により、シリーズリーダーの証であるイエロージャージも獲得。個人ランキングでトップに立っている。

前日の11日から行われてきたJCLの山口ラウンド。先だって行われ山口ながとクリテリウム」では、中島康晴がチーム最高の5位。秋吉台に舞台を移して行われるロードレースでは、クリテリウムで逃したレース表彰台の最上段を狙って挑んだ。

日本最大のカルスト台地・秋吉台を縦断するカルストロードをメインに据えたレースコースは、29.5km。これを4周する公道コースが設定され、総距離118kmで争われる。ハイライトとなるのが、フィニッシュ前1.3kmからの急坂区間「カルストベルグ」。平均勾配15%、最大で22%に及ぶ急勾配は、勝負を決めるにふさわしいポイント。実際に、この上りで戦いが決することとなる。

山本大に加えて、中島、山本元喜、トマ・ルバ、新城雄大、そしてシリーズリーダーのイエロージャージを着る畑中勇介と、前日と同じオーダーでスタートしたKINAN Cycling Teamは1周目から積極的に展開。まず中島がスプリントポイントを1位で通過した。

大きく動いたのは2周目半ば。数人が飛び出したところに山岳賞のレッドジャージを着る山本元がジョイン。そのまま5人の逃げが決まると、長い時間レースを先行することとなった。タイム差は最大で約1分。この間、2周目と3周目のカルストベルグをトップ通過。労せず山岳ポイントを加算し、レッドジャージのキープを決めた。

最終周回でさらにレースは激化。徐々に絞られていたメイン集団からトマが抜け出して、先行していた山本元に合流。先頭は3人となって、一時メイン集団に対して50秒差まで広げる。しかし集団もペースを上げて、最終周回の復路で先頭に合流。おおよそ15人ほどのグループから優勝者が出るのは濃厚な情勢に。ここで本多晴飛選手(VC福岡)が飛び出したのを機に、トマが集団牽引を開始。KINANメンバーも前線に位置してカルストベルグでの勝負に備えた。

そして、本多選手とは10秒ほどの差で最後のカルストベルグへ。勾配が厳しくなる区間でアタックが散発するが、山本大は冷静に対処。脚を残して仕掛けるタイミングを計ると、残り200mでカウンターアタック。この一発で後続を引き離して、単独でフィニッシュへと到達した。

厳しいマークに遭いながらも、最後の力勝負を制してシリーズ初勝利。チームとしても、このシリーズでは3勝目とした。同時に、山本大は個人ランキングでトップに立ち、畑中に代わってイエロージャージに袖を通している。

シーズン後半を迎え、各レースの勝利だけでなく、シリーズタイトルを賭けた戦いも熱を帯びている。この先は、リーダージャージやチームランキングの首位を守ることも意識しながら、主要なレースに臨むこととなる。

KINAN Cycling Teamのホームページ

ガラスコーティングもできるサイクルターミナルが春日井に

KINAN Cycling Teamがグッズの販売やイベント開催、所属選手を含むサイクリスト同士の交流、サイクリングに関係するさまざまなサービス事業の拠点として、5月3日に愛知県春日井市にサイクルターミナルを新規開設した。

©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

2021年2月までは三重県いなべ市にチームのアンテナショップとして同様の施設を構えていたが、今後はチームサプライヤーである「FUSION」(有限会社 光設備)の協力の下、「KINAN春日井サイクルターミナル」として春日井市からロードレース競技やサイクリングの魅力の発信、そしてサイクリストに喜んでもらえるようなさまざまなサービスを展開していきたいという。

同施設ではサイクリスト向けのイベントや、競輪選手としての経歴を持つ鈴木宏幸スタッフを講師とする安全な自転車の乗り方をレクチャーする講習会など、老若男女問わず参加できる催しを企画していく。

KINAN春日井サイクルターミナルは、正式開業に先だって4月29日にプレオープンとして関係者を中心に施設のお披露目を行いながら、5月3日のグランドオープンに向けた準備を進めていた。新型コロナウイルスの世界規模での感染拡大は、サイクルターミナルを構える春日井市、さらには愛知県全体にも大きな影響を及ぼしているため、しばらくは国内情勢を注視しながらの運営となるというが、状況が整い次第、ビッグイベントや新規プロジェクトで活動の幅を広げていきたいという。

サイクルターミナルの運営状況を発信していくべく、近日中にSNSアカウントを開設し運用を進めていく予定。

©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

KINAN 春日井サイクルターミナル
住所 〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町1丁目54(有限会社 光設備内)
営業時間 午前10時~午後6時
定休日 水曜
電話番号 090-3925-9711
スタッフ人数 2名
主な業務
・ガラスコーティング専門店(自動車、バイク、自転車、スマートフォンなど)
・イベント開催(サイクリスト向け、一般向けなど各種企画中)
・自転車洗車
・自転車委託販売
・洗剤販売
・アスリチューン販売
・WAKO’Sケミカル販売
・オーダーフレーム塗装
・カーボンフレーム修理代理店
・自転車乗り方教室
・DIY工房
・その他(販売アイテム増加予定)
代表者 伊坪かずや

●キナンサイクリングのホームページ

中島康晴が地元愛を露呈した細かすぎる福井サイクリング情報

まだ一度も訪れたことのない土地をサイクリングするときは期待と不安でいっぱい。今回は福井県を自転車で走ることに決め、情報収集を開始。自転車で走るのだからその道の達人に聞くのがいいと、福井県勢として国体ロードを連覇したプロロード選手、キナンサイクリング中島康晴キャプテンにおすすめコースを教えてもらった。

キナンサイクリングの中島康晴キャプテンが福井サイクリングスポットを教えてくれた ©︎KINAN Cycling Team / Syunsuke FUKUMITSU

情報収集はその道を知り尽くした達人から

「山と海がコンパクトな福井県の中に凝縮されているんです」

福井平野の南端部にある越前市で生まれ育った中島選手。三方が山に囲まれ、平坦や登坂などさまざまなコース設定が可能なこの町に、今でも住んで練習している。よく走っているのは日本海に面した越前海岸だ。

福井県と言ったらカニ。三国港駅すぐのところに料理旅館望洋楼が直営する食事どころ「越前 蟹の坊」がある

じつは中島選手に教えてもらうまで、福井県は北と南で文化が異なることさえ知らなかった。「ちょっと自転車で走れば景色も食もいろいろな楽しみ方がある」という。

「北は荒々しい日本海が魅力。越中・越後へと続く北陸の玄関口が越前。カニやそばがおすすめ。南は穏やかな若狭湾。京都に近い文化圏で、サバや梅ですね」

通用門というから勝手口のようなものをイメージしていたが、ここが一般観覧者が境内に入るところ。おとな500円、小中学生200円

ツイッターを使って、一般サイクリストからの情報も収集した。
「九頭竜川河口沿いを走り、サンセットビーチを越えて坂を上がると素晴らしい夕日スポットがあります」と@ebizakaさん。「ヒルクライムは六呂師がオススメ。高原からの下りが絶景」とオススメしてくれた人も。普通の観光サイトには掲載されていない、サイクリスト目線の情報が手に入った。

杉の古木に囲まれた大本山永平寺。奥に進むと通用門があるが、自転車は右に向かって進むと渓流脇に駐輪場がある

「もうすぐ北陸新幹線が延伸するので、乗り換えなしでアクセスできる福井にぜひ遊びに来てください。風光明媚な海岸線は平坦でも崖のようにそびえ立つ。山に向かえば上りのコースを組むことができます」と中島選手。

オススメされたポイントは鉄道マニアの中島選手だけに、ちょっと鉄分の多さが気になったが、「嶺北地方」と「嶺南地方」の2回に分けて早春の福井サイクリングをレポートしたい。

けんぞう蕎麦は人気店。ノートに名前を記して呼ばれるのを待つ

中島康晴…福井県代表として国体ロード連覇

2009熊本国際ロードで優勝した中島康晴

▼中島康晴(なかじま・やすはる)
1984(昭和59)年12月27日生まれ。福井県出身。越前市ふるさと大使。2009、2010年と国体ロード2連覇。福井県の道徳の副読本に「夢を持つって楽しいよ」というページに登場している。キナンサイクリングに所属し、2021シーズンはキャプテンを務める。
●twitter
●キナンサイクリングの公式ホームページ

福井入りは新幹線の特大荷物スペースを賢く使う

2020年5月から東海道・山陽・九州新幹線に特大荷物スペースが設定され、指定席とセットで無料予約できるようになった。特大荷物とは3辺合計が160cmを超えるもの。輪行袋に入れた自転車はそれをオーバーしてもスポーツ用具として除外されるが、通路やデッキなどに置くと通行の妨げとなるので、このスペースを確保するといい。

東北・上越・北陸新幹線やJR在来線の特急はこのシステムがないので、各車両最後尾の座席を予約して背もたれの後ろの空間を利用する。今回の福井サイクリングでは北陸新幹線とそれに接続する特急で現地入り。北陸新幹線にはスキー客などが利用する荷物置き場がある。帰路は米原駅から東海道新幹線を使ったので、特大荷物スペース初体験。

福井県がサイクルツーリズムの新聖地を目指す

福井県には「自転車の駅」が整備され、サイクリング途中のトイレや修理をサポートしてくれる。県内のコースもダウンロードできるので印刷して実走時に活用した。

三国サンセットビーチから日本海に没する夕日は格別
あわら温泉の老舗旅館灰屋。離れの部屋には専用露天風呂がある

おすすめの観光ポイントは湖のほとりにある博物館

7万年が深さ45mの堆積層となって凝縮された。要所にQRコードが掲示されているのでスマホで読み取って解説文を確認するとその価値がわかる

サイクリング途中に寄ってはいけない観光スポットの代表が博物館だというポリシーがある。自転車を離れて施設内に入場しなければならないこと(しかもたいていバイクラックはない)、レーパンやレーシングシューズでの拝観がまことにふさわしくないからだ。

三方五湖のひとつ、三方湖のほとりに福井県年縞(ねんこう)博物館は、これまでのポリシーを覆すほど必見の値打ちがある。その意味は第3部「嶺南編」でご紹介。

【福井県サイクリング三部作】
①福井県の走り方(このページ)
②福井サイクリング嶺北編
③福井サイクリング嶺南編

●福井県によるサイクリング情報ページ