第101回ジロ・デ・イタリアまであと101日…各ステージがピンクに染まる

第101回ジロ・デ・イタリアの開幕まであと101日となった3月23日、大会の舞台となる主要都市のシンボルがリーダージャージの「マリアローザ」にちなんでピンク色にライトアップされた。大会は5月4日、イスラエルのエルサレムをスタートする。

エルサレムの橋梁 © RCS Sport

スキーリゾートのプラートネボーソ © RCS Sport

2018ジロ・デ・イタリア日程
5月4日 第1ステージ エルサレム(イスラエル) 9.7km=個人タイムトライアル
5月5日 第2ステージ ハイファ〜テルアビブ(イスラエル) 167km
5月6日 第3ステージ ベエルシェバ〜エイラト(イスラエル) 229km
5月7日 休養日
5月8日 第4ステージ カターニア〜カルタジローネ 191km★
5月9日 第5ステージ アグリジェント〜サンタニンファ 152km★
5月10日 第6ステージ カルタニセッタ〜エトナ 163km★★★
5月11日 第7ステージ ピッツォ〜プライアアマーレ 159km
5月12日 第8ステージ プライアアマーレ〜モンテベルジーネ・ディ・メルコリアーノ 208km★★
5月13日 第9ステージ ペスコサンニタ〜グランサッソディタリア 224km★★
5月14日 休養日
5月15日 第10ステージ ペンネ〜グアルドタディーノ 239km★
5月16日 第11ステージ アッシジ〜オジモ 156km★
5月17日 第12ステージ オジモ〜イモラ 213km★
5月18日 第13ステージ フェッラーラ〜ネルベーザデッラバッタリア 180km★
5月19日 第14ステージ サンビートアルタリアメント〜モンテゾンコラン 181km★★★
5月20日 第15ステージ トルメッツォ〜サッパダ 176km★★
5月21日 休養日
5月22日 第16ステージ トレント〜ロベレート 34.5km=個人タイムトライアル
5月23日 第17ステージ フランチャコルタステージ 155km
5月24日 第18ステージ アッビアーテグラッソ〜プラートネボーソ 196km★★★
5月25日 第19ステージ ベナリアレアレ〜バルドネッキア 181km★★★
5月26日 第20ステージ スーザ〜チェルビニア 214km★★★
5月27日 第21ステージ ローマ 118km
★は難易度 総距離3,546.2km

ロベレートのベル © RCS Sport
カルタニセッタ © RCS Sport
ローマのオベリスク © RCS Sport
フランチャコルタ © RCS Sport

●関連ニュース
NIPPOはジロ・デ・イタリア出場できず…イスラエルチームがサプライズ出場
ジロ・デ・イタリアが4賞ジャージのマドリーナ発表
2018ジロ・デ・イタリアにフルームが参戦表明

NIPPO・ヴィーニファンティーニ、春のメジャー3レースに参戦

イタリアのRCSスポルトが、同社の主催する春のUCIワールドツアーレースへのワイルドカード(主催者招待枠)を発表。プロコンチネンタルチームとして活動するNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニは世界の最高カテゴリーとなるUCIワールドツアーへ参戦するためにはワイルドカードを獲得する必要があり、ジロ・デ・イタリアへの出場は叶わなかったが、3月に開催される悪路を走るトスカーナでの「ストラーデ・ビアンケ」、本格的なステージレースである「ティレーノ〜アドリアティコ」、そして伝統ある名門ワンディレース「ミラノ〜サンレモ」への出場権を2017年に引き続いて獲得した。

2017年はティレーノ〜アドリアティコで中根英登が終盤の山岳になってトップ選手のアタックに反応したり、内間康平が世界最長距離である291kmのミラノ〜サンレモを走破するなど日本人選手の活躍も目立った。2018年もそれぞれのレースに日本人選手が出場する予定で、春のビックレースでの活躍に期待がかかる。

現在チームはスペインのカルペで1月27日までの日程でトレーニングキャンプを実施。春の重要なレースに向けて各自コンディションを上げている。チームの初戦は1月31日からのバレンシア一周で、その後ヨーロッパやアジアのレースを転戦していく。

大門宏マネージャーのコメント
今年も春のイタリアでのUCIワールドツアー全戦の招待を得られ、主催者には心から感謝している。今シーズンはワイルドカードの権利を有するプロコンチネンタルチームが一気に27チームに増え、年々ライバルが増えている状況下にも関わらずトップチームとして認知されたことを日本の運営責任者の1人として大変光栄に思う。

ジロ・デ・イタリア(以下ジロ)のワイルドカードに関しては、イタリア側の運営陣、スポンサーは今年も決して楽観視はしていなかった。特にマルコ・カノラにとってはミラノ〜サンレモが大好きなレース。もしジロの招待を得られればミラノ〜サンレモに招待されない可能性があることを懸念していたので、まずは春の目標が定まりとても喜んでいる。

結果的にクネゴファンの期待を裏切ることになってしまったことは残念だが、近年のさまざまな現場の雰囲気から少なくとも“花道を飾るクネゴの引退レース”は主催者にとって選考の基準となり得ないことは重々承知していた。そのあたりの雰囲気はクネゴ自身も察し覚悟していたので、今は気持ちを切り替え、冷静に引退レースを新たに模索している。クネゴ自ら誇りに感じている日本の熱烈なファンには、これまで同様に温かく見守っていただきたいと願っている。

僕自身の印象としてはジロの招待を受けたシーズンは、肝心の日本人の成長課題に落ち着いて取り組む余裕がなく、準備を含めてジロに始まってジロで終わった…という思いが強い。プロコンチネンタル体制4年目を迎えた今でも所属する日本人選手のレベルを考えれば考えるほど、ジロに出る出ないに関わらずワイルドカード発表後の感想を表現するのは難しい。

もちろんスポンサーとして、また深夜にも関わらず観戦いただいているファンのことを考えるとジロ出場のメリットは計り知れず、発言には慎重にならざるを得ないが、特に日本の場合、我々のチームがジロを走ることでメリットがあるのは実際に走る可能性がある日本人所属選手ではなく、メディア側にあるのではないかと思っている。そういう意味では“メディアにとっても残念なシーズンだった”昨年は、シーズンが終わってみれば、チーム、日本人所属選手にとっても収穫の多いシーズンとなった。参加レースの質と数も大幅に増え、エース級のメンバーにへだたることなく所属メンバー全員にとって収穫も多いシーズンとなった。必然的に日本人選手の成長をうながすためのレベルに適合した体制、環境作りにも落ち着いて取り組むことができた。誤解を恐れずに言うならば、もしジロに参加していたら、2017年のカノラの躍進、台頭劇はなかったかもしれない。

NIPPOからの支援を受け、自分自身が運営陣としてヨーロッパのチームに関わってから今シーズンで26年目を迎える。2015年からチームはジロを含めたUCIワールドツアーにも招待されるまでに成長し、ここ数年で三大ツールへの参加の是非を期待されるほどのチームに成長を遂げたことは、10年前は想像すらできなかった。

今後、日本人の成長プロジェクトが実り、たとえアシストでも立派にハイレベルな展開にからむ場面が増えてくれば、自分自身の個人的なジロのワイルドカードへのモチベーションも変わってくるのではないかと思っている。そうなれば、真の意味で日本のメディアからの期待に応えられるだろう。これからも極力、選手の技量と冷静に向き合い、成長するステップを見極めながら、まだ21日間のステージレースへの参加は早過ぎると真剣に考えているイタリア人のコーチやヨーロッパの若手選手とともに日本人選手の強化活動と向き合いたい。

●関連ニュース
NIPPOはジロ・デ・イタリア出場できず…イスラエルチームがサプライズ出場

NIPPOはジロ・デ・イタリア出場できず…イスラエルチームがサプライズ出場

ジロ・デ・イタリアなどのメジャーロードレースを主催するRCSスポルトが1月20日にミラノで2018年大会の参加チームを発表した。UCIワールドチームにカテゴリーされる18チームは自動的に出場権が与えられ、残りは主催者推薦枠のワイルドカードとなるが、日本選手が多く所属するNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニはストラーデビアンケ、ティレーノ〜アドリアティコ、ミラノ〜サンレモに選出されながらイタリア最大のレース、ジロ・デ・イタリアへの出場を逃した。

2017ジロ・デ・イタリア © LaPresse – Fabio Ferrari

イスラエルのプロフェッショナルコンチネンタルチーム、イスラエルサイクリングアカデミーが同国で開幕するジロ・デ・イタリアに初出場を決めた。シーズン終盤のイル・ロンバルディアは後日発表される。

●自動的に出場権が与えられるUCIワールド18チーム
AG2Rラモンディアル(フランス)
アスタナ(カザフスタン)
バーレーン・メリダ(バーレーン)
BMC(米国)
ボーラ・ハンスグローエ(ドイツ)
FDJ(フランス)
ロット・スーダル(ベルギー)
ミッチェルトン・スコット(オーストラリア)
モビスター(スペイン)
クイックステップフロアズ(ベルギー)
ディメンションデータ・ケベカ(南アフリカ)
EFエデュケーションファースト・ドラパック(米国)
カチューシャ・アルペシン(スイス)
ロットNLユンボ(オランダ)
スカイ(英国)
サンウェブ(ドイツ)
トレック・セガフレード(米国)
UAEエミレーツ(UAE)

●ストラーデビアンケ(3月3日=参加20チーム、1チームは7人編成)のワイルドカード
アンドローニジョカットーリ・シデルメック(イタリア)
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニ(イタリア)

●ティレーノ〜アドリアティコ(3月7〜13日=参加22チーム、1チームは7人編成)のワイルドカード
ガスプロム・ルスベロ(ロシア)
イスラエルサイクリングアカデミー(イスラエル)
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニ(イタリア)
ウィリエールトリエスティーナ・セッレイタリア(イタリア)

●ミラノ〜サンレモ(3月17日=参加25チーム、1チームは7人編成)のワイルドカード
バルディアーニCSF(イタリア)
コフィディス(フランス)
ガスプロム・ルスベロ(ロシア)
イスラエルサイクリングアカデミー(イスラエル)
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニ(イタリア)
ノボノルディスク(米国)
ウィリエールトリエスティーナ・セッレイタリア(イタリア)

●ジロ・デ・イタリア(5月4〜27日=参加22チーム、1チームは8人編成)のワイルドカード
アンドローニジョカットーリ・シデルメック(イタリア)
バルディアーニCSF(イタリア)
イスラエルサイクリングアカデミー(イスラエル)
ウィリエールトリエスティーナ・セッレイタリア(イタリア)

●関連ニュース
ツール・ド・フランス出場22チーム発表…主催者推薦でフォルテュネオなど4チーム
NIPPO・ヴィーニファンティーニがイタリアの劇場でプレゼンテーション
NIPPO・ヴィーニファンティーニはデローザ「PROTOS」とサンティーニでシーズンを戦う

ジロ・デ・イタリアが4賞ジャージのマドリーナ発表

ジロ・デ・イタリアは、ミラノファッションウイークの最終日となる1月15日に、2018年大会で使用する4賞ジャージのマドリーナ(スポンサー)を発表した。101回目となる大会は5月4日から27日まで。

2018ジロ・デ・イタリアのリーダージャージ

個人総合成績のマリアローザ(ピンク色)のスポンサーはエネル。スプリント賞のマリアチクラミーノ(シクラメン色)はセガフレード。山岳賞のマリアアッズーラ(空色)はメディオラヌム銀行。新人賞のマリアビアンカ(白色)はユーロスピン。

ミスイタリアのアリーチェ・ラケーレ・アルランク

個人総合成績のマリアローザ
スプリント賞のマリアチクラミーノ
山岳賞のマリアアッズーラ
新人賞のマリアビアンカ

リーダージャージはカステリ製。空気抵抗の低減と軽量化が特徴で、重量は124g。3Dロゴが斬新だ。発表会にはミスイタリアのも参加し、「国民的な大会の発表会に同席できてとてもうれしい」と語った。

●関連ニュース
2018ジロ・デ・イタリア に フルーム が参戦表明

ジロ・デ・イタリアが1月15日にリーダージャージをミラノで発表

ジロ・デ・イタリアがオフィシャルジャージをミラノで発表する。1月15日、現地時間の午後6時。日本時間では翌16日の午前2時。ツイッター、facebook、インスタグラムでチェックできる。

ジロ・デ・イタリアのSNS
https://twitter.com/Giroditalia
https://www.facebook.com/giroditalia
https://www.instagram.com/giroditalia/

●関連ニュース
2018ジロ・デ・イタリア に フルーム が参戦表明
http://pressports.com/2017/12/01/2018ジロ・デ・イタリアにフルームが参戦表明/

女子版ジロ・デ・イタリアのジロローザはゾンコランに登坂
http://pressports.com/2017/12/17/女子版ジロ・デ・イタリアのジロローザはゾンコ/

女子版ジロ・デ・イタリアのジロローザはゾンコランに登坂

女子版ジロ・デ・イタリアと言われるジロローザが2018年に開催される第29回大会のコースを発表した。ツール・ド・フランスが開幕する1日前、7月6日にベルバニアでスタート。初日はマッジョーレ湖をめぐる距離15.5kmのチームタイムトライアル。

© 2015 Giro Rosa

最大の勝負どころは14日の第9ステージ。平均勾配11.9%、最大値22%のゾンコランにゴールする。最終日は15日の第10ステージで、フリウリにゴールする。

© 2015 Giro Rosa

© 2015 Giro Rosa