ログリッチがまさかの落車でパリ〜ニース栄冠を失う

「ルート・オ・ソレイユ=太陽への道」という愛称を持つ8日間のステージレース、パリ〜ニースは最終日となる3月14日に第8ステージが行われ、マイヨジョーヌを着るユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)が落車などにより3分08秒遅れ、首位を陥落。52秒遅れの総合2位だったボーラ・ハンスグローエのマキシミリアン・シャフマン(ドイツ)が総合優勝した。

パリ〜ニース第8ステージで落車して負傷しながら走るログリッチ ©A.S.O. Fabien Boukla

この日は距離92kmと短いレースだったが、マイヨジョーヌを着るログリッチはスタート後22kmで落車。いったんはメイン集団に追いついたが、残り25kmで再び落車して遅れると、シャフマンらのいる集団には追いつくことができなかった。

ログリッチが3分以上遅れてゴールした ©A.S.O. Fabien Boukla

「こんなふうな結果になるのは複雑な心境だ。ボクがスタート後の上りでパンクしたけど、だれも待ってはくれなかった。ログリッチの最初の落車のときは彼が集団に復帰するのを待った」とシャフマン。

「2度目の落車のときは、すでに逃げている選手らが前にいたのでチームはそれを追いかける必要があった。こんな勝ち方はあまりいいものではない」

パリ〜ニース第8ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla
パリ〜ニース第8ステージのゴール勝負 ©A.S.O. Fabien Boukla
パリ〜ニースで総合優勝したシャフマン ©A.S.O. Fabien Boukla
パリ〜ニースのポイント賞はログリッチだったが、負傷によりチーム監督がジャージを受け取った ©A.S.O. Fabien Boukla

パリ〜ニース関連ニュース
パリ〜ニース開幕…ベネットがスプリントVで首位に(2021年3月8日)
ボル優勝、首位はマシューズ…パリ〜ニース第2ステージ(2021年3月9日)
ビッセガーが最速タイムで首位に…パリ〜ニース第3ステージ(2021年3月10日)
ログリッチがパリ〜ニース第4ステージを制して首位に(2021年3月11日)
ベネット2勝目、ログリッチ首位堅持…パリ〜ニース5S(2021年3月12日)
首位のログリッチが区間2勝目…パリ〜ニース第6S(2021年3月13日)
ログリッチ3勝目でパリ〜ニース総合優勝に王手(2021年3月14日)
●パリ〜ニースのホームページ

ログリッチ3勝目でパリ〜ニース総合優勝に王手

「ルート・オ・ソレイユ=太陽への道」という愛称を持つ8日間のステージレース、パリ〜ニースは3月13日に第7ステージが行われ、マイヨジョーヌを着るユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)が、第4、第6ステージに続く区間3勝目を挙げた。総合成績でも首位を守った。

パリ〜ニース第7ステージでペースメークするユンボ・ビスマチーム ©A.S.O. Fabien Boukla

「どうしそれをやらないんだ? ボクは自問自答しながら走った。ステージ優勝のチャンスがあるのなら勝ちに行かなくちゃと思った。とても短いステージだったが、最後は苦しかった。それでも1位でフィニッシュできてうれしい」とログリッチ。

「レースはまだ終わっていない。次の戦いがあって、次のチャレンジが待っている。厳しい戦いになるだろうが、チームメートはとてもよく走ってくれている。走ることの喜びを感じている」

2021パリ〜ニース第7ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla
ログリッチ(中央)。パリ〜ニース第7ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla
2021パリ〜ニース第7ステージのティシュー・ベノート(DSM) ©A.S.O. Fabien Boukla
ログリッチがパリ〜ニース第7ステージで区間3勝目 ©A.S.O. Fabien Boukla

パリ〜ニース関連ニュース
パリ〜ニース開幕…ベネットがスプリントVで首位に(2021年3月8日)
ボル優勝、首位はマシューズ…パリ〜ニース第2ステージ(2021年3月9日)
ビッセガーが最速タイムで首位に…パリ〜ニース第3ステージ(2021年3月10日)
ログリッチがパリ〜ニース第4ステージを制して首位に(2021年3月11日)
ベネット2勝目、ログリッチ首位堅持…パリ〜ニース5S(2021年3月12日)
首位のログリッチが区間2勝目…パリ〜ニース第6S(2021年3月13日)
●パリ〜ニースのホームページ

首位のログリッチが区間2勝目…パリ〜ニース第6S

「ルート・オ・ソレイユ=太陽への道」という愛称を持つ8日間のステージレース、パリ〜ニースは3月12日に第6ステージが行われ、マイヨジョーヌを着るユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)が少人数のゴール勝負を制して優勝。首位も守った。

マイヨジョーヌを着るログリッチがパリ〜ニース第6ステージ優勝 ©A.S.O. Fabien Boukla

「こういう勝ちパターンは新しいことで、それができてうれしい。だれもが疲れているが、今日は家族が応援に来てくれていたので、全開で走った」とログリッチ。

2021パリ〜ニース第6ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla
2021パリ〜ニース第6ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla
2021パリ〜ニース第6ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla
2021パリ〜ニースのニュートラルアシスタンスはシマノ ©A.S.O. Fabien Boukla

パリ〜ニース関連ニュース
パリ〜ニース開幕…ベネットがスプリントVで首位に(2021年3月8日)
ボル優勝、首位はマシューズ…パリ〜ニース第2ステージ(2021年3月9日)
ビッセガーが最速タイムで首位に…パリ〜ニース第3ステージ(2021年3月10日)
ログリッチがパリ〜ニース第4ステージを制して首位に(2021年3月11日)
ベネット2勝目、ログリッチ首位堅持…パリ〜ニース5S(2021年3月12日)
●パリ〜ニースのホームページ

ベネット2勝目、ログリッチ首位堅持…パリ〜ニース5S

「ルート・オ・ソレイユ=太陽への道」という愛称を持つ8日間のステージレース、パリ〜ニースは3月11日に第5ステージが行われ、ドゥークニンク・クイックステップのサム・ベネット(アイルランド)がスプリント勝負を制し、第1ステージに続いて優勝した。

2021パリ〜ニース第5ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla

個人総合成績では、前日に首位に立ったユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)がその座を守った。大会5日目で、首位が入れ替わらなかったのは今大会で初めて。

日本勢として唯一出場するバーレーンビクトリアスの新城幸也 ©A.S.O. Fabien Boukla
マイヨジョーヌのログリッチ(先頭手前) ©A.S.O. Fabien Boukla
2021パリ〜ニース第5ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla
2021パリ〜ニース第5ステージの中間スプリント争い ©A.S.O. Fabien Boukla
サム・ベネットがパリ〜ニース第5ステージ優勝 ©A.S.O. Fabien Boukla

パリ〜ニース関連ニュース
パリ〜ニース開幕…ベネットがスプリントVで首位に(2021年3月8日)
ボル優勝、首位はマシューズ…パリ〜ニース第2ステージ(2021年3月9日)
ビッセガーが最速タイムで首位に…パリ〜ニース第3ステージ(2021年3月10日)
ログリッチがパリ〜ニース第4ステージを制して首位に(2021年3月11日)
●パリ〜ニースのホームページ

ログリッチがパリ〜ニース第4ステージを制して首位に

「ルート・オ・ソレイユ=太陽への道」という愛称を持つ8日間のステージレース、パリ〜ニースは3月10日に第4ステージが行われ、ユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)が独走勝利。個人総合成績でも前日の3位から一気に首位に躍り出た。

ログリッチがパリ〜ニース第4ステージで単独アタック ©A.S.O. Fabien Boukla

この日はボジョレーワインの産地を訪れるワインディングルート。ログリッチは最後の上り坂で単独アタックすると、後続に12秒差をつけてゴールした。

ログリッチは第3ステージの個人タイムトライアルで6秒遅れのステージ3位でフィニッシュし、総合成績で6秒遅れの3位に浮上した。この日は2位選手に12秒差をつけてゴールしただけでなく、ボーナスタイムを合計13秒獲得。この日終わって総合2位のマキシミリアン・シャフマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)に35秒差をつけて首位に立った。

2021パリ〜ニース第4ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla

「間違いなくこの結果に満足していまる。昨日の個人タイムトライアルもよかった。チームも、自分自身もいい動きができていることを証明した」とログリッチ。

2021パリ〜ニース第4ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla
2021パリ〜ニース第4ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla

この日開幕したイタリアのティレーノ〜アドリアティコでも、チームメートであるワウト・ファンアールトが優勝したことにふれ、「今日はチームが2勝できたのがうれしい」と追加。
「大変な1日だったが、間違いなく私にとっては絶好の舞台だった。それをものにする脚を持っていたのは最高だった。最終日のニースまでは長い道のりだが、強いチームを持っているし、残りのステージも楽観的だ。ニースでの結果がどうなるか楽しみだ」

ティレーノ〜アドリアティコ初日はファンアールト優勝
2021パリ〜ニース第4ステージで優勝したログリッチ ©A.S.O. Fabien Boukla
ログリッチがパリ〜ニース第4ステージで首位に躍り出た ©A.S.O. Fabien Boukla

パリ〜ニース関連ニュース
パリ〜ニース開幕…ベネットがスプリントVで首位に(2021年3月8日)
ボル優勝、首位はマシューズ…パリ〜ニース第2ステージ(2021年3月9日)
ビッセガーが最速タイムで首位に…パリ〜ニース第3ステージ(2021年3月10日)
●パリ〜ニースのホームページ

ビッセガーが最速タイムで首位に…パリ〜ニース第3ステージ

「ルート・オ・ソレイユ=太陽への道」という愛称を持つ8日間のステージレース、パリ〜ニースは3月9日に第3ステージとして大会唯一の個人タイムトライアルが行われ、EFエデュケーションNIPPOのシュテファン・ビッセガー(スイス)がトップタイムを出して優勝。総合成績でも首位に立った。

2021パリ〜ニース第3ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla

ビッセガーはドゥークニンク・クイックステップのレミ・カバニャ(フランス)と同タイムの記録だったが、公式には切り捨てられるコンマ以下の計測でステージ優勝。6秒遅れの3位はユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)で、総合成績でも3位に浮上した。

首位を陥落したマイケル・マシューズ(バイクエクスチェンジ) ©A.S.O. Fabien Boukla
マキシム・ブエ ©A.S.O. Fabien Boukla
シリル・ゴチエ ©A.S.O. Fabien Boukla
パリ〜ニース第3ステージを走るサンデル・アルメ ©A.S.O. Fabien Boukla
クリストフ・ラポルト ©A.S.O. Fabien Boukla

パリ〜ニース関連ニュース
パリ〜ニース開幕…ベネットがスプリントVで首位に(2021年3月8日)
ボル優勝、首位はマシューズ…パリ〜ニース第2ステージ(2021年3月9日)
●パリ〜ニースのホームページ