かすみがうらファンキャンピングが9月の週末限定で開催

2022年9月17日(土)~25日(日)土日祝日限定で霞ヶ浦湖畔に期間開催される「遊び場&キャンプ場」「かすみがうらファンキャンピング」。2021年も期間限定で開催しているが、新コンテンツを加えパワーアップした。

イベントは「芝生アクティビティ」「自然アクティビティ」「サイクリングアクティビティ」の大きく3つのアクティビティを用意。お得な1日遊び放題券もある。また、夜は湖畔でキャンプ泊ができ、日帰りでも1泊2日のレジャーとしても楽しめる。

<湖上サイクリング・食材収穫サイクリング・ラジオドラマサイクリング・謎解きサイクリング>
自転車を使ったさまざまなコンテンツを紹介。気軽に参加できる謎解きサイクリングから、BBQの食材を自分たちで調達できる収穫サイクリング、霞ヶ浦の湖上をサイクリングできる特別な経験も期間限定で楽しめる。

かすみがうらファンキャンピング
・開催日:①2022年9月17日(土)~19日(月祝)
      ②2022年9月23日(金祝)~25日(日)
・主 催:かすみがうら市 
・協 賛:かすみがうらアクティビティコミッション
・Webサイト:http://tour-de-nippon.jp/kasumigaura-funcamping/
・事務局:かすみがうらファンキャンピング運営受託者
               一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン 

アプリ起動のサイクリングでポイントを集めると豪華賞品が!

「チャリPay」 が2022年4月29日(金)から茨城県かすみがうら市で開催されている。市内の観光資源や各事業者を、モバイルライフジャパンが提供する位置情報サービスアプリ「Map Life」にスポットとして落とし込み、そこへサイクリスト自身が訪れることで、ポイントを付与。獲得したポイントで市の特産物と交換ができる。

全国各地でサイクルツーリズム事業(=自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンとかすみがうら市が運営する。

自転車事業におけるさらなる観光振興および地域の消費喚起や、市民向けのコンテンツを含めることでサイクリングによる健康増進を促進させる事業だ。2021年は10月1日~2022年3月6日に開催し、かすみがうら市民はもちろん市外のサイクリストも参加。コロナ禍においても展開可能な、新しい生活様式にも即した取り組みとして好評だった。

2022年は市の特産品をはじめ、季節ごとに獲得ポイントを集めて応募できるスペシャル賞品を用意するなど、内容をパワーアップして開催。市の魅力を楽しみながらサイクリングを楽しめ、来訪滞在を生むだけではなく、消費喚起を促進させ、再訪誘発を狙う。

造り酒屋時代の屋号から「江口屋」というゲストハウスに。宿泊券がゲットできる

特徴①:サイクリングで走った分だけポイントがたまる

スポットに到着したらGPS機能を使ってチェックインができる。チェックイン完了でポイントゲット。イベント期間中に限定スポットが登場することもあるという。ポイントはスポット までの距離や勾配など難易度によって決められr.

特徴②:たまったポイントで商品GET!!

ポイントを集めて終わりではない。集めたポイントを使って特典と交換できる。スペシャル体験への招待や、豊富なご当地特産品を用意。順位を競い合うだけでなく、頑張った分だけプレゼント。豪華特産品を目指そう。

特徴③:四季で変わる注目のスペシャル賞品!

2000ポイント獲得した人は全員スペシャル賞品に応募することができる。抽選で豪華賞品をプレゼント。春期の賞品は大人気の「Nintendo Switch 本体」と「霞浦牛(かほぎゅう) サーロイン1万円分」。全4回、四季で変わる賞品をお楽しみに!

四季で変わる注目のスペシャル賞品

■スタートダッシュキャンペーン
6月20日までにエントリーした人方全員にもれなく500ptをプレゼント。このスタートダッシュに乗り遅れないよう忘れずにエントリーを!

■GWオープニングキャンペーン
チャリPayスタートを記念し、下記2日間に参加した人にプレゼントを配布。
5月15日(日) 11:00-16:00 ※なくなり次第終了
5月 22 日(日) 11:00-16:00 ※無くなり次第終了
【参加者特典①】(各日数量限定)期間中にプレイすると、かすみがうら市交流センターでパティスリープレザンの「パウンドケーキ」をプレゼント(※各日40個予定)
【参加者特典②】パウンドケーキ交換した人はもれなく抽選くじも実施。各3名に「蓮根豚ギフトセット」が当たる。

●チャリ payのホームページ

2日間限定の湖畔で楽しむキャンプアクティビティ、土浦春のアウトドアフェス

オープンエアでのアクティビティとして注目されているキャンプや、サイクりングを中心としたアクティビティ、土浦グルメが集結するマルシェを盛り込んだ 「土浦 春のアウトドアフェス」が3月12~3月13日に開催される。

全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業) を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンが主催する。

ゆっくりキャンプを楽しんだり、日帰りでグルメとアクティビティを楽しんだり、家族での参加からソロでの参加も大歓迎される。

アクティビティやマルシェは、サイクリングコンテンツをはじめ予約不要なコンテンツも多数用意されるので家族でふらっと日帰りでも十分楽しめる。また、キャンプコンテンツではスペシャルゲストを招いてのオフ会も必見。

湖畔で春の訪れを感じられるアウトドアフェス

Point1:「遊ぶ」
サイクリングから芝生で遊ぶものまでアクティビティが充実。予約不要のコンテンツもたくさんあるので、ふらっと日帰りでも OK。子ども向けのランニングバイク体験やeバイクの試乗会、eスポーツの体験など家族みんなで1日中楽しめる。

Point2:「食べる」
期間中土浦グルメが一堂に集結。食事やスイーツ、地元産物が購入できるマルシェなど見どころ満載。キャンプサイトと隣接しているため夕食の食材調達にもぴったり。

Point3:「泊る」
この日限りの湖畔キャンプが可能。グループサイトの他に、ソロサイトやキャンピングカーサイトもある。また、12 日(土)の夜はMIHO氏と森風美さんを招いたスペシャルオフ会も実施。宿泊は予約必須。

土浦 春のアウトドアフェス
・開催日:2022年3月12日(土)~3月13日(日)
・会場:りんりんポート土浦(茨城県土浦市)
・主催:一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
・後援:土浦市
土浦 春のアウトドアフェスのホームページ

いつでも遊べる…かすみがうらアクティビティヴィレッジ開催中

2020年6月に設立された「かすみがうらアクティビティコミッション」が2021年は前回コンテンツに加え、新コンテンツを加えてパワーアップ稼働中だ。都心から約1時間のアクセスにありながら豊かな自然があふれる茨城県かすみがうら市で、ロードバイクの聖地である霞ヶ浦を最大限に楽しめるアクティビティフィールドを創造している。

全国サイクルツーリズム連携推進協議会の代表団体で、全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンと茨城県かすみがうら市、 かすみがうら市環境協会、かすみがうら未来づくりカンパニーが連携した企画。

湖を使ったウォーターアクティビティが続々と新設

湖上サイクリング
「サイクリングは陸地の遊び」という既成概念をくつがえす「湖上サイクリング」 では、水上での新感覚スポーツサイクリングを体験できる。 陸上では意のままに操れる自転車も、湖の上では「まったく別の乗り物」に感じられるはず。1人乗りモデルだけでなく、2人乗りモデルもあるので、家族や仲間 とも一緒に楽しめる。当日参加可。
●詳細と申し込みページ

霞ヶ浦での湖上サイクリング

湖上ピクニック
湖上ピクニックは、丸いサップボートの貸出で、誰でも手軽に水の上という非日常空間を楽しむことのできるアクティビティ。乗艇場所に隣接する「かすみマルシェ」で、地域産品を使ったフードや飲み物を買って、湖の上でピクニック・カフェ気分を堪能。当日参加可。
●詳細と申し込みページ

霞ヶ浦での湖上ピクニック

ラジオドラマツーリングwith 根本凪
専用のアプリを使って、ナビゲーターの音声案内を聞きながらサイクリン グコースを楽しむことができる。茨城県出身で、茨城愛にあふれる根本凪(でんぱ組.inc/虹のコンキスタド ール)をナビゲーターに迎え、走って遊べる街「かすみがうら」を、サイクリングで盛り上げるべく試行錯誤する過程を音声ストーリーに仕立てた。
●詳細と申し込みページ

ラジオドラマツーリングwith 根本凪

ロードトリップ-premier-
ガイドのアテンドのもと、自転車に乗って生産者を訪ねて、生産現場を見ながら話をきく。その食材を使って、地元のシェフが腕によりをかけた「その日限りの特別ディナー」を、湖畔のアウトドアダイニングでいただく。かすみ がうらの食資源を結集した、至極のおもてなしサイクリングツアー。
●詳細と申し込みページ

ロードトリップ-premier-

既存コンテンツであるBBQ食材収穫サイクリング「ライドハンターズBBQ」や「謎解きサイクリング」も引き続き実施中。

併設かすみがうらアクティビティヴィレッジ CAMP WEEK

2021年10月23日(土)~11月7日(日)
同市歩崎公園にて実施される「かすみがうらアクティビティヴィレッジ CAMP WEEK」内でもコンテンツ提供をしている。上記期間であれば「キャンプ宿泊付き」で、アクティビティヴィレッジのコンテンツを楽しめる。
●詳細と申し込みページ

無料で参加できるライドアラウンドが茨城県の2エリアで同時開催

自転車で街を巡ってスポットを訪れたり、グルメを楽しむことでポイントを獲得し、ご当地の提供する特典と交換したりできる「ライドアラウンド」が茨城県の2エリアで2021年10月1日(金)から期間限定で開催される。

「ライドアラウンド in central いばらき」は海、山、川が全部揃った茨城県の県央地域(水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村)が舞台。「ライドアラウンド in south いばらき」は日本で2番目に大きい湖「霞ヶ浦それを囲う土浦市、潮来市、かすみがうら市、行方市をプレイエリアにして遊ぶ。

ライドアラウンド in central いばらき

・開催日:2021年10月1日(金)~ 12月5日(日)
・実施内容:エリア探索サイクリング「ライドアラウンド 」
・参加費:無料 。「 Map Life」アプリのインストールが必要。
・公式WEBサイト: https://tour-de-nippon.jp/ridearound-ibaraki-central/
・主催:いばらき県央地域観光協議会
・運営:一般社団 法人 ルーツ・スポーツ・ジャパン
・事務局:ツール・ド・ニッポン事務局

ライドアラウンド in south いばらき

・開催日:2021年10月1日(金)~ 12月5日(日)
・実施内容:エリア探索サイクリング「ライドアラウンド 」
・参加費:無料。「 Map Life」アプリのインストールが必要。
・公式WEBサイト: https://tour-de-nippon.jp/ridearound-ibaraki-south/
・主催:土浦市、 潮来市、かすみがうら市、行方市
・共催:一般社団 法人 ルーツ・スポーツ・ジャパン
・事務局:ツール・ド・ニッポン事務局

イベントは、モバイルライフジャパンが提供する位置情報サービスアプリ「Map Life」にある
専用のイベントページにアクセスすることで、地図上に表示されるスポットを制限時間内(今回のイベントは約2カ月間)に自転車で巡り、訪れたスポットにチェックインすることで獲得できるポイント数を競うもの。

ポイントはスポットを訪れるだけでなく、指定されたスポットで「ミッション」をクリアすることでも獲得できる。自転車があれば、だれでも気軽に参加できるサイクリングイベント。

宿泊型サイクリングイベント…かすみがうらCAMP WEEK

オープンエアーでのアクティビティとして注目されている 「キャンプ」と「自転車」の活用をかけ合わせた宿泊型のサイクリング企画「かすみがうらアクティビティヴィレッジCAMP WEEK」が期間限定で開催される。

全国サイクルツーリズム連携推進協議会の代表団体で、全国各地でサイクルツーリズム事業(=自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開する一般社団法人ルー ツ・スポーツ・ジャパンが、茨城県かすみがうら市より運営業務委託を受けて実施する。

イベントは「アクティビティ・ビュッフェ」と題し、日中はサイクリングをはじめとする多数のアクティビティを「遊び放題」になるプランが特徴。夜は湖畔でキャンプ泊が でき、1泊2日のレジャーとして楽しめる。

「アクティビティ・ビュッフェ」は、日帰りでも十分楽しめる。また、昨年好評だったスペシャルゲストを招いてキャンプを行う「スペシャルDAY」 も必見で、絶賛予約受付中。

かすみがうらアクティビティヴィレッジ CAMP WEEK

・開催日:2021年9月11日(土)・12日(日) 16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日) 23日(木・祝)・24日(金)・25日(土)・26日(日)
・会場:歩崎公園の芝生エリア内(茨城県かすみがうら市)
・宿泊タイプ:ソロプラン、グループプラン
・主催:かすみがうら市
かすみがうら アクティビティヴィレッジCAMP WEEKのホームページ

・事務局:かすみがうらアクティビティヴィレッジCAMP WEEK
運営受託者 一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン TEL:03-3354-2300/FAX:03-3354-3901

湖上サイクリング

「霞ヶ浦」の湖畔に、期間限定のキャンプサイトが登場!

普段はキャンプ禁止の湖畔公園が、期間限定の「キャンプ場」になる。ただ食べて、飲んで、泊まるだけじゃない。湖畔で爽快に遊べるたくさんのアクティビティが「遊び放題」になるアクティビティ・ビュッフェ付きのキャンプ場だ。

サイクリストの遊びの拠点に!

霞ヶ浦湖畔沿いに整備されたサイクリングロードをはじめ、サイクリング設備の整った歩崎公園。そこに拠点を置き、帰路の時間にしばられることなく存分にサイクリングを楽しむことができる。また、現在開催中の期間型サイクルイベント「サイクルボール」の最長コース「かすいち」の挑戦とセットで宿泊することも可能。

家族で楽しめる遊びも用意

「アクティビティ・ビュッフェ」には、「謎解きサイクリング」や「ライドハンターズBBQ」といった、子供連れで楽しめるアクティビティが含まれているので、家族で楽しむこともできる。

この「アクテビティ・ビュッフェ」は宿泊料金に含まれているので、宿泊者は追加料金なしで楽しむことができる。日中は「子供と会場で遊ぶ組」と「会場の外に出てサイクリングを楽しむ組」に分かれ、 夕方にテントで再集合するなど、多彩な楽しみ方が可能。

気になる日にちをチェック! ゲストと一緒に過ごすスペシャルDAY開催

期間中、スペシャルゲストが宿泊する人を出迎えするスペシャルDAYを用意。それぞれの特色を生かしたテーマが設定されていて、ゆったりと自由なキャンプの時間に加えてここだけのオフ会など特別な1日を体験することができる。

スペシャル DAY ゲスト紹介

①9月16日:ちょもか
オリジナルにカスタマイズしたハイゼットカーゴで各地を巡りながら、キャンプを中心とするコンテンツを発信している女性YouTuber。夜はちょもかさん初となるプレミアムなオフ会を開催し、キャンプについて語り合おう!

②9月17日:MIHO氏
2020年に大好評だった酒飲みキャンプ企画が2021年も実現。 グループで、グルメを楽しみ、酒狂い!これぞ『グルキャン』。9月17日はかすみがうらに集合してKP(乾杯)しよう。もちろんお酒を飲まない人の参加も大歓迎。MIHO氏と一緒にかすみがうらを楽しもう。

③9月25日:けんたさん
YouTubeで自転車動画を発信している自転車系YouTuber。初心者に優しいHow toコンテンツや、ライド、キャンプコンテンツなど、自転車と相性のいい動画を発信中。2021年は各地域を自転車で一周するライド企画やキャノンボールなど、エキストリームなライドにたくさん挑戦する予定。夜はけんたさん流キャンプの楽しみ方を伝授!

平日限定! 仲間とワイワイ貸し切りキャンプも可能!

平日月曜~水曜は団体での貸し切りも相談可能。ショップの仲間など定員を拡張してのキャンプを楽しめる。気になる方は事前に相談を。

サイクリスト向けのアクティビティも

サイクルボール
日本の名だたる1周を完走するともらえる「サイクルボール」を集めるキャンペーン。特定のカードを集めると自転車の女神があなたの願いを叶えるというもの。

湖上サイクリング
なんと霞ヶ浦の上をサイクリングできちゃう。自転車の形をしたボートにまたがり、ペダルを回すこ 湖上を心地よく走れる。

ライドハンターズ BBQ

ファミリー向けのおすすめアクティビティ

ライドハンターズBBQ
かすみがうら市内の生産者を自転車で訪れることでポイントを獲得できる。集めたポイント数と交換で、地元で採れたお野菜やお肉をGET!

謎解きサイクリング
歩崎公園やその周辺に散りばめられた『問題・謎』を 解きながら「サイクリング」や「ウォーキング」で、街を巡るアクティビティ!