ボートの選考レース中止、活動自粛…東京五輪延期を受けて

日本ボート協会は東京五輪の延期が発表されたことを受けて、3月28日から熊本県菊池市で行う予定だった男女軽量級ダブルスカルの代表選考レース、24日から行っていた熊本合宿を中止した。

また、ナショナルチームとしての活動は1カ月間自粛するという。4月上旬に出される国際ボート連盟(FISA)からの予選システムの通知に従って、2021年に延期された東京五輪代表選手選考方針を立てて、代表選手の選考にあたるという。

Crew Japan(ボート日本代表)のfacebook
日本ボート協会のfacebook
Pressportsのボート関連記事

五輪延期の渦中にありながらボートは最終選考レース開催へ

日本ボート協会が3月28日、熊本県菊池市の斑蛇口湖漕艇場で男子軽量級ダブルスカル、女子軽量級ダブルスカルの日本代表選考を行う。

ボートの2019世界選手権日本代表選手団

東京オリンピックの出場権を争う国際大会が中止となり、日本がどの種目で出場権が獲得できるか不明という現状に加え、2020東京五輪そのものも延期の可能性が高まっている。そんな状況の中、五輪の軽量級種目がこの2種目しかないため、日本のトップクルーを選考し、五輪に備えるための選考レースを開催する。

3月22日に埼玉県戸田市の戸田ボートコースで開催された日本代表候補選手選考レースの「男女軽量級シングルスカル」の上位4選手が28日午前9時にスタートする「男女軽量級ダブルスカル」の日本代表選考レースに出場する。

日本代表候補選手選考レース「男女軽量級シングルスカル」の結果は以下の通り。

男子軽量級シングルスカル(LM1x)
1 武田匡弘(関西電力)
2 宮浦真之(NTT東日本)
3 西村光生(アイリスオーヤマ)
4 古田直輝(NTT東日本)

女子軽量級シングルスカル(LW1x)
1 冨田千愛(福井県スポーツ協会)
2 大石綾美(アイリスオーヤマ)
3 山領夏実(デンソー)
4 上田佳奈子(明治安田生命)

3月22日の選考レースで1、2位になった選手のクルーが勝てばその2選手が日本代表候補選手となる。負けた場合はすべての組み合せを変えて29日、30日も実施する。

Crew Japan(ボート日本代表)のfacebook
日本ボート協会のfacebook
Pressportsのボート関連記事

野中生萌…ワガママな性格がクライミングに向いているのかな

新種目スポーツクライミング複合でメダル獲得を目指す東京生まれの22歳、野中生萌(のなかみほう)。2018年ワールドカップ世界ランキング1位。2019年のジャパンカップではボルダリングとスピード種目、五輪競技として採用された複合で1位。2019年8月の世界選手権時は肩のケガの影響もあって日本女子2位となり、同1位野口啓代に五輪代表1枠目をさらわれたが、ケガも回復し五輪当日を見すえて練習を怠らない。

3姉妹の末っ子。9歳のときに姉2人とともに父親に連れていってもらったジムでクライミングに出会った。2人の姉が楽々と登っていく姿に触発され、負けず嫌いな性格に火がついた。自然と自身を練習で追い込んだことでクライマーとしての才能が開花する。

自らが発案した一般向けのボルダリングコンペティション「レッドブル・アシュラ」でデモンストレーション
男子のトップ選手、原田海と

「末っ子なのでワガママです。そんな性格がクライミングに適していたのか、結局続けたのは私だけです。今は家族全員で応援してくれています」

左肩の痛みはもうないので、思い切り身体を動かせるという

鍛え抜かれた筋力は見事だ。総合力が求められる複合種目にあって、野中はパワーで攻めるスタイルだ。筋肉を形成する肉などのたんぱく質は大好きだというが、体重が増えるとクライミングには不利となる。そのため常に食べる量とバランスを考えているという。

リラックスできるのは「ネコかな」。家族とともに住む自宅には生後一週間のときに捨てられていたクロネコを含めて3匹と同居する

東京五輪のスポーツクライミング日本代表は男女各2人。日本山岳・スポーツクライミング協会は2019年8月の世界選手権のコンバインドで日本勢最上位だった男子の楢崎智亜と女子の野口啓代を五輪代表に決定した。ところが国際スポーツクライミング連盟の規定変更により、世界選手権で日本勢2番手に入った男子の原田海と女子の野中に五輪出場権を与えたと発表。

日本協会がスポーツ仲裁裁判所に提訴するというニュースも報じられ、現在は渦中の存在となってしまったが、それでも野中は冷静にその先を見すえる。

プールと海がめちゃめちゃ好きですが、泳げないんですよ。ガチな泳ぎはできませんが、水遊びは大好きです

五輪に初採用され、しかも伸び盛りの年齢で迎える2020東京への思いは?

「まさにそこなんです。東京出身の私にとってもうこれ以上のチャンスはないと思っているので、そのチャンスをつかみたいたいと思います。絶対に悔いのないように頑張りたい。メダルを絶対に取りたいです」

●野中生萌が語る“クライミング”や“オフタイム” 東京五輪は冷静にその先を見すえる

東京五輪予選大会中止のボートで日本代表候補選手内定へ

日本ボート協会は3月20日から22日まで埼玉県戸田市の戸田ボートコースで日本代表候補選手選考レースを開催し、男女シングルスカル、男女軽量級シングルスカル、男女舵手なしペアの優勝者を決めた。

2019世界選手権の女子軽量級シングルスカルで2位になった冨田千愛(写真は2019世界選手権)

男女軽量級シングルスカルの上位4選手は3月28日から行われるダブルスカル2艇でのシートレースを経て代表選手が内定する。

日本代表が決まっても五輪枠獲得の国際大会が中止に

日本代表選手は本来なら東京五輪のアジア・オセアニア大陸予選と世界最終予選に出場して東京五輪の国別出場枠を目指すはずだったが、新型コロナウイルスの拡大によって予選大会がすべて中止。

国際ボート連盟(FISA)から五輪枠の配分規定が発表されるまでどの種目で東京五輪に出場するかが未定のため、今回のトップ選手が五輪出場に決まったわけではないという。日本ボート協会は今後、出場可能な種目が決定次第、必要な選考を経て派遣を決定する。

日本は2019年8月に開催された世界選手権で、五輪種目ではない女子軽量級シングルスカルで冨田千愛が日本女子初の銀メダルを獲得したものの、この大会での2020東京オリンピック・パラリンピックの出場権獲得はできなかった。そのためアジア・オセアニア大陸予選での出場枠獲得を目指していた。

日本は開催国枠としてシングルスカル男女で少なくとも各1枠が付与されることが決まっているが、それ以外は不透明な状態。


日本代表候補選手選考レース結果

男子軽量級シングルスカル(LM1x)
1 武田匡弘(関西電力)
2 宮浦真之(NTT東日本)
3 西村光生(アイリスオーヤマ)
4 古田直輝(NTT東日本)

女子軽量級シングルスカル(LW1x)
1 冨田千愛(福井県スポーツ協会)
2 大石綾美(アイリスオーヤマ)
3 山領夏実(デンソー)
4 上田佳奈子(明治安田生命)

男子シングルスカル(M1x)
1 荒川龍太(NTT東日本)
2 櫻間達也(NTT東日本)
3 山尾圭太(トヨタ紡織)

女子シングルスカル(W1x)
1 米川志保(トヨタ自動車)
2 中条彩香(デンソー)
3 西原佳(プリントパック)

男子舵手なしペア
1 大塚圭宏/高野勇太(NTT東日本)

女子舵手なしペア
1 高野晃帆/村松栄理(立命館大/関西電力)


Crew Japan(ボート日本代表)のfacebook
日本ボート協会のfacebook
Pressportsのボート関連記事

東京五輪予選を含め自転車全競技が4月3日まで中止に

国際自転車競技連合(UCI)は2020年3月15日に声明を発表し、新型コロナウイルスによる危機的状況のために、4月3日まですべてのUCIカレンダー掲載レースを中止するよう主催者に要請した。日本では3月20日から22日に開催予定のツール・ド・とちぎが対象となる。

沿道に観客がいないコースを走るパリ〜ニース第5ステージ ©A.S.O. Fabien Boukla

各国自転車競技連盟と主催者の一部はすでにレースを延期・中止する決定を下しているが、UCIはプレスリリースを通じて、4月3日まで競技の凍結を要求した。新型コロナウイルスが蔓延する地域でこれ以上の健康被害拡大をしないことが目的。開催・非開催によって影響が生じる国際ランキングや五輪出場枠争いにおける公平性を確保する意味もある。

UCIは前週と週末に複数の危機会議を行って、大会の中止、国際ランキングの停止、東京五輪・パラリンピックの予選会停止という決定を発表した。以下はその概要。

世界保健機関(WHO)によって危険にさらされていると特定された地域の自転車競技主催者は、UCI国際カレンダー上のレースをキャンセルする必要がある。

UCI国際カレンダーのすべてのイベントが中止になることを受けて、すべての国際ランキングを停止。3月15日から再開通知の日まで、少なくとも2020年4月3日まで期間中のUCIポイントは停止される。

2019ジロ・デ・イタリア第19ステージ ©Fabio Ferrari / LaPresse

延期のジロ・デ・イタリアも再設定は保証できず

2020東京五輪・パラリンピックの国別出場枠の配分にも影響が生じる。すでにロード、トラック、パラサイクリング・トラックは出場枠争いが終了しているが、マウンテンバイク、BMXレース、BMXフリースタイル、パラサイクリング・ロードは2020年3月3日からと期日をさかのぼって停止。UCIは、国際オリンピック委員会(IOC)と国際パラリンピック委員会(IPC)と調整する。

現在のところは4月3日までのレースを見送るとしているが、収束に向けての道筋が見られない場合はさらに措置を延長する可能性もある。第二次世界大戦でも中止されなかったツール・デ・フランドルは4月5日開催予定。パリ〜ルーベは12日だ。

ジロ・デ・イタリアをはじめとした主要大会は「開催延期」と発表し、統括団体のUCIに新たな開催日程の割り当てを求めているが、カレンダー上の保証はないとした。プロレースは毎週末にレース開催されているだけに23日間にも及ぶグランツールがどこに移動できるかは不明だ。

●国際自転車競技連合のリリース

1964東京五輪銅・円谷幸吉氏の出身地福島でマラソン代表チームが決意

東京オリンピック男女マラソン日本代表に内定した男女6選手のうち4選手、同補欠選手4名が3月12日、1964年の東京五輪男子マラソンで銅メダルを獲得した円谷幸吉さんの墓前で「2020東京五輪マラソン」での活躍を誓った。

円谷幸吉メモリアルホールで ©日本陸上競技連盟
円谷幸吉氏の故郷である須賀川市を訪ね、全員で墓参りを行った ©日本陸上競技連盟

円谷さんの墓参りは日本陸上競技連盟が企画。地元五輪の重圧の中で快走した故人の熱い思いを共有し、56年ぶりとなる東京五輪での活躍を期そうと、マラソン男女代表選手が福島県須賀川市の十念寺を訪れた。

日本陸上競技連盟強化委員会の瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー ©日本陸上競技連盟

2017年夏から2年半以上の期間をかけて実施した東京オリンピック男女マラソン日本代表選考レースが3月8日に終わった。かねてより代表内定選手確定直後に実施を計画していた研修会の日程の一環として実施された。

円谷幸吉氏の故郷である須賀川市を訪ね、全員で墓参りを行った ©日本陸上競技連盟

1964年東京オリンピック男子マラソンで銅メダルを獲得した円谷さんの出身地である福島県で開催された研修会には、所属先の新型コロナウイルス感染拡大防止対策の方針により欠席した中村匠吾(富士通)、新型コロナウイルス感染防止を理由に欠席した大迫傑(Nike)の2選手を除く補欠選手を含めた代表8選手が参加。

前田穂南。市内交流会で ©日本陸上競技連盟

研修は、1日目にオリンピックまでの強化方針や注意事項を確認するミーティング、1964年東京オリンピック男子マラソンに出場した君原健二さん、寺沢徹さんによる講話を実施。2日目の午前には、円谷さんの故郷である須賀川市を訪ね、全員で墓参りを行ったのちに、円谷幸吉メモリアルホールを訪問。その後、郡山市内のホテルに移動して記者会見が行われた。

市内交流会で中学生に言葉をかける鈴木亜由子 ©日本陸上競技連盟

各選手のコメント

トヨタ自動車の服部勇馬(25)
「東京五輪は夢の舞台。自分自身の最高のパフォーマンスが発揮できることだけを考えて、冷静に自分のペースで走っていきたい」

天満屋の前田穂南(23)
「長い距離を走って脚造りをしてから、徐々にスピードをつけていきます。いつもの走りをしっかりとすることです。どんなレース展開になろうとも、自分の走りを最後までやりたいです」

日本郵政グループの鈴木亜由子(28)
「日本代表としての重みを感じていますが、チャレンジングなことに向き合えていけることに誇りと喜びを持って、本番でしっかりと自分の力が発揮できるように、日々覚悟を持って取り組んでいきたいと思います」

ワコールの一山麻緒(22)
「日本代表として出場するだけではなく、しっかりと勝負できるような力をつけて臨みたい」

一山麻緒。市内交流会で ©日本陸上競技連盟

ダイハツの松田瑞生(24)
「内定とはなりませんでしたが、内定した選手と同じ気持ちで最後まで戦っていきたいと思っています。正直なところ、まだ気持ちの整理がついていませんが、精一杯気持ちの整理をつけて新しいチャレンジを… 」

九電工の大塚祥平(25)
「(もし走ることになった場合は)まずは自分の持てる力を100%出せる状態にして、スタートラインに立つこと。暑いなかでのレースになるので、最後まで粘り強いレースをできたらと思います」

GMOインターネットグループの橋本崚(26)
「MGCの開催が決まってから夏に選考レースがあることで調整していき、候補選手になることができました。東京五輪に向けても同じように調整していきたいと思います」

円谷幸吉メモリアルホールを訪問した東京五輪マラソン代表チーム ©日本陸上競技連盟

天満屋の小原怜(29)
「代表候補選手として、日本代表チームの一員としての自覚をしっかり持ち、また、さらなる飛躍をするチャンスだと思って気を引き締めて取り組んでいきたいと思っています」

瀬古利彦(日本陸上競技連盟強化委員会マラソン強化戦略プロジェクトリーダー)
「いよいよ東京オリンピックが始まる。選手たちが自分の力を100%出せれば、きっといい結果が出るのではないかと思う。いい結果を出して、また円谷さんに報告に来たいと思っている」


富士通の中村匠吾コメント(記者会見欠席)
「男女3名の代表選手が決定し、いよいよ本番に向け、気持ちを新たにしています。MGCが終わって半年が経ち、ここまで順調に準備を進めることができています。これからも愚直に練習に取り組み、スタート地点に立つまでにできる限りの準備をしてレースに臨みたいと思っています。
これまでと変わらず『オリンピック当日に持てる力を発揮すること』が目標です。そのためには一日一日、練習を積み重ねていくことが大事であり、その先に自分が満足できる結果がついてくることが理想です。オリンピックまで、一歩ずつ地道に進んでいこうと思います」

Nikeの大迫傑コメント(記者会見欠席)
「オリンピックマラソン代表になれたことで、今までと変わらずレースに向けて準備をし、万全の体調で臨みたいと思います」 

市内交流会で ©日本陸上競技連盟

●日本陸上競技連盟のホームページ