2020東京五輪自転車ロードレースのコースを走る参加無料キャンペーン

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って2020東京五輪自転車競技ロードレースのスタート地点となった東京都府中市を、国際舞台となったレガシーを感じながらオリジナルコースを走ることでオリジナルバッジや記念品がもらえるキャンペーン「ツール・ド府中 ∼TOKYO2020 ロードレースの聖地を巡る∼」が2022年9月1日(木)~11月30日(水)の期間限定で実施される。

9月1日から11月30日まで3カ月限定で実施

◆コース紹介
【1】市内周遊サイクリング 15km
府中市の街中スポットを中心に周遊するサイクリングルート。
●コースの詳細ページ

【2】東京2020オリンピック自転車競技ロードレースコース満喫 20km
ロードレースのパレード区間を走りながら、府中市の魅力あふれる観光スポットを巡るコース。
●コースの詳細ページ

【3】東京2020オリンピック自転車競技ロードレース聖地巡礼 30km
人気少女漫画「ちはやふる」の舞台であり、パワースポット大國魂神社など魅力スポットがあふれている。多摩川サイクリングロードから一歩入り新しい発見を楽しむ。
●コースの詳細ページ

◆完走特典
キャンペーンオリジナル3コースのいずれかを完走した人に、ツール・ド府中finisherの証「府中市オリジナル デザインの記念品」をプレゼント。完走したコースに応じて特典が異なるため、ぜひ3コース完走を目指そう。各コース先着200名ずつ。なくなり次第終了。

コース 1:市内周遊サイクリング 15km
【記念品】手ぬぐい
コース 2:東京 2020 オリンピック自転車競技ロードレースコース満喫 20km
【記念品】サコッシュ
コース 3:東京 2020 オリンピック自転車競技ロードレース聖地巡礼 30km
【記念品】ポーチ

●ツール・ド府中 ∼TOKYO2020 ロードレースの聖地を巡るのホームページ

東京2020五輪・パラが最も優れたスポーツイベントに選ばれる

2021年に最も輝いた選手らを選出するアスリートオブザイヤーで、最優秀大会として東京2020五輪・パラリンピックが選出された。またチーム部門はサッカーのイタリアナショナルチームがナンバーワンに選ばれた。

同賞はAIPS・国際スポーツプレス協会に所属する世界各国のスポーツ記者が投票するもの。114カ国、529人が投票。男子はサッカーのロベルト・レバンドフスキ(ポーランド)、女子は陸上競技のエレイン・トンプソンヘラ(ジャマイカ)が最優秀選手として選出された。

アスリートオブザイヤー・チーム部門(10位まで)
1. Italy Men’s National Football Team – 767
2. Bayern Munich Men’s Football Club – 503
3. Argentina Men’s National Football Team – 459 
4. Chelsea Men’s Football Team – 370
5. Liverpool Men’s Football Team – 257
6. USA Men’s Basketball Team – 228 
7. Barcelona Women’s Football Club – 216
8. Brazil Men’s Olympic Football Team – 205
9. France Men’s Handball National Team – 187
10. Milwaukee Bucks – 164

2021年の最優秀チーム賞に輝いたサッカーのイタリアナショナルチーム

アスリートオブザイヤー・大会部門(10位まで)
1. Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games – 1453 
2. UEFA Euro 2020 – 899
3. Tour De France 2021 – 462 
4. World Judo Championships Seniors 2021 – 384 
5. FIS Alpine World Ski Championships 2021 – 317
6. FIFA Futsal World Cup Lithuania 2021 – 268
7. European Athletics Team Championships 2021 – 244 
8. AIBA World Boxing Championships 2021 – 185 
9. World Athletics U20 Championships 2021 – 143 
10. IHF Men’s World Championship 2021 – 130

東京2020パラリンピックマラソンコースを自転車で挑戦

東京都はバーチャルスポーツアプリROUVY(ルービー)のアプリ内に、東京2020パラリンピックマラソンコースを制作した。自身の動きをアバターに投影させて自転車やランニングでのコース走行を体感できる。

自転車専用のコースはパラリンピックマラソンコースを再現した42.195kmとショートコースの10kmがある。  

42.195kmコースでは東京体育館をスタート地点に、東京タワー、皇居、東京スカイツリーなど都内のランドマークを実写で見ながら、再び神宮外苑の日本オリンピックミュージアムを目指す。

金メダリストの道下美里をはじめ、世界のパラリンピアンが駆け抜けたコースを自転車で楽しむことができる。 

10kmコースはスカイツリー近くの浅草雷門をスタート地点に、東京タワーの麓の増上寺を目指す。日本を代表する2つのタワーを駆け抜けるもの。

また、ランコースは1.5km、3km、5kmのショートコースに加え、21kmのハーフマラソンも用意された。普段は入ることのできない国立競技場内のトラックを走ることができるコースも楽しむことができつ。

普段は入ることのできない国立競技場内のトラックを走ることができるランコース

TOKYO VR Racing 2021イベントも開催

東京2020パラリンピックマラソンコースがバイクとランで楽しめるイベント、TOKYO VR Racing 2021が12月12日(日)に東京体育館サブアリーナとオンライン開催される。

スペシャルゲストとして安田大サーカスの団長をはじめ、Youtuberのけんたさんなどが参加。ランにはタレントの森脇健児も参加が決定している。申し込みは12月8日(水)までと期限を延長した。

TOKYO VR Racing 2021の申し込みページ

東京五輪選手村で話題の段ボールベッドをふるさと納税でもらう

愛知県幸田町、愛知県大府市、滋賀県長浜市のふるさと納税でエアウィーヴのベッドマットレスを返礼品として選ぶと、2021年10月1日からは「段ボールベッド」が数量限定でもらえるようになる。2市1町は段ボール製造にかかわる拠点のあるところだという。

2020東京オリンピック仕様のイメージ写真(返礼品とは異なる) ©Tokyo 2020

2020東京五輪の選手村にオフィシャル寝具パートナーのエアウィーヴが提供したベッドマットレスと段ボールベッドは、選手からは寝心地がいいと評判を得たほか、さまざまな話題を巻き起こしたもの。

数量限定「段ボールベッド」付きふるさと納税返礼品

「段ボールベッドがほしい」という多くの声に応えるため、今回数量限定で「段ボールベッド」が用意された。選手村で話題になった「段ボールベッド」を改良し、強度をさらに高くしている。10種計52個のパーツで構成され、すべて段ボールなので100%リサイクル可能。

高梨沙羅は引っ越しのお祝いとして贈られたエアウィーヴのマットレスパッドを愛用しているという

選手村仕様、そして今回のふるさと納税返礼品付属品はともに、段ボール製品の製造メーカー、王子コンテナーが協力して開発。

「エアウィーヴと選手村仕様の段ボールベッド開発に費やした歳月は2年半。選手が飛び跳ねても耐えられる安全性と組み立てやすさを両立させる必要がありました。そのため、梁となる部分には強化ダンボールを使用することで耐久性を確保。また、のりやテープを使わず、簡単に組み立てられるよう試行錯誤を重ねて設計しています」と王子コンテナー。

●選べるエアウィーヴの「ふるさと納税」返礼品特設サイト

2020東京の公式グッズ特売は24日まで…用具展示と競技体験も

東京2020大会で選手が使用した競技用具の展示があり、パラリンピック競技体験ができる「東京 2020 ARIGATO イベント」が2021年10月16日(土)から24日(日)まで東京スポーツスクエア(有楽町)で開催されている。

マスコットグリーティング

東京都と東京2020組織委員会が連携し、東京2020大会の競技用具などの展示、競技体験、公式ライセンス商品のセールなどを行う。

東京都は、大会の感動を確かなレガシーとして将来に引き継いでいくため、大会を応援してくれた人に感謝の気持ちを込めての展示会を実施。イベント会場では、パラリンピック競技のボッチャの体験会も行っている。

話題になった選手村のベッドも展示

さらに、東京2020組織委員会は、東京2020マスコット関連商品、伝統工芸品コレ クション、公式アートポスターコレクションなど、約1200種の商品がセール価格となる「東京2020 ARIGATO セール」を実施。 セール会場では、期間中毎日4回、東京2020マスコット ミライトワ・ソメイティ と記念撮影ができるグリーティングも開催。

選手使用競技用具展示

東京2020 ARIGATO イベント
会場:東京スポーツスクエア
東京都千代田区丸の内 3-8-3
開催期間:2021年10月16日(土)~ 10月24日(日)
開催時間:11:30~19:00
実施内容:
・東京 2020 大会関連の展示
選手使用競技用具、聖火リレートーチ、メダリストやパラリンピック競技パネルなど
・パラリンピック競技体験=ボッチャ
・東京2020 ARIGATO セール
・東京2020 マスコット グリーティング ほか

ボッチャ体験会

<会場アクセス>
・JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」下車[京橋口]徒歩1分
・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」下車[D9出口]すぐ
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」下車[1出口]徒歩3分
東京交通会館向かいの赤い屋根が目印の建物。

ARIGATOセール会場

●東京 2020 ARIGATO イベントのホームページ

みんなで応援オリ×パラ! 東京2020の見どころを配信

東京都は東京2020オリンピック・パラリンピック大会期間中、特設サイト「みんなの東京2020応援チャンネル」を開設。その特別企画として8月24日18:15~19:30に「オリンピックメダリストセレブレーション×パラリンピック応援特別企画」を配信する。

特設サイトは大会や選手への応援、ライブサイトなどステージで実施予定だったパフォーマンスの収録映像、東京の魅力などを紹介し、多くの人が気軽に楽しめるもの。“応援でつながる” をキーワードにオリンピック・パラリンピックをテーマにしたスペシャル番組をオンライン配信している。MCの石橋貴明がオリンピック・パラリンピック出場経験者をはじめとした豪華ゲストとともにコアな目線で大会を掘り下げ、熱く語る。

番組はこれまで3回配信を行い、合計視聴回数が25万回を超える。8月24日予定の第4回は、東京2020オリンピックメダリスト8選手をゲストに迎え、メダル獲得を祝うとともに大会や競技についてトーク。またオリンピアンから見たパラ競技のみどころ、注目競技「ボッチャ」の紹介など、番組ならではの視点でパラリンピックを応援する。

みんなで応援 オリ×パラ! 東京 2020 みどころ配信局 ~メダリストセレブレーション~
8 月 24 日(火曜日)18:15~19:30(予定)
テーマ=「オリンピックメダリストセレブレーション×パラリンピック応援特別企画」
MC=石橋貴明(タレント)
東京2020オリンピックメダリスト 髙藤直寿(柔道) 大野将平(柔道) 永瀬貴規(柔道) 野口啓代(スポーツクライミング) 水谷隼(卓球) 並木月海(ボクシング) 文田健一郎(レスリング) 乙黒拓斗(レスリング) ゲストアスリート 根木慎志(パラリンピアン/車いすバスケットボール)

・史上最多のメダルを獲得した「柔道」をフォーカス!
・メダリストによるスペシャルトーク!
・開幕直前!東京 2020 パラリンピックのみどころ紹介!
・注目競技「ボッチャ」をフォーカス!
・選手に応援を届けたい!視聴者からのコメント・メッセージ紹介

みんなで応援オリ×パラ! 東京2020みどころ配信局のホームページ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。