ジロ・デ・イタリア美化計画…2017年はゴミ8万4000トン回収・リサイクル9割

「ジロ・デ・イタリア ライドグリーン」プロジェクトが2018年の第101回大会も継続的に行われる。巨大なスポーツイベントから排出されるゴミを回収し、リサイクルするという取り組みだ。2017年大会では8万4877トンのゴミを回収して、その89%をリサイクルした実績がある。

© LaPresse – Fabio Ferrari

ジロ・デ・イタリアはスポーツイベントであるだけでなく、大会が持つバリューを世界中に発信するコミュニケーションの重要な手段でもある。主催者のRCSスポルトは過去2年の「ライドグリーン」プロジェクトを継続し、社会の基盤づくりに貢献していきたいと表明した。

世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランスをはじめとしたレースの沿道では大会関係者や観客が排出するゴミの処理が大問題となる。もともと日本人のように「ゴミはゴミ箱に捨てたり、家に持ち帰る」という意識が希薄で、テレビ中継では映し出されないがレースが終わった沿道は投げ捨てられたゴミが散乱している。

地球環境に優しいクリーンな乗り物を使ったスポーツで、この状況は改善すべき問題であると、近年になってようやく議論され、大会主催者も対策を講じ始めた。選手が補給食の包み紙を捨てていいところを指定したり、リーダージャージのスソにゴミを入れる小さなポケットをつけたりしている。

ジロ・デ・イタリア主催者も2年前から環境保護を目的として「ライドグリーン」を提唱。イメージアップを図ってプロジェクトを推進するようになった。

●関連ニュース

DAZN(ダゾーン)がジロ・デ・イタリアなど60レース配信…ワールドツアー60%カバー

●最新ニュースへ

グランフォンドジロ・デ・イタリア参加者募集開始…コースは第20ステージ

一般参加イベントのグランフォンドジロ・デ・イタリアが5月27日に開催されることになり、その参加者募集が始まった。コースは26日に行われるプロレース、ジロ・デ・イタリアの第20ステージ、スーザ〜チェルビニア間。つまり土曜日にプロ選手たちがマリアローザを争う最後の山岳ステージを走り、日曜日に同じルートで一般サイクリストが走るというわけだ。

グランフォンドジロ・デ・イタリアのコースプロフィールマップ

プロレースとまったく同じルートを走る一般参加大会は、ツール・ド・フランス主催者が運営するエタップ・デュ・ツールが有名だ。ただしこちらのほうは一般大会が最初にあり、数日後から1週間後にプロレースが開催される。ジロ・デ・イタリア主催者が運営するグランフォンドの場合は、3月第1週に開催されたストラーデビアンケと同様に、土曜日にプロが、その翌日に自転車愛好家が走るという点で異なる魅力がある。

10月には同じ主催者が開催するイル・ロンバルディアもあり、まったく同様に前座がプロレース、日曜が一般レースとして開催予定。イタリアは宗教的な見地から日曜日にプロレースを開催することは少なく(例外は23日間の日程で開催されるジロ・デ・イタリア)、そういった意味で世界最高峰のツール・ド・フランスとは異なる価値観を見出している。

グランフォンドジロ・デ・イタリアは2018ジロ・デ・イタリアの第20ステージとほぼ同じコースを使用する

日本からの参加者も募集中。

グランフォンドジロ・デ・イタリアの登録サイト

●関連ニュース

イタリアの未舗装路ストラーデビアンケに5000人が挑戦

●最新ニュースへ

ファビオ・アルーが3年ぶりに地元ジロ・デ・イタリアに参戦表明

イタリアのファビオ・アルーが3年ぶりにジロ・デ・イタリアに参戦することを明らかにした。2018年にUAEエミレーツに移籍した同選手は、2017年のツール・ド・フランスで区間1勝を挙げ、総合5位でフィニッシュ。ジロ・デ・イタリアは2014年に総合3位、2015年に同2位の表彰台に上り、これまでステージ通算3勝。2015年には首位のマリアローザを着用したが、2016年から2年間は出場していなかった。

2015年の第13ステージでファビオ・アルーはマリアローザを着用したが、わずか1日の首位に終わった ©ANSA/LUCA ZENNARO

「ジロ・デ・イタリアに参戦するかどうかはとても重要な選択だった」とアルー。
「イタリア人アスリートにとっては特別な感情が芽生えるジロ・デ・イタリアに再び挑戦できることがうれしい。出場しようとした最大の動機は現在ボクの肩にはイタリアチャンピオンジャージがあるからだ」
イタリアのナショナルチャンピオンを決める国内選手権は毎年6月末にあり、ジロ・デ・イタリアでは前年チャンピオンのアルーがイタリア国旗をあしらったジャージを着用して出場する。

ジロ・デ・イタリアは5月4日にイスラエルのエルサレムで開幕し、27日にゴールする。

ファビオ・アルー ©LaPresse – Fabio Ferrari

●関連ニュース

ファビオ・アルーが3年ぶりに地元ジロ・デ・イタリアに参戦表明

●最新ニュースへ

DAZN(ダゾーン)がジロ・デ・イタリアなど60レース配信…ワールドツアー60%カバー

スポーツチャンネルのDAZN(ダゾーン)は1月28日から、2018年の自転車ロードレース配信を開始する。ライブのほか見逃し配信やハイライトが楽しめる。2017年に引き続いてジロ・デ・イタリアなどを配信し、UCIワールドツアー37レースのうち21レースをライブで配信していく。

ジロ・デ・イタリアは2017年に続いてDAZNで配信される

メジャーレース以外にもUCIヨーロッパツアーのHC(超級)、クラス1の大会、英国やフランスのナショナルチャンピオンシップ、若手選手の登竜門であるツール・ド・ラブニールなど世界各国から合計60レースを日本語コメンタリーつきでライブ、見逃し、ハイライトで楽しめるようになる。

メジャーレースとしてはミラノ〜サンレモ、ジロ・デ・イタリア、イル・ロンバルディア、アブダビツアーなどRCSが主催するものをはじめ、ロンド・ファン・フランデレン、アムステルゴールドレースなどのクラシック大会が含まれる。ツール・ド・フランス主催社のASOが運営するレースはない。

また、世界のロードレースの今を伝えるドキュメント番組「inCycle」を3月から全24回字幕つきで配信予定。

DAZNのUCIワールドツアー配信予定

DAZNの1〜2月配信予定

DAZNの問い合わせページ

●関連ニュース
第101回ジロ・デ・イタリアまであと101日…各ステージがピンクに染まる
ジロ・デ・イタリアが4賞ジャージのマドリーナ発表

第101回ジロ・デ・イタリアまであと101日…各ステージがピンクに染まる

第101回ジロ・デ・イタリアの開幕まであと101日となった3月23日、大会の舞台となる主要都市のシンボルがリーダージャージの「マリアローザ」にちなんでピンク色にライトアップされた。大会は5月4日、イスラエルのエルサレムをスタートする。

エルサレムの橋梁 © RCS Sport

スキーリゾートのプラートネボーソ © RCS Sport

2018ジロ・デ・イタリア日程
5月4日 第1ステージ エルサレム(イスラエル) 9.7km=個人タイムトライアル
5月5日 第2ステージ ハイファ〜テルアビブ(イスラエル) 167km
5月6日 第3ステージ ベエルシェバ〜エイラト(イスラエル) 229km
5月7日 休養日
5月8日 第4ステージ カターニア〜カルタジローネ 191km★
5月9日 第5ステージ アグリジェント〜サンタニンファ 152km★
5月10日 第6ステージ カルタニセッタ〜エトナ 163km★★★
5月11日 第7ステージ ピッツォ〜プライアアマーレ 159km
5月12日 第8ステージ プライアアマーレ〜モンテベルジーネ・ディ・メルコリアーノ 208km★★
5月13日 第9ステージ ペスコサンニタ〜グランサッソディタリア 224km★★
5月14日 休養日
5月15日 第10ステージ ペンネ〜グアルドタディーノ 239km★
5月16日 第11ステージ アッシジ〜オジモ 156km★
5月17日 第12ステージ オジモ〜イモラ 213km★
5月18日 第13ステージ フェッラーラ〜ネルベーザデッラバッタリア 180km★
5月19日 第14ステージ サンビートアルタリアメント〜モンテゾンコラン 181km★★★
5月20日 第15ステージ トルメッツォ〜サッパダ 176km★★
5月21日 休養日
5月22日 第16ステージ トレント〜ロベレート 34.5km=個人タイムトライアル
5月23日 第17ステージ フランチャコルタステージ 155km
5月24日 第18ステージ アッビアーテグラッソ〜プラートネボーソ 196km★★★
5月25日 第19ステージ ベナリアレアレ〜バルドネッキア 181km★★★
5月26日 第20ステージ スーザ〜チェルビニア 214km★★★
5月27日 第21ステージ ローマ 118km
★は難易度 総距離3,546.2km

ロベレートのベル © RCS Sport
カルタニセッタ © RCS Sport
ローマのオベリスク © RCS Sport
フランチャコルタ © RCS Sport

●関連ニュース
NIPPOはジロ・デ・イタリア出場できず…イスラエルチームがサプライズ出場
ジロ・デ・イタリアが4賞ジャージのマドリーナ発表
2018ジロ・デ・イタリアにフルームが参戦表明

NIPPO・ヴィーニファンティーニ、春のメジャー3レースに参戦

イタリアのRCSスポルトが、同社の主催する春のUCIワールドツアーレースへのワイルドカード(主催者招待枠)を発表。プロコンチネンタルチームとして活動するNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニは世界の最高カテゴリーとなるUCIワールドツアーへ参戦するためにはワイルドカードを獲得する必要があり、ジロ・デ・イタリアへの出場は叶わなかったが、3月に開催される悪路を走るトスカーナでの「ストラーデ・ビアンケ」、本格的なステージレースである「ティレーノ〜アドリアティコ」、そして伝統ある名門ワンディレース「ミラノ〜サンレモ」への出場権を2017年に引き続いて獲得した。

2017年はティレーノ〜アドリアティコで中根英登が終盤の山岳になってトップ選手のアタックに反応したり、内間康平が世界最長距離である291kmのミラノ〜サンレモを走破するなど日本人選手の活躍も目立った。2018年もそれぞれのレースに日本人選手が出場する予定で、春のビックレースでの活躍に期待がかかる。

現在チームはスペインのカルペで1月27日までの日程でトレーニングキャンプを実施。春の重要なレースに向けて各自コンディションを上げている。チームの初戦は1月31日からのバレンシア一周で、その後ヨーロッパやアジアのレースを転戦していく。

大門宏マネージャーのコメント
今年も春のイタリアでのUCIワールドツアー全戦の招待を得られ、主催者には心から感謝している。今シーズンはワイルドカードの権利を有するプロコンチネンタルチームが一気に27チームに増え、年々ライバルが増えている状況下にも関わらずトップチームとして認知されたことを日本の運営責任者の1人として大変光栄に思う。

ジロ・デ・イタリア(以下ジロ)のワイルドカードに関しては、イタリア側の運営陣、スポンサーは今年も決して楽観視はしていなかった。特にマルコ・カノラにとってはミラノ〜サンレモが大好きなレース。もしジロの招待を得られればミラノ〜サンレモに招待されない可能性があることを懸念していたので、まずは春の目標が定まりとても喜んでいる。

結果的にクネゴファンの期待を裏切ることになってしまったことは残念だが、近年のさまざまな現場の雰囲気から少なくとも“花道を飾るクネゴの引退レース”は主催者にとって選考の基準となり得ないことは重々承知していた。そのあたりの雰囲気はクネゴ自身も察し覚悟していたので、今は気持ちを切り替え、冷静に引退レースを新たに模索している。クネゴ自ら誇りに感じている日本の熱烈なファンには、これまで同様に温かく見守っていただきたいと願っている。

僕自身の印象としてはジロの招待を受けたシーズンは、肝心の日本人の成長課題に落ち着いて取り組む余裕がなく、準備を含めてジロに始まってジロで終わった…という思いが強い。プロコンチネンタル体制4年目を迎えた今でも所属する日本人選手のレベルを考えれば考えるほど、ジロに出る出ないに関わらずワイルドカード発表後の感想を表現するのは難しい。

もちろんスポンサーとして、また深夜にも関わらず観戦いただいているファンのことを考えるとジロ出場のメリットは計り知れず、発言には慎重にならざるを得ないが、特に日本の場合、我々のチームがジロを走ることでメリットがあるのは実際に走る可能性がある日本人所属選手ではなく、メディア側にあるのではないかと思っている。そういう意味では“メディアにとっても残念なシーズンだった”昨年は、シーズンが終わってみれば、チーム、日本人所属選手にとっても収穫の多いシーズンとなった。参加レースの質と数も大幅に増え、エース級のメンバーにへだたることなく所属メンバー全員にとって収穫も多いシーズンとなった。必然的に日本人選手の成長をうながすためのレベルに適合した体制、環境作りにも落ち着いて取り組むことができた。誤解を恐れずに言うならば、もしジロに参加していたら、2017年のカノラの躍進、台頭劇はなかったかもしれない。

NIPPOからの支援を受け、自分自身が運営陣としてヨーロッパのチームに関わってから今シーズンで26年目を迎える。2015年からチームはジロを含めたUCIワールドツアーにも招待されるまでに成長し、ここ数年で三大ツールへの参加の是非を期待されるほどのチームに成長を遂げたことは、10年前は想像すらできなかった。

今後、日本人の成長プロジェクトが実り、たとえアシストでも立派にハイレベルな展開にからむ場面が増えてくれば、自分自身の個人的なジロのワイルドカードへのモチベーションも変わってくるのではないかと思っている。そうなれば、真の意味で日本のメディアからの期待に応えられるだろう。これからも極力、選手の技量と冷静に向き合い、成長するステップを見極めながら、まだ21日間のステージレースへの参加は早過ぎると真剣に考えているイタリア人のコーチやヨーロッパの若手選手とともに日本人選手の強化活動と向き合いたい。

●関連ニュース
NIPPOはジロ・デ・イタリア出場できず…イスラエルチームがサプライズ出場