【ツール・ド・フランス現場雑感】ポルトデュソレイユは冬も夏もリゾート

ロドリゲスがスペイン勢最年少の22歳で優勝…総合でも3位に

第110回ツール・ド・フランスは7月15日、アンヌマス〜モルジンヌ・レ・ポルトデュソレイユ間の152kmで第14ステージが行われ、イネオスグレナディアーズのカルロス・ロドリゲス(スペイン)が最後の峠からの下り坂で抜け出して初優勝。22歳のステージ優勝はスペイン勢としては最年少となる。

ステージ初優勝のロドリゲス ©A.S.O. Charly Lopez

首位ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)と9秒遅れの総合2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)の戦いは、最後の峠でポガチャルが攻撃を仕掛けたが、冷静に追ったビンゲゴーが追いついて逃さなかった。その差はボーナスタイムを差し引いて10秒になった。

最後の峠でポガチャルが攻撃を仕掛けたが、ビンゲゴーに追いつかれた ©A.S.O. Charly Lopez
2023ツール・ド・フランス第14ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
セップ・クスがビンゲゴーをアシストする ©A.S.O. Charly Lopez

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ヤスパー・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

2023ツール・ド・フランス第14ステージはオートアルプスでの戦い ©A.S.O. Charly Lopez

レ・ポルトデュソレイユはスキーとバイクのリゾート

ツール・ド・フランスはいよいよアルプスへ。かの有名なラルプデュエズがあるサボワ地方よりも北にあるオートサボワ地方に突入しました。オートというのは「位置が高い」という意味ですが、「地図上の高い位置」ということにもなり「北部」という意味を持つんだと思います。

年代物のシトロエン2CVもアルプス越えに挑む

2022年もありましたが、アルプスでのスタートやゴールの町の後ろに「レ・ポルトデュソレイユ」という表記がつくことに気がつきませんか。邦訳すると「太陽の門」となりますが、フランスとスイスにかかるこのあたりの12のスキー場を総称したブランド名です。ツール・ド・フランスを駆使して売り出し中なんです。

レ・ポルトデュソレイユ

ところで、大会中盤は暑さを感じることもありました。そんなときちょっと気になったのが、IDストラップの着用方法。みんな首から下げていると思っていましたが、席の前の人たちを見ると結構たすきがけが多いんですよね。ヨーロッパのトレンドなんでしょうか?

ツイートでそんなことを書き込んだら、フォロワーさんから「日本でも以前から病院や学校の職員は斜め掛けが多いですよ。首にかけるだけだとぶらぶら動いて邪魔だし引っかかって危険なのでそうなったんだと思います。カードの重さで首こり、肩こりになる方も斜めにしていますね。山口さんもたすきがけでいきましょう」とのこと。

さっそく試してみましたが、これが実にいいんです。暑さを感じないし、着用しているわずらわしさもない。実は席に着くとIDカードを外していたんです。そのまま外に出ると、プレスセンターに入れなくなったこともあって。どうしてもっと早く教えてくれなかったかなあ。

オートサボワのワインはチーズや生ハムなどと相性がいい

宿泊ホテルはスイスのジュネーブにも近いゲヤールで2連泊。第15ステージのスタート地点アンヌマスの隣です。

チェックイン後はGoogleマップで周辺の飲食店をチェック。連泊ホテルから歩いていけるところに来々軒を発見しました。フランスの郊外型中華料理店はほぼすべて料金固定の食べ放題で、寿司もあります。ボクたち日本人取材陣は来々軒と呼んでいます。初日は気分ではなかったのでパスしましたが、どうしよう。土曜日は2ユーロ高い5000円。モルジンヌから無事に生還したら考えます。

第15ステージのスタートはホテルからも歩いて行けるところですが、あまりにも近すぎる場合、クルマでいったん高速に乗って町を離れ、折り返して向かう必要があることもあります。朝のランでそのあたりの動きがどうなるか下見てきましたが、大丈夫そうです。今のところは。

朝ランは灰色ににごった水が流れる川沿いの未舗装路をメインにルーティーンの8km。ここ1週間ほど心拍数が上がらなかったんですが、この日は150くらいで推移して安心しました。もしかして電池残量が少なくなるとヘモグロビンの流れを把握するのが悪くなる? 心拍計付きGPSデバイスもそろそろ買い替えどきかもしれません。

オートサボワ地方のワインもおいしい

ゴールへは迂回路を利用して、スイス国境ギリギリのところを走ってモルジンヌへ。このゴールにはもう十何回来たんでしょうか? 渓流沿いにプレスセンターがあり、ゴールに行く場合はエレベーターで崖の上にある街に行きます。渓流に架かる吊り橋もあって、自転車に乗ってきた観客もここを通ってアクセスします。

ありがとう、モルジンヌ。また来られるかな。峠越えの退出路を使ってレマン湖まわりで連泊ホテルに戻ります。

上品な味わいのオートサボワ産白ワイン

第13ステージにもどる⏪    ⏩第15ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2023特集サイト

【ツール・ド・フランス現場雑感】なかなか美食にありつけない実情

クフィアトコフスキが3年ぶり勝利…ポガチャルがさらに詰め寄る

第110回ツール・ド・フランスは7月14日、シャティヨン・シュル・シャラロンヌ〜グランコロンビエール間の138kmで第13ステージが行われ、イネオスグレナディアーズのミハウ・クフィアトコフスキ(ポーランド)が最後の上りで単独となり、2020年に続く2勝目を挙げた。

ミハウ・クフィアトコフスキが第13ステージ優勝 ©A.S.O. Pauline Ballet

「孤独ではなかった。沿道のファンが声援を送ってくれたからね」とクフィアトコフスキ。

7月14日はフランス革命記念日。フランス人のトニー・ガロパンが国旗を振る ©A.S.O. Charly Lopez

ポガチャルがビンゲゴーとの差をさらに詰める

17秒遅れの総合2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)もアタックし、首位ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)を4秒振り切って区間3位でゴール。ボーナスタイム4秒も獲得したポガチャルは総合差を9秒にした。

「不安はない。ベストを尽くした結果だ」とライバルにじわじわと迫られるビンゲゴー。

2023ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
チームメートに援護されるマイヨジョーヌのビンゲゴー ©A.S.O. Pauline Ballet
新人賞ジャージを着るポガチャル ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ヤスパー・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ニールソン・ポーレス(米国、EFエデュケーション・イージーポスト)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

ワウト・ファンアールトとポイント賞のヤスパー・フィリプセンのベルギー勢 ©A.S.O. Pauline Ballet

華やかさが過ぎ去るとものさみしさがつのるのがツール・ド・フランス

ツール・ド・フランスは美食のブルゴーニュ地方へ。いいなあと思われがちですが、今年はほとんどレストランで食事していません。フランス国内の物価高、そして円安のダブルパンチで外食して飲めば1万円。しかたなくスーパーで調理しなくてもいいものを買い込むんですが、それでも2000円くらいになります。

スタートの町が心からツール・ド・フランスを歓迎している

第12ステージのゴールはいわゆるボジョレー。この町は世界的に知れ渡っていますが、町そのものはとても小さく、ホテルが駅前だったこともあってその周囲を散策しましたが、人影も少なかったです。ゴールもホテルからすぐで、夕方に散歩に行きましたが、わずかな酔客がケバブ屋などで騒いでいるだけで、ゴールして数時間であの熱狂は消え去っていました。

2023ツール・ド・フランス第13ステージ ©A.S.O. Charly Lopez

大会直前に予約したにしては、とても立地条件のいいホテル。でもホテルとしてはもう終わっている感があり、鍵のかかった玄関に、「着いたら電話して」の手書きが。ボジョレーなのだから周囲においしいレストランがあるのかなというイメージでしたが、あっという間に消え去りました。

子ども消防団も出動

それでも駅前なのに、駐車場がある中庭があって、その前にそれぞれの部屋があるので、荷物を部屋に入れるのがとてもラク。クルマのトランクの荷物整理もはかどります。

4賞カラーで町が彩られる

もう一つ、苦情を言えばまったくスマホ電波がキャッチできないので、ホテルにチェックインしてから、クルマで5分ほどのプレスセンターまで戻り、そこで写真などをダウンロードして送信。ついでに隣町のスーパーまでクルマを走らせて買い込み。ブルゴーニュなのにレストランに繰り出すことなく、お部屋でディナーとなりました。

アクセル、ブレーキ、クラッチでシューズがボロボロに
ベルビル駅。ホテルは駅前で、ゴールも近かったが、喧騒が過ぎ去ると閑散としていた

第12ステージにもどる⏪    ⏩第14ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2023特集サイト

【ツール・ド・フランス現場雑感】スポーツイベントだけどガストロノミー

イサギレが31kmを独走して7年ぶりのステージ優勝

第110回ツール・ド・フランスは7月13日、ロアンヌ〜ベルビル・アン・ボジョレー間の169kmで第12ステージが行われ、コフィディスのヨン・イサギレ(スペイン)が残り31kmの峠から独走し、2016年以来2度目の優勝。

シモン・ゲシュケに祝福されるイサギレ(右) ©A.S.O. Pauline Ballet

総合成績ではユンボ・ビスマのヨナス・ビンゲゴー(デンマーク)が首位を守った。

2023ツール・ド・フランス第12ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet

強さには自信があったが、うまく決めるのは難しい(イサギレ)

チームメートともに第1集団に加わったイサギレ。そのイサギレが独走を決めると僚友が抑え役となり、逃げ切りに貢献した。

「自分の強さには自信があるが、これまで逃げがうまく決まらなかった。それだけに信じられない」とイサギレ。開幕地バスク地方の出身選手としては第10ステージのビルバオに続く優勝。どちらも軽量で、上りの強さを見せつけた。

ポガチャル、なに思う? ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ヤスパー・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ニールソン・ポーレス(米国、EFエデュケーション・イージーポスト)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

ボジョレーのぶどう畑を行く ©A.S.O. Charly Lopez
2023ツール・ド・フランス第12ステージ ©A.S.O. Charly Lopez

美食のブルゴーニュ地方。そしてゴールはあのボジョレー

昨日のホテルはキリヤード。といえばルーブルホテルグループで上の方のクラスのホテルでした。ところがちょっとおかしいんです。まずキリヤードの次にディレクトという文字があることにひっかかりました。Google Mapで場所を調べると確実にそのホテルがある場所なんですが、Hotel F1と表示されています。

「ボジョレーって知ってる?」。よく知っていますよ

F1はライバルホテルチェーンのアコーグループの最もグレードの低いところです。トイレとシャワーが共同で、床がベチャベチャなのであまり心地いいものではありません。ツール・ド・フランス取材仲間はF1しかホテルが確保できなかったときは、これも修行と我慢して宿泊したものでした。

で、結局この日のホテルはF1を居抜きして改装したキリヤードを名乗る安価なホテルでした。それでもトイレとシャワーは各部屋にあって、狭いけれど清潔なので熟睡できました。街道筋で、歩いてレストランに行くのは多少危ないでの、ボルドーでもらった2019年の赤ワインをベースに、スーパーで買い込んだスモークサーモンなど温めなくていいもので部屋飲みでした。

2023ツール・ド・フランス第12ステージ ©A.S.O. Charly Lopez

翌日はA79高速の最新システムに挑戦。料金所がないのでカルト・テレペアージュ(日本で言うとETC)搭載車か、それがなければ事前にホームページにアクセスして、登録国と車両ナンバーを入力しておけば利用できるというもの。

現状では、乗る区間を申告して、表示された金額をクレジットカードで支払います。料金は2.9ユーロとガクッとするほど安価。それというのも実際に乗ってみたら、料金ゲートというものがなく、途中に設置されたカメラによってナンバーを読み取るというシステムのようです。

トリコロールを飾るとおいしそうに見える

A79高速が昨年から試用期間を設けて実験し、今年になって施行されたとのこと。今後はこういったタイプの運用が多くなっていくはずで、ETCがいらなくなるかもしれませんね。

ホテルはゴール地点のすぐ近くで、午後2時を過ぎてから歩いてチェックインに行き、キーを確保したのでもう大丈夫です。ボジョレーワインもプレスセンターでもらったので2夜連続で部屋飲みを楽しもうかな。

ブルゴーニュ地方でランチ

第11ステージにもどる⏪    ⏩第13ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2023特集サイト

【ツール・ド・フランス現場雑感】ハイテク化する交通システム

フィリプセンがスプリント無敵の4勝目…ポイント賞もトップ

第110回ツール・ド・フランスは7月12日、クレルモンフェラン〜ムラン間の180kmで第11ステージが行われ、アルペシン・ドゥクーニンクのヤスパー・フィリプセン(ベルギー)が大集団のゴール勝負を制し、今大会4勝目、大会通算6勝目を挙げた。

補給地点でチームスタッフが食料の入ったサコッシュを渡す ©A.S.O. Pauline Ballet

総合成績ではユンボ・ビスマのヨナス・ビンゲゴー(デンマーク)が首位を守った。

ビンゲゴーが第11ステージでマイヨジョーヌを守った ©A.S.O. Pauline Ballet

平坦ステージでさらなる勝利を狙っていきたい(フィリプセン)

この日は平坦路で、序盤から逃げた選手らを後続集団が計ったように吸収。最後はスプリント合戦となり、フィリプセンが先着した。

「自分の実力に満足している」とフィリプセン。「平坦コースはあと3ステージある。休憩するという選択肢もあるけど、もっと勝利をつかみたい。そしてパリまでポイント賞ジャージを守り抜きたい」

ダニエル・オスが第11ステージで積極的に逃げる ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)
マイヨベール(ポイント賞)ヤスパー・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ニールソン・ポーレス(米国、EFエデュケーション・イージーポスト)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

クレルモンフェランが地元となるロマン・バルデ ©A.S.O. Pauline Ballet
2023ツール・ド・フランス第11ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
フィリプセンが第11ステージで優勝 ©A.S.O. Pauline Ballet

チームの出陣は定刻通り、そしてあまりにもさりげなく

クレルモンフェラン3連泊の最後の朝です。数年前からアプリ起動で朝のランニングをすることで、その町を知ることができ、そしてどこを走ったのか記録されるのでいつかは役立つだろうと走り込んでいます。

マイヨジョーヌを1日だけ着用したヒンドレーがチームバスに乗り込む

ただし仕事よりもラン練習の疲れなのか、心拍が上がらずかなりペースの遅い練習となりました。それでもシャワーを浴びて、洗面台で洗濯をして、朝ごはんを食べに部屋を出るころには元気に。この日は猛暑となった前日よりも気温10度は低く、テラス席では寒いので、めずらしく建物の内で朝ごはん。

3日間、隣の格上ホテルにいたボーラ・ハンスグローエの出陣の様子を観察してみました。車両はサポートカーが5台、ワンボックスのスタッフ車1台、選手が乗るチームバス、メカニックトラック、そしてキッチンカー。

2023ツール・ド・フランス第11ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet

ボーラ・ハンスグローエはシェフを帯同させて、選手はキッチンカーの中で食事します。栄養管理もしっかりできますからね。

この日は13時がスタートライン招集で、05分にスタートというスケジュール。チームはこの日、スタートまでのアクセスがいいので2時間前の午前11時に出発することを決めました。広告キャラバン隊がスタート地を出動する30分間はチームであろうと駐車場に入れないので、その前後で到着するように計画されています。

2023ツール・ド・フランス第11ステージ ©A.S.O. Charly Lopez

選手のトランクを載せたメカニックトラックとホテル受け入れ役のマッサー、そしてキッチンカーはそのまま、この日のゴールのホテルに向かいます。選手たちがやってくる10分ほど前には出発していきました。

サポートカー5台は、このうち黄色いステッカーを貼った2台がスペアバイクを満載してレースに随行する役割となります。それ以外のクルマのルーフには実際に選手が乗る自転車が積まれ、スタート地点で降ろされます。

プルミエールクラスのプチデジュネ(朝ごはん)はこんな感じ

そして定刻出発の1分前に、最後にエースのヒンドレーがバスに乗り込んで、チームは隊列を組んでスタートに向かいました。

毎日のスタート地点にはPPO(通過義務地点)を通って入らないといけないんですが、今年は地図アプリでQRコードを読み取るだけで、手持ちのスマホが誘導してくれます。かつてはPPOにたどり着くだけで大変だったのに、便利な時代になりましたね。そして重要なことほど小さく書いてあります。「第11ステージの迂回路、高速道路のETCを搭載していない車両はウエブサイトでお金を支払ってくれ」と。

駐車場に停められたキッチンカーで選手たちは食事をする

コースブックに書いてあったこの「高速料金のWEB支払い」ですが、A79高速は完全にカルト・テレペアージュ(日本で言うとETC)対応で、それを搭載していない車両は事前にホームページにアクセスして、登録国と車両ナンバーを入力しておく必要があると書いてありました。

これはちょっと面倒だなと思ったので、A79高速に入る前に下道に降りて、真北に向かう県道を時速90kmで淡々と走り、お昼すぎにはゴールへ。

将来的にはこういったシステムが普及して、ETCもなくなるかも。ということは今年一回体験してみようかな。

コースはムランの中心がラスト2km地点。ゴールは少し郊外になるところだ

第10ステージにもどる⏪    ⏩第12ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2023特集サイト

【ツール・ド・フランス現場雑感】猛暑のオーベルニュ・ローヌアルプ

ビルバオが亡き友ジーノ・メーダーに捧げる初勝利

第110回ツール・ド・フランスは7月11日、ブルカニア〜イソワール間の167.5kmで第10ステージが行われ、バーレーンビクトリアスのペリョ・ビルバオ(スペイン)が初優勝した。

第10ステージを制したビルバオが天国のジーノ・メーダーに勝利を捧げる ©A.S.O. Charly Lopez

総合優勝争いでは首位ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)と2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)がタイム差なしでゴールし、その差17秒は変わらなかった。

感染予防のマスク、猛暑対策の冷却ベストで出走サインに登壇するビンゲゴー ©A.S.O. Charly Lopez

この勝利を天国のジーノに捧げたい(ビルバオ)

ステージ優勝のビルバオは2023年の開幕地と同じ名前。スペイン・バスク地方という地元で勝利を狙ったが果たせず、初優勝を目指して再挑戦した。

チームはエースナンバーである下一桁の1がいない。6月のツール・ド・スイスで所属するジーノ・メーダーが落車死し、追悼の意を込めて欠番としたからだ。「この勝利を天国のジーノに」とビルバオ。

第10ステージのスタート ©A.S.O. Charly Lopez
2023ツール・ド・フランス第10ステージ ©A.S.O. Charly Lopez
ツール・ド・フランスは町中のど真ん中を通過していく ©A.S.O. Charly Lopez

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ジャイ・ヒンドレー(オーストラリア、ボーラ・ハンスグローエ)
マイヨベール(ポイント賞)ヤスパー・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ニールソン・ポーレス(米国、EFエデュケーション・イージーポスト)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

第10ステージで形成された第1集団 ©A.S.O. Charly Lopez

クレルモンフェランは日本語の通じない日本料理店が多い

プルミエールクラスに宿泊したときは、たいてい隣にある同系列の格上ホテル、カンパニールで5%引きでレストランに入れるんですが、この日は「チームでいっぱい」と断られました。チームスタッフも駐車場にテーブルを並べてディナー。よほどレストランに許容スペースがないんですね。

1つの寿司ネタを頼むと3貫出てくるのか

ということで入るつもりはなかった日本料理店へ。経営者は東洋系で、日本語は通じないと思ったので最初から話しかけていません。いわゆるフランスによくある中華料理の食べ放題ビュッフェ形式です。料金は20ユーロちょっとということなので、3500円といいお値段を取りますね。

チームスタッフは駐車場でディナー

寿司屋を標榜しているので、オーダーはタッチパネルで。1つオーダーすると3貫出てきたのは失敗でした。シャリが大きいのでお腹いっぱいになる予感。アサヒスーパードライの330ml瓶を600円で注文し、食べることに専念しました。やはり日本料理店と言うよりもフランスによくある来々軒でした。

日本酒もオーダーできる

翌朝にラン練習に出かけたら、日本料理店がもう1軒。クレルモンフェランって日本の人が多いんですか? 以前、ツール・ド・フランスのプレスセンターに、おにぎりを差し入れしてくれた取材仲間の友人夫妻がいて、とてもしみじみと日本の味を楽しんだことを思い起こしました。

2023ツール・ド・フランス第10ステージは中央山塊を走る ©A.S.O. Charly Lopez

この日も暑くなりました。そしてホテルはピュイドドームのゴール後から3連泊なので、チームのホテル班はまったりした感じでした。

中央山塊の東にあるオーベルニュ・ローヌアルプ地方

連泊するときは不要だと思った荷物を置いてくるので、たまに大失敗することもあります今回は短パン持ってこなかったのが失敗でした。フランスも直射日光は強烈です。

この日は猛暑。プレスセンターの室内で32度、クルマの外気温は38度だった

第9ステージにもどる⏪    ⏩第11ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2023特集サイト

【ツール・ド・フランス現場雑感】文献でしか読んだことなき伝説の地

ピュイドドームはウッズ優勝…ポガチャルがビンゲゴーから8秒挽回

第110回ツール・ド・フランスは7月9日、サンレオナール・ド・ノブラ〜ピュイドドーム間の182.5kmで第9ステージが行われ、イスラエル・プレミアテックのマイケル・ウッズ(カナダ)が初優勝。

ピュイドドームを目指す ©A.S.O. Aurélien Vialatte

総合優勝争いでは25秒遅れの2位タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)が攻撃を仕掛け、首位ヨナス・ビンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ビスマ)に8秒差をつけ、総合差を17秒とした。

マチュー・ファンデルプール。ピュイドドームの伝説であるプリドールの孫 ©A.S.O. Pauline Ballet

37歳がつかんだツール・ド・フランス勝利のラストチャンス

ウッズはゴールまでの急しゅんな上り坂で、最後の500mで先行していた選手を逆転した。

「もうすぐ37歳になるが、ツール・ド・フランスでステージ優勝することだけが目標だった。苦しかったがベストを尽くした。勝利できたのは妻や子どもたちのおかげだ」とウッズ。

山岳ジャージを着用するニールソン・ポーレス ©A.S.O. Pauline Ballet

一方の総合優勝争い。「第9ステージはポガチャルに離されてタイムを失ったが、最初の9日間はボクに向いていないコースだったのでまずまずだ。彼の調子が上がってきているのが心配」とビンゲゴー。

対するポガチャルは「第9ステージで突き放せたのは小さな勝利だ」と追う者の強みを見せる。

全23日間の大会は序盤の9日間を終え、休息日をはさんで11日から再開する。

2023ツール・ド・フランス第9ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
第9ステージで先行する第1集団 ©A.S.O. Pauline Ballet
2023ツール・ド・フランス第9ステージ ©A.S.O. Pauline Ballet
ピュイドドームを制したウッズ。普段の表彰台とは異なる仕様だ ©A.S.O. Pauline Ballet

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ジャイ・ヒンドレー(オーストラリア、ボーラ・ハンスグローエ)
マイヨベール(ポイント賞)ヤスパー・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ニールソン・ポーレス(米国、EFエデュケーション・イージーポスト)
□マイヨブラン(新人賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)

ピュイドドームは電波が通じず痛恨の下山

N(国道)の自動車道をひたすら時速110kmをキープしながら東へ。そしてA高速にジョイントして南下。ガソリンが途中でなくなるのを心配して下道に降りましたが、緊張するクルマの運転が続きます。

第9ステージから休息日をはさんで第11ステージのスタートまで4日間がクレルモンフェランのツール・ド・フランス祭り

今回のマイカー、シトロエンC3エアクロスは順調です。市街地や郊外はリッター24kmほど、高速になると回転が高くなるのでリッター22kmほどに落ちます。そして交通規制されたコース上をたまに走ると、両側にいる観客を配慮してスピードを抑えるのでリッター30km。つまりはむやみにアクセルを踏まないエコ運転がいいようです。

隣のカンパニールホテルにボーラ・ハンスグローエやモトチームが宿泊

この日はボクの取材人生でも初めてのピュイドドームヘ。1964年にアンクティルとプリドールがヒジが触れ合うばかりに激闘をしたという伝説の地で、文献では読んでいますが初めての訪問となりました。

クレルモンフェランの市街地からすぐに10%を超える坂が始まり、行く手にピュイドドームが見えてきます。最後の4kmは立入禁止で、憲兵隊しかいない道を選手たちが必死の息遣いでゴールを目指してペダルを踏みしめていきます。

あの高圧洗浄機で手前にあるボクのクルマも洗車してくれないかなあ

ところがプレスセンターの通信状況が悪く、一時は選手たちがゴールして全員下山となったところで一緒に帰ろうかなとも考えましたが、地図を見ていると広告キャラバン隊の退避ルートがあることに気づきました。それを使ってクレルモンフェランのホテルに行けば。案の定、残り40km地点を選手が通過している頃にチェックインでき、エアコンの効いた部屋でテレビ観戦。

勝手知ったるプルミエクラスのプチデジュネ(朝ごはん)

このあたりはホテルやショッピングモール、レストランなどがたくさん多く、ボクの宿泊するプリミエクラスの横には同系列の格上ホテル、カンパニールがあり、すでに先乗りのメカニックが駐車場のスペースを確保して選手の到着を待っています。

この日からホテルは3連泊で、しかも翌日は休息日。体調はいいはずですが、多少疲れを感じていて、Garminのアプリコーチも「オーバーリーチ」と継承を出しているのでこの朝のランニングをパス。洗濯などをしながら少し静養します。

子供服のプチバトーはクレルモンフェランの美観地区にあった

つくづくツール・ド・フランスの休息日は絶妙のところに設定されていると感じました。

第8ステージにもどる⏪    ⏩第10ステージにすすむ

🇫🇷ツール・ド・フランス2023特集サイト