ワイズロード・ズイフターズお試し参加で1000 ポイントプレゼント

ワイ・インターナショナルは、同社が運営するオンラインコミュニティ「ワイズロード・ズイフターズ」に入会してアンケートに答えると、ワイズロードの店頭とワイズロード・オンラインで使用できる1000ポイント(1000円分)をプレゼントするキャンペーンをスタート。期間は2021年12月31日(金)まで。

Zwiftを楽しむためのコミュニティとして「ワイズロード・ズイフターズ」は2021年7月に発足した。スタートからまもなく半年を迎えるこの機会に、活動を充実させるためのアンケート を実施。入会後、コミュニティのイベントに参加し、簡単な設問に回答すればもれなく1000ポイントがもらえる。

既存会員も対象となり、新規会員は入会特典のポイントも別途付与される。

ワイズロード・ズイフターズは入会無料

Zwiftでの各種イベントの開催と、SNSでの情報共有と交流を主な活動内容としている。ワイズロード利用者はもちろん普段ワイズロードを利用していない人でも入会できる。イベントはグループライド、ワークアウト、レースとZwiftの楽しみ方を網羅していて、メンバーの脚力・志向に合わせお選べる。

入会は無料で、ライドイベントの参加にも一切費用はかからない。Zwiftの利用料は個人負担。入会特典としてワイズロードの店舗とオンラインサイトで使えるポイントをもれなくプレゼント。

●ワイズロード・ズイフターズについて
●キャンペーンの詳細ページ

身長入力で瞬時にロードバイクの適正サイズがわかる

ワイ・インターナショナルは、ワイズロードが運営するオフィシャルオンラインストア「ワイズロード オンライン」で、自身の身長を入力することで身体に合ったサイズの完成車が自動で表示されるサービス「バイオレーサーイージー」をスタートした。

サイトにアクセスすればだれでも利用でき、メーカーごとに自分に適したサイズが分かるようになっていて、ロードバイク選びの目安になる。

このサービスは、現在ロードバイクの完成車約5000台を対象としている。2021年内にはクロスバイクの完成車4500台以上にも実装される予定。店舗に行くことなく適正サイズの目安が分 かるため、近くにワイズロードの店舗がない人や忙しい人に特にオススメ。

また、ワイズロードオンラインで店頭受け取りを選択すると、体格の個人差を考慮してより 詳細なコンサルティングを行うバイオレーサーの上位サービスも利用できる。

■利用方法
1.ワイズロードオンラインのトップページより、自転車→完成車→ロードバイクをクリック

【ワイズロードオンライン】

2.サイズを入力する画面が出てくるので身長を入力し、「この身長に合う商品を見る」をクリック

3.クリックすると、おすすめサイズのロードバイクが表示される

「バイオレーサーイージー」は統計データから平均的なサイズを提案するサービス。体型には個人差があるので、サイズ決定の参考値として利用する。より詳細なサイズ、ポジションのコンサルティングは店頭でバイオレーサーの上位サービスを試すといい。

全日本女王植竹海貴も最初の1台はクロスバイクだった

ワイ・インターナショナルは2021年11月12日(金)から11月21日(日)までの期間、クロスバイクを対象とする「自転車通勤・通学応援セール」を実施する。

ワイズロード新宿本館勤務の植竹海貴とGIANT ESCAPE

クロスバイクは、スポーツバイク入門者でも取り扱いやすい設計となっていて、ロードバイクと比べて乗車姿勢が楽な上、乗り心地もソフトなモデルが多いため、初めて購入するスポーツバイクや自転車通勤・通学にも適している。

10月23日に行われた第89回全日本自転車競技選手権大会ロードレース女子エリートで優勝し、全日本チャンピオンとなったワイズロード実業団所属の植竹海貴(新宿本館勤務)も、スポーツバイクに乗り始めるきっかけとなった最初のバイクは、今回のセール対象であるGIANT ESCAPEというクロスバイクだった。

ワイズロード店舗スタッフへのアンケート調査(2021年11月実施)の結果、ほぼ約100%(81名中80名)がコロナ禍前との比較で自転車通勤・通学の商談が増えたという回答があった(1名は変わらないと回答)。

アンケートの回答には、健康経営の観点などから自転車通勤を促している企業が増えているという店舗スタッフもいた。また、年間の交通費支給相当額を従業員の自転車購入の補助に充てる会社のケースもあった。

さらに、軽快車やシティサイクルを使い通学していた高校生が、クロスバイクに乗り換えることも増えており、幅広い年齢層にクロスバイクが浸透していることがうかがえた。

自転車通勤・通学応援セール
実施期間:11月12日(金 )~ 11月21日(日)
対象商品:在庫品クロスバイク全品 ※一部対象外あり
内容:現金購入10%OFF(現金以外で購入5%OFF)
主な商品:ANCHOR「RL1」、GIANT「ESCAPE」、KhodaaBloom「RAIL」ほか
自転車通勤・通学応援セールの詳細ページ

ワイズロードの金利ゼロローンでワンランク上のものが買える

全国で35店舗のワイズロードを展開するワイ・インターナショナルは2021年11月12日(金)から2022年2月27日(日)までの期間、「ワンランク上のご褒美を! 0%ローンキャンペーン!」を実施。同社が手数料を負担し、最大24回までの分割支払いで自転車やフレーム、ホイールが購入できる。

このキャンペーンを利用することで、ワンランク上の完成車・フレーム・ホイールを金利0%ローンで購入することができる。2022年2月27日(日)までの期間であることから、自分へのご褒美だけでなく、クリスマスや卒業・進学記念のプレゼントなどにも利用できる。

ワンランク上のご褒美を! 0%ローンキャンペーン!
実施期間:11月12日(金)~2022年2月27日(日)
対象商品:完成車(税抜30万円以上)、フレーム(税抜20万円以上)、ホイール(税抜15万円以上)
内容:金利0%でローン利用可能 支払い回数は最大24回まで(手数料は同社負担)

●ワンランク上のご褒美を!0%ローンキャンペーン!

村上・笹川流れ国際トライアスロンでバーチャルサイクリングイベント

ワイ・インターナショナルが10月10日から31日まで開催される「村上・笹川流れ国際トライアスロン大会 バーチャルサイクリングイベント」の運営をサポートする。9月26日に予定されていた大会が新型コロナウイルスの影響で中止になったことを受け、開催を望む声が全国から寄せられたことをきっかけに、日本トライアスロン連合として初となるトライアイスロンのバーチャルイベントが開催されることになった。

イベントでは、バーチャルサイクリングのアプリケーションFulGaz(フルガス)を使用する。FulGazを利用することで、走行中に実際のコース風景と同じ景色を体感できるため、本来走行予定であった村上・笹川流れの美しいバイクコースの景観が楽しめる。

ワイ・インターナショナルは、日本トライアスロン連合のオフィシャルサポーターであることと、独自のバーチャルサイクリングコミュニティを運営しイベント開催などのノウハウがあることから、今回運営のサポートとして参加す ることが決定した。

イベントには日本トライアスロン連合の会員であればだれでも無料で参加することが可能で、ワイズロードの一部店舗では日本トライアスロン連合の会員登録を手伝っている。

2022年以降も日本トライアスロン連合主催のバーチャルサイクリングイベントの開催について、トライアスリートが楽しめるように前向きに検討していきたいという。同社が日本国内で輸入総代理を務めるインドアトレーナーブランドSARISの活用も視野に入れ、バーチャルサイクリングの一層の発展に寄与していきたいという。

村上・笹川流れ国際トライアスロン大会 バーチャルサイクリングイベントのホームページ

ビアンキオーナーならB.B.BASEに乗って房総半島を走ろう

ワイ・インターナショナルがJR東日本千葉支社が房総半島へ向けて運行するサイクリストのための列車 「B.B.BASE」とコラボレーション。ビアンキのオーナーを対象とした自転車の日帰りライドイベント「Bianchi Beach House号」を10月23日(土)に開催。9月30日から参加の申し込み受付を開始した。

2021年5月に開催した第1回の「Bianchi Beach House号」は満員で、2回目の開催となった。

ライドイベントの舞台は房総半島の内房海岸沿いを周遊する約52kmのルート。両国駅で B.B.BASEに乗車し和田浦駅降車後、野島崎灯台やアロハガーデンでの休憩や自由時間をはさみながら、秋のフラワーラインを満喫する。洲崎灯台に立ち寄り、館山駅がルートの終着地点となり、B.B.BASEで両国駅に戻る。

ビアンキのブランドアンバサダーの青山剛による車内ストレッチを開催予定

参加者にはオリジナルTシャツとトートバッグを全員にプレゼントするほか、現地ではスタンプラリーを開催して別途記念品を用意。

ビアンキのオーナー以外で、ビアンキのスポーツサイクルの購入を検討している人向けに、レンタルバイク付きプランも用意される。

車内で提供予定のチェレステドリンク
ライトトートバック

Bianchi Beach House号イベント概要
開催日:10月23日(土)
コース:日本の道百選秋の房総フラワーライン満喫ツアー(約52km)
B.B.BASE 往路:両国(7:49 発)―和田浦(10:42 着)/復路:館山(17:09 発) ―両国(19:38 着)
定員:45 名 ※先着順
参加料:1650円(税込) ※レンタルバイク付きプランは4950円(税込)
申し込み期日:10月17日(日)23:59
●イベント詳細と申し込みページ

オリジナルTシャツを全員にプレゼント