サイクリングやランに使える矯正レンズ付きアイウエア

メガネ・補聴器を販売するメガネのアイガンがフィールドスポーツ用サングラス「WIND RUNNER」シリーズの新作「WR-103RX」を6月10日に発売。自転車、ラン、トレッキングなどのフィールドアクティブスポーツでの使用を念頭に快適性と機能性を高め、リーズナブルな価格で高いパフォーマンスを実現した。 

WR-103RXは「度入りインナーフレーム付属」「偏光レンズ・クリアレンズ付属」「跳ね上げ機能」「装用角度可変」「装用高低可変」「鼻あて調整可」「耳掛け調整可」などのマルチな機能が満載の最新作。フレーム素材には軽量性・弾性に富んだ非アレルギー性素材「TR90樹脂」を採用し、レンズ素材には防弾装備などにも用いられる耐衝撃性に優れたポリカーボネイトレンズを採用することで、軽さと衝撃時の安全性に貢献している。

度入りインナーフレーム付属 
フレーム内側に度入り加工対応の4カーブのフレームが装着可能。不要時には取り外し可能。  

偏光レンズ・クリアレンズ付属
防風対策はそのままに使用環境の照度に応じてレンズ交換が可能。レンズ素材には防弾装備などにも用いられる耐衝撃性に優れたポリカーボネイトレンズを採用することで、軽さと衝撃時の安全性に貢献。また、フロントパーツを外して単式のスポーツメガネ仕様として使用することも可能。 

必要に応じてフロントレンズ部を上方にフリップアップすることができる
ノーズパッドの高さを3段階に調整できるクリック機能付き
テンプル角度を3段階に調整できるラチェット機能付き

WD103RX
価格:1万5000円(税別)
発売日:2020年6月10日(水)
素材:フレーム=軽量性・弾力性・非アレルギー性に富んだTR90樹脂
レンズ=割れにくいポリカーボネイト製(偏光レンズとクリアミラーレンズ)

控えレンズも一緒に収納できるセミハードケースが付属

●メガネのアイガンのホームページ

伸縮素材でフィット感ある細身なウインドブレーカー発売

パールイズミは2020年春夏新商品として「ビジョン ウィンドブレーカー フィット」をサイクルショップやスポーツ用品店などで発売。細身のシルエットでフィット感に優れるウィンドブレーカー。ストレッチ素材による動きやすさと、レーザーカットメッシュを適所に配置し、通気性を確保。バックポケットも装備しているため、使い勝手のよいスタイリッシュなアイテム。

VAW20 / ビジョン ウィンドブレーカー フィット
【 カラー 】 1. ブラック 2. ディープレッド
【 価 格 】 1万6000円(税別)
【 サ イ ズ 】 S, M, L ,XL
【 素 材 】 センシティブ
【商品特徴】
■「センシティブ」優れたストレッチ性と通気性、UV性能も備えた薄い軽量素材
■3バックポケット
■薄くて軽量、ストレッチ性のある素材を使用
■後身頃・袖下には柔らかな触感でフィット感とストレッチ性に優れる「センシティブ」採用

ムレやすい背中・脇の下に通気性を高めるレーザーカットメッシュを配置
小さく畳んで収納、ポケッタブル仕様(W110mm×H150mm)。襟裏に収納用ポケット装備

●パールイズミのホームページ

空路移動時に後ろ変速機を壊さないためのケースが新登場

飛行機輪行時にリアディレイラーを保護するためのケース「R250 リアディレイラー保護ケース」が発売された。おそらく世界で初。2420円(税込み)。自転車関連商品の通販サイト、ワールドサイクルで販売中。

R250 リアディレイラー保護ケース

リアディレイラーを取り外して、ケースに収納する。リアエンド金具(別売り)との併用がおすすめ。フレームのディレイラーハンガーごと取り外してもいいが、サイズによってはケースにすべて収まりきらない場合があるという。付属のベルトを併用することで、チェーンが絡みにくくなる。

取り付け方法は簡単

1:後輪を取り外し、付属のベルトでチェーンとアウターギアを固定する。

2:リアエンド金具を取り付ける。油圧ディスクブレーキの場合、パッドスペーサーを取り付ける。

3:アーレンキーでリアディレイラーを取り外す。

4:ケースのベルトがついている方に、リアディレイラーをのせる。

5:ケースのふたをのせ、ベルトのバックル側のマジックテープで仮固定する。

6:その時チェーンがケースの穴から出るようにする。

7:ベルトを利用し、チェーンステーもしくはシートステーにケースを固定する。Di2の場合、リアディレイラーのケーブルを外しておく。ケーブルが過度に曲がらないように注意する。

8:リアディレイラーを取り付ける際は、黄色い丸のところの爪がエンドの爪に当たるように注意して取り付ける。

注意事項
リアディレイラーのサイズによっては、完全に収納できない場合がある。輪行中のリアディレイラーの破損を、完全に防ぐものではない。リアエンド金具との併用をオススメ。

サイズ:W160 x D60 x H100mm
重量:160g

モニターキャンペーンとして、1カ月以内に飛行機輪行をする予定がある人を3名募集。このケースを使用して、自身のSNSやブログで紹介しよう。申し込みはhttps://blog.worldcycle.co.jp/contact/blog/

長迫吉拓、畠山紗英、中村輪夢、大池水杜が東京五輪BMX代表

東京五輪の自転車BMX競技は、BMXレースの代表に長迫吉拓(日本写真判定)と畠山紗英(日本体育大)、BMXフリースタイルパークの代表に中村輪夢(ウイングアーク1st)と大池水杜(ビザビ)が決まった。

6月9日の東京五輪代表選手発表時にデモンストレーションした中村輪夢
大池水杜
6月9日の東京五輪代表選手発表時にデモンストレーションした畠山紗英
長迫吉拓
東京五輪への意欲を語る中村輪夢
大池水杜
畠山紗英
畠山紗英
長迫吉拓

6月9日に日本自転車競技連盟が発表した。

長迫は2大会連続の五輪。畠山は初出場。BMXフリースタイルパークは東京五輪の新種目で、18歳の中村、23歳の大池ともに初出場。

●日本自転車競技連盟のホームページ

MTB、ロード、BMX、競輪…サイクルスポーツオールスターZWIFT戦

新たなサイクルスポーツスタイルをさらに発展させようと、選手や一般サイクリスト、運営団体がZWIFTを通じてひとつとなり、それぞれの競技の特色を活かしたオンラインステージレース「Rising Sun  “ULTIMATE” Stage Race」を6月12日(金)~14日(日)の3日間実施する。

一般の参加者はMTB、ロード、BMX、競輪のトップクラス選手と一緒に楽しんで走ることができるだけではなく、上位入賞を果たしたサイクリストへのプレゼント企画も用意。さまざまなスタイルでレースに参加し、楽しめるレースとなっている。

このレースはYouTubeによるLIVE配信も行い、レース観戦を楽しみたいというニーズにも応え、eスポーツとしての新たな可能性を日本から発信する機会ともなる。 

開催にあわせて、新型コロナウイルス感染症対策の支援に役立てる募金活動を行う。自転車競技のトップ選手たちも、この状況が一日も早く収束することを願いながら今大会に臨む。 

Rising Sun  “ULTIMATE” Stage Race

主催=日本サイクルスポーツ振興会
協力=日本自転車競技連盟 / ZWIFT JAPAN
■レース実施日時
2020年6月12日(金)~14日(日)
各日1時間~1時間30分のレースを実施
12日(金)19:30~
13日(土)10:00~
14日(日)10:00~

■実施場所
ZWIFT内コース
1日目 Sprint day LAGUARDIA LOOP 2周 7.4km トラック競技の特色が活きるレース
2日目 ROAD day Three Sisters 1周 48.0km ロード競技の特色が活きるレース
3日目 MTB day JUNGLE CIRCUIT 3周 29.3km MTB競技の特色が活きるレース

■レーススタイル/エントリー方法
参加者は各日締め切り時間までにZWIFT内イベントページにてフリーエントリー。 
プレゼント企画付き3日間のステージレースに参加を希望する者は、 
別途応募フォームからのエントリーも必要となります。 
※レースエントリーURLはFacebookページで掲載

出場予定ゲスト選手
各日、 クローズアップする競技のトップ選手がゲスト参加し、 
一般選手と共にレースイベントを楽しみます!! ガチレースも見られるかも?!

競輪 (全員初日のみ参加 &出演予定) 
佐藤慎太郎 (S級S班 KEIRIN GP2019優勝ほか競輪界を代表するトップレーサー)
三谷将太 (S級1班 近畿地区を代表する追い込み型の選手、 SNS等でのPR活動も積極的に行っている)
渡辺正光 (S級2班 ロードレース選手の顔も持つ、 自転車競技にも精通したS級レーサー)

BMX (初日のみ参加 &出演 予定) 
長迫吉拓 (日本写真判定所属/海外でも活躍するトップ選手。 トラック競技においてもUCIトラックW杯チームスプリントで優勝する等、 次代を担うハイブリッドレーサー)

ロード レース (中継は2日目のみ出演) 
ヴィクトワール広島 
 慶浩  中川  (2日目から)  西田 優大  平林 楓輝  冨尾大地(ZWIFT地域クラブ対抗マッチレース優勝) / 原田裕成

那須ブラーゼン 
西尾 勇人  西尾憲人

MTB (中継は3日目のみ出演) 
Dream Seeker MTB Racing Team 
山本 幸平 (写真左:MTBクロスカントリー日本代表/一財)日本サイクルスポーツ振興会評議員)
北林  (写真右)

FUKAYA RACING 
松本 佑太 (写真左:(一財)日本サイクルスポーツ振興会)
竹内  (写真右)

■レース配信
YouTube『JCSPA サイクルスポーツ チャンネル』でLIVE配信
日時
6月12日(金)19:15~
6月13日(土)9:45~
6月14日(日)9:45~

<実況・解説>
・松本 佑太(FUKAYA RACING/日本サイクルスポーツ振興会)
 財団スタッフでもある松本選手がレースに参加しながら実況解説に挑戦
・鈴木 雷太(MTB日本代表監督) ※リモートでの解説参加

■情報発信
https://www.facebook.com/MTB-Japan-community-in-Zwift-100134125014524/
前回実施のイベントコミュニティFacebookページを継続して運用
レース詳細など更新情報はこのFacebookをメインに選手の個人SNSともリンクし発信を行う。レース結果データもこのFacebookページで発信

レーザー光対応、お手ごろプライスのエントリーモデル登場

GPSアンテナ内蔵レーザー&レーダー探知機「LS100」がユピテルから2020年6月に発売された。オープン価格。これまでよりも安価で発売されるお手ごろモデルだ。

ボールジョイントブラケット使用で高さは2段階に、さらにダッシュボード直付けもできる

レーダースコープでシンプルに表示、新型光オービス(レーザー式移動オービス)受信対応

<特徴>
●独自に設計した「エスフェリックレンズ」採用【特許出願中】、探知距離は従来比約3倍
遠方から発せられて微弱になったレーザー光をキャッチし、レンズによっ て集光させることでより早く探知する

待受画面は全9種類から選択可能。好みの画面を選択してローテー ション表示やOFF設定も可能

●取り締りレーザー光だけを高精度に警報するフィルタ&システムを採用、誤警報を軽減
一般的に、探知範囲を広くしたり、探知距離を長くすると、取り締りレーザー光に似た妨害光の影響を受けやすくなり、誤警報が多くなる。エスフェリ ックレンズ搭載モデルは、独自のフィルタと判定システムの採用で「超広 範囲」「長距離」「高精度」の並立を実現している。

外形寸法(突起部除く):100(W)×59(H)×18(D)mm、重量:約108g

●レーダー式移動オービス(新Kバンド)に警報対応※識別警報非対応
●3.2インチ液晶搭載、本体ボタン操作

製品の問い合わせ=お客様ご相談センター 0120-998-036
●ユピテルのホームページ

【初冬にドーン!! と 全品超トク祭】LS100 ユピテル レーザー&レーダー探知機 GPSアンテナ内蔵 レーザー式移動オービス対応 3.2インチ液晶搭載 Yupiteru SuperCat

価格:18,360円
(2020/11/3 16:23時点)
感想(0件)