ボントレガーがロード用ビンディングペダルを発売

250gの軽量性と購入しやすさを両立したロード用ビンディングペダル「Bontrager(ボントレガー) Eliteロードペダル」をトレック・ジャパンが発売する。

軽くて丈夫なペダルデザイン

LookのKÉOクリートと互換性のあるロードペダル。軽量なコンポジット素材の採用で軽くて丈夫、ペアで250gの軽量性を実現。価格を1万1900円(税別)に抑えることで、特に初めてのビンディングシステムを探しているユーザーにおすすめ。スピンドル素材には耐久性に優れた丈夫なクロモリ素材、リリーステンションは簡単に調整可能。

リリーステンションは調整可能
耐久性に優れた丈夫なクロモリスピンドル

重量:250g(ペア)
価格:1万1900円(税別)

クリートと付帯パーツ付属

●トレックの詳細サイト

うまい棒のサイクルジャージは3つの味で新登場

自転車関連商品通販サイトのワールドサイクルが、うまい棒とのコラボでサイクルウエアを発売する。ジャージが3デザイン。

うまい棒ジャージ(コーンポタージュ味、たこ焼き味、めんたい味うまみちゃん) ©2015 やおきん. All rights reserved.

基本のベーシックモデル。吸汗速乾性、伸縮性に優れた高機能素材を採用。内部の汗を素早く吸水し蒸れを防ぐので、いつでもサラッとした着心地を実感できる。裾滑り止めシリコンゴム標準装備。豊富なサイズ展開で男女問わず着用可能。

うまい棒ジャージ(コーンポタージュ味) ©2015 やおきん. All rights reserved.

材質 : ポリエステル100%
仕様 : 3分割バックポケット付き
製造 : サンボルト S-RIDE
サイズ:XS~3XL
1万1000円(税込み)
予約期間:3月24日まで。5月上旬頃入荷予定

うまい棒ジャージ(たこ焼き味) ©2015 やおきん. All rights reserved.
うまい棒ジャージ(めんたい味うまみちゃん) ©2015 やおきん. All rights reserved.

●うまい棒ジャージの詳細と通販サイト
コーンポタージュ味
たこ焼き味
めんたい味うまみちゃん

●ワールドサイクルのホームページ

ヤコブ・フルサンがブエルタ・ア・アンダルシア第1S優勝

アスタナのヤコブ・フルサン(デンマーク)が、2月19日に開催されたブエルタ・ア・アンダルシアの第1ステージでバーレーン・マクラーレンのミケル・ランダ(スペイン)を制して優勝し、今季初勝利を飾った。同選手は後続集団に6秒差をつけてスプリント賞、山岳賞だけでなく、総合成績でも首位に立った。

ヤコブ・フルサンがブエルタ・ア・アンダルシア第1ステージ優勝 ©David Ramos/Getty Images

かつてはルータ・デ・ソルと呼ばれていたスペインのレースは、174kmのタフなステージで開幕した。ステージはアルハウリン・デラトーレを出発し、グラサレマのゴールまでに4つのカテゴリー3級峠と1つのカテゴリー1級峠を通過する。

スタートして数km後に第一集団が形成され、数分のリードをつけた。グループは次第に大きくなり、タイム差が3分まで開くとアスタナがメイン集団の前方に位置してコントロールを始めた。

最後の山岳でその差が詰まり、残り15kmで集団は1つに。ミケル・ランダが攻撃したが、アスタナのフルサンがその後を追った。2人は祖の差を広げていき、ゴール勝負へ。最後はフルサンがランダを制した。メイン集団は6秒遅れでゴールした。

「勝てて本当にうれしい。勝利でシーズンを始めるのはいつも素晴らしいことだし、ブエルタ・ア・アンダルシアが好きだ。チームは素晴らしい仕事をした」とフルサン。

「ランダが攻撃したので、追従した。ステージは起伏が多くて簡単ではなかった。最後までリーダージャージを守ることは難しいが、もちろん私たちは最善を尽くす。チーム全体のサポートに感謝したいと思うし、この勝利は私にとって大きな意味を持つ。今日はいい結果を出すために本当にモチベーションが高かった」

●アスタナのホームページ

道端カレンも愛用のマヴィックホイールとシューズを体感しよう

マヴィックジャパンワイズロード府中多摩川店で3月1日(日)から31日(火)までの1カ月間、MAVICの最新ホイールの試乗とフットウェアをフィッティングできる「MAVIC JACK」を開催する。MAVIC、ワイズロードでの初の試みとなりワイズロード府中多摩川店に「MAVIC JACK 特設 POPUP コーナー」を設置して実施する。

最新ホイールの試乗とフットウェアをフィッティングできる「MAVIC JACK」

MAVICの数ある最新ホイールのラインナップから、自分の乗り方にあった適切なMAVICホイールとはなにか。MAVICとワイズロード府中多摩川店のスタッフアドバイスのもとで試し、MAVICのホイールとフットウェアの持つ魅力を体感できるという1カ月間限定の特別な試乗会イベント。

道端カレンのトークショーも開催

モデル・タレントの道端カレン

開催スタートとなる3月1日(日)は午前11時から「MAVIC JACK OPENNG DAY」と題したイベントを行う。MAVIC愛好者であり、トライアスロンでも大活躍中のモデル・タレント、道端カレンを招いてのトークショーも開催。なぜMAVICを選ぶのか? 実際の使用感など、MAVICの魅力を語ってもらう。

トークショー後には、MAVIC USTタイヤ交換体験会を開催し、USTのタイヤ交換を通じて、USTの持つメンテナンス便利さから見るUSTの魅力にも触れてもらう。

土日祝日が晴天の際は、店舗屋外にMAVICテントとマヴィックカーが配置される。

毎週土曜、日曜には、「週末特別コンテンツ」も用意。MAVICメカニックやゲストを招いた座学も行う。MAVICの魅力を存分に堪能できる特別な1カ月間「MAVIC JACK」となっている。

●ワイズロード府中多摩川店・福田店長のコメント
ワイズロード府中多摩川店は、「多摩川サイクリングロード」までわずか30秒と、バイクライフには最適な好立地に恵まれております。都会の忙しさから解放され、サイクリングの途中にゆっくりとお立ち寄りできるお店です。いつも多摩サイクリングロードをご活用しているみなさま、この機会にMAVICの魅力と実走感を体験しにワイズロード府中多摩川店にお立ち寄りください!

フットウェアをフィッティング

●MAVIC JACK ワイズロード府中多摩川店概要とイベント
MAVIC JACK ワイズロード府中多摩川店
開催場所:ワイズロード府中多摩川店
開催日:2020年3月1日(日)~3月31日(火)毎日開催
定休日なし
試乗時間:平日 12:00~16:00(最終受付 15:00) 土日祝 11:00~16:00(最終受付 15:00)

MAVIC最新ホイールのラインナップ

週末イベント
毎週土曜日はテックセミナー、毎週日曜日はたっぷりライド(要予約)とテックセミナーを開催予定。 ※「たっぷりライド」とは、存分にMAVICのホイールを堪能するため自身のバイクにセッティングし、1時間30分独占して試乗できる。
申し込み方法:ワイズロード府中多摩川店へ電話で
TEL:042-352-3308 (毎週日曜開催たっぷりライドの参加申し込み)
来店希望日、希望試乗ホイール(DISC or Rim)、車種、名前、連絡先を通知
●ワイズロード府中多摩川店のホームページ

●週末特別イベント
3月1日(日)11:00 – 12:30 MAVIC JACK OPENING DAY
MAVIC JACK 開催の挨拶、道端カレンさんトークショー、MAVIC UST タイヤ交換体験会、13:00~試乗会開始

3月7日(土)
・13:00~14:00
・15:00~16:00
MAVIC UST とは。UST のメリットとデモンストレーション

MAVICの最新ホイール

3月8日(日)
MAVICメンテナンス講習
・12:30~14:00 たっぷりライド 1.5 時間
・15:00~16:00 MAVIC テックセミナー DISC バイクのメリット

3月14日(土)
・13:00~14:00 MAVIC UST とは。UST のメリットとデモンストレーション
・15:00~16:00 MAVIC アンバサダー LAPULEM トライアスロンコーチ太田麻衣子さんトークショー。初めてのトライアスロン Q&A バイクでの装備と持込用具 ※トライアスロン関連の「来店特典」を用意

太田麻衣子

3月15日(日)
・12:30~14:00 たっぷりライド 1.5 時間
・15:00~16:00 MAVIC メンテナンス講習

3月20日(金・祝日)
・13:00~14:00 MAVIC UST とは。UST のメリットとデモンストレーション
・15:00~16:00 MAVIC テックセミナー DISC バイクのメリット

3月21日(土)
・13:00~14:00 MAVIC テックセミナー ハイトの違いの使い分け
・15:00~16:00 MAVIC テックセミナー ホイールの違い「カーボン編」SL と Non-SL の違い

3月22日(日)
・12:30~14:00 たっぷりライド 1.5 時間
・15:00~16:00 MAVIC UST とは。UST のメリットとデモンストレーション

3月28日(土)
・13:00~14:00 MAVIC テックセミナー ホイールの違い「アルミ編」 Ksyrium Pro と Ksyrium Elite
・15:00~16:00 MAVIC テックセミナー ホイールの違い「カーボン編」SL と Non-SL の違い

3月29日(日)
・12:30~14:00 たっぷりライド 1.5 時間
・15:00~16:00 MAVIC メンテナンス講習

Cosmic Elite SL

※土日のイベントは内容が変更になる場合も。ワイズロード府中多摩川店へ問い合わせのこと。ワイズロード府中多摩川店 TEL:042-352-3308

※イベントの内容はワイズロード府中多摩川店ホームページ内「MAVIC JACK 特別ページ」にアップデート
●MAVIC JACK特別ページ

学生ならトレック購入で5000円の周辺機材プレゼント

学生の新生活をサポートする「トレックの学割」をトレック・ジャパンが2月19日より開始する。このキャンペーンは自転車を購入する学生を対象に、5000円分のボントレガー製品(アクセサリー)をプレゼントするもの。

■対象車種=2020年モデル全車種(Émonda SL/ALRのリムブレーキモデル、キッズバイク除く)*旧品、アウトレット品は対象外
■期間=2020年2月19日(水)~2020年4月15日(水)
■キャンペーン対象者
1. 購入時点で25歳以下であること
2. 中学校、高校、大学、大学院、専門学校等に在籍している学生であること。(学生証などの提示が必要)

●トレックの詳細サイト

トラックW杯でメダル11個…東京五輪で悲願の金も視野に

日本自転車競技連盟は2020年の東京五輪でのメダル獲得を目指し、自転車トラック競技の強化事業の一貫として、伊豆ベロドロームを拠点としたトレーニング強化施設「ハイ・パフォーマンス・センター・オブ・ジャパン・サイクリング」(HPCJC)を立ち上げた。

HPCJCホームページ

主に国際自転車トラック競技支援競輪からの支援金を活用し、選手たちにとって最高のトレーニング環境を提供できるように2017年から準備を進め、 2018年から本格的に活動 を開始し、選手たちをサポートしている。

その結果、HPCJCにおけるトレーニングの効果が徐々に現れ始め、2019年2月に実施された世界選手権男子ケイリン種目で新田祐大が銀メダルを獲得した。2019年のシーズン は、男子短距離のチームスプリント競技でワールドカップ第4戦・第5戦で金メダルを連続獲得。スプリント競技においては第2戦、第3戦、第4戦で深谷知広が銀メダル1個、銅メダル2個という輝かしい成績を修めた。

また、女子中距離オムニアムでは、第3戦・第4戦で梶原悠未が連続で金メダルを獲得した。

このようにトラック競技選手全体のレベルが格段にアップしていて、ワールドカップ第6戦までにメダルを合計11個獲得という今までにない成果を挙げている。特にケイリン種目の国別ランキングでは世界ランク1位となっていて、東京五輪でのメダル獲得の可能性が高くなっている。

HPCJCでは数多くのメダリストを輩出した世界最高レベルのコーチをはじめ、選手のコンディションをケアする理学療法士やマッサー、機材を全面的にサポートするメカニック、科学的知見や分析から多角的にサポートするパフォーマンスサイエンティストなど、それぞれの分野のプロフェッショナルを国内外より伊豆ベロドロームに招へいし、オリンピックにおける メダル獲得の夢を現実のものにしようと選手の日々のトレーニングをサポートしている。

そんな活動が紹介されているHPCJCのホームページができあがった。

まずは2月26日(水)よりドイツのベルリンでトラック世界選手権が開催されるので注目してみよう。

HPCJC拠点: 伊豆ベロドローム 静岡県伊豆市大野 1826)
HPCJCホームページ