ベルナルがガールフレンドとともにコロナ陽性

2021ジロ・デ・イタリア総合優勝者のエガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアス)が新型コロナウイルスに感染したことを6月4日にチームが発表した。ベルナルはガールフレンドと一緒にジロ・デ・イタリア総合優勝の凱旋帰国としてコロンビアに旅立つ予定だったが、出国前の検査で2人とも陽性であることが判明した。

エガン・ベルナル ©LaPresse

ベルナルは5月30日に終了したジロ・デ・イタリアで総合優勝し、ガールフレンドとともに6月4日に帰国予定だった。ベルナルのコミュニケーション担当は、「カップルに重い症状はなく、多少の疲れがあるだけだ」とコメントした。

今回のジロ・デ・イタリア2回の休息日に検査を実施。ともに出場全選手と全チームスタッフに陽性者はいなかった。陽性となればその時点の成績にかかわらず大会除外となった。

ベルナルとガールフレンドは、コロンビアへの帰国を延期し、ただちに隔離された。ベルナルがツール・ド・フランスをはじめとしたレースに参加する予定はなく、回復後に改めて帰国の日程を調整するという。

●イネオス・グレナディアスの詳細ページ
🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集サイト

欧州のような絶景、磐梯吾妻スカイラインはこの夏走る

標高1600m超。5カ月に及ぶ冬季閉鎖が解除されたばかりの福島県・磐梯吾妻スカイラインを走った。欧州のような絶景のなかを走り抜ける山岳ルートで、これからの季節はおすすめだ。つづら折りが少なく、上りも下りもそれほどハードではない。だから素晴らしい大自然を五感で楽しむことに集中できる。日本にもこんなところがあったのか!

独特の景観が広がる浄土平。欧州でたまに見かける光景だ

夏場に最適なルートは欧州のような絶景が広がる

山岳観光道路「磐梯吾妻スカイライン」を縦走し、吾妻・安達太良連峰の大自然のなかに飛び込んでいく。夏でも涼しいエリアで、標高約1600mの浄土平付近まで登りきると荒々しい山肌が広がり、欧州の山岳ルートに匹敵する絶景を堪能できる。温泉やフルーツなどの魅力に触れながらゴールを目指すという、地元サイクリストおすすめのコースだ。

11月中旬から翌年4月中旬までの冬季閉鎖が解除され、これからまさに旬。実走した5月15日は週末ということもあって、地元の健脚サイクリストがたくさん走っていた。壮大な景観のわりには上り坂の勾配は、つづら折りが連続する群馬県などの山岳に比べれば緩やかだ。標高1200m付近で稜線に到達し、そこからは急なアップダウンはなくなる。晴れていれば眼下に福島盆地がずっと展望できる。

スカイラインの東側にはずっと福島市街が見える

クライマックスは浄土平。火山活動でできた岩肌がむき出しになった光景は日本でもそんなにあるものではない。「火山性ガスに注意」「車の窓は閉めて」という看板が立ち並ぶのでビックリするが、密度の濃いガスはくぼ地に滞留するので、看板のあるところで立ち止まらなければまず大丈夫という。ホームページにガスによる注意喚起情報が掲載されているので、訪れるときは事前にチェックしておく。

5月の道路脇には残雪が残るほど標高が高い。最高地点は浄土平から南に2kmほど走ったところにある1622m。しばらくはスカイラインを気持ちよく飛ばし、緩やかに高度を下げていく。ブレーキレバーを握る手が痛くなってしまうほどの急坂ではなく、下りが苦手な人も無理なく走れる。路面状況もまずまずなので安心だ。

今回は距離70kmの周回コースとして実走した。どれだけ上ったかを表す獲得標高は1532m。これまでもそのくらいの標高差を稼ぐ峠を上ってきたが、今回は絶景に見とれてばかりで苦しくなかった。あるいはボクが強くなったか、どっちかだ。

磐梯吾妻スカイラインは稜線を走る緩やかなルートが特徴

輪行なら福島駅、クルマ利用なら道の駅が発着点

磐梯吾妻スカイラインは高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長約29㌔。クルマに自転車を積んでいくなら「道の駅つちゆ」や「あづま総合運動公園」が発着地として便利。電車を使った輪行なら福島駅を発着として一周すると80km。ウインドブレーカーなどの防寒具必携。山岳部に入ると浄土平レストハウス以外に売店や自販機はなく、太陽光をさえぎる森林も少ないので補給食と飲料を。思わぬトラブルを想定して単独走よりも2人以上が望ましい。また火山活動や気象情報などの事前チェックを怠らず、悪天候のときは断念するのが正解。

浄土平から2kmほど南にいったところが最高地点

アプリイベント「サイクルボールふくいち」に注目したい

アプリ起動で完走を証明する「サイクルボール」でも日本7大一周ルートのひとつ、「ふくいち」として採用されている。発着地は飯坂温泉観光協会。6月から10月まで、好きなときに挑戦していい。参加無料ながら、アプリで完走認定を受けるとご当地土産などが当たる。120kmと難易度を半減させた60kmの2ルートが用意されている。
●サイクルボールふくいちのホームページ

自転車系YouTuberの今田イマオさん(左から4人目)、丸井なみこさん(同5人目)らも「ふくいち」を走破している

サイクリストならいつかはどこかを一周してみたい。日本一周は無理でも、霞ヶ浦や淡路島ならなんとかなりそうだ。日本の魅力あふれる一周ルートを厳選し、アプリ起動で完走を証明するイベントが注目されている。期間中ならいつでもチャレンジ可。しかも参加無料ながら、地元提供の特産物が当たる。

話題の自転車イベントは「サイクルボール」という名称だ。コロナ禍の新たなイベント様式として企画された。設定された期間内なら、参加者それぞれが走る日を決めていい。コロナ禍の「密」を回避できるやり方だ。受け付けもないので、完走を認定するのはアプリ起動で取得するデータだ。その町の観光協会が運営する施設などが発着となり、画面のスタートボタンを押して走り始める。コース上の道の駅などがチェックポイントで、アプリでこれをチェックしていく。完走したら走行記録が認定されるだけでなく、協賛社の賞品や地元特産物が当たる抽選にも応募できる。

浄土平レストハウスは地元サイクリストでにぎやかだった

これまでの参加型スポーツイベントは参加料ありきのものだった。今回なぜ無料化できたかといえば、イベント催行する地域が新たなビジネスモデルを構築したからだ。参加料を徴収するリアル大会は1〜2日で終わってしまうが、期間分散型なら1〜2カ月、定着すれば通年でサイクリストがその土地を訪れてくれる。都合がつく日に走ればいいから参加者数も増える見込みがある。

リアル大会を運営するよりコストは抑えられ、事前準備の人的負荷も大幅に下がる。だから費用対効果は確実に高まる。コロナ禍による観光産業の大打撃を逆手に取った、まさに起死回生の一手だった。

無料でダウンロードできるアプリを起動するとルート案内から完走認定までしてもらえる

2シーズン目となる2021年のサイクルボールは、日本各地にちらばる人気一周コースが設定され、6月1日に開幕した。

磐梯吾妻スカイラインを縦走するのが「サイクルボールふくいち」のルートだ。設定されたコースの発着点は飯坂温泉観光協会の案内所。自転車で3分のところに無料駐車場も用意されている。素朴な共同浴場が9つあるのでゴール後に汗を流すこともできる。ただし走り慣れた人でないと完走は難しく、走行距離と獲得標高(上りの標高差)が半分のショートコースも新登場した。

首都圏からのアクセスに時間がかかるだけに、交通量は少なく難易度をのぞけば走りやすい。最大の見どころは浄土平。ウインドブレーカーなどの防寒具は必携だ。スマホのバッテリーは満充電で。予備電池があると安心。そのコースレポートは次週で。

全国7つの一周ルート

◆かすいち=茨城県かすみがうら市発着・霞ヶ浦一周。154.7km 難易度1
◆富士いち=静岡県御殿場市発着・富士山一周。137.4km 難易度4
◆アワイチ=兵庫県・淡路島一周。149.8km 難易度4
 *コロナ禍のため夏季に順延
◆おしいち=宮城県石巻市発着・牡鹿半島一周。95.8km 難易度3
◆サドイチ=新潟県・佐渡島半周。132.9km 難易度3
◆ふくいち=福島県福島市、二本松市・磐梯吾妻スカイライン。110.1km 難易度4
◆伊豆いち=静岡県・伊豆半島一周。147.7km 難易度5
●サイクルボールのホームページ

⚫その他のおすすめコースガイド
クルマが越えられる日本で一番高い峠…標高2365mの大弛を目指す
西伊豆から南伊豆へ…絶景を見ながらの90kmサイクリング
伊豆大島は自転車パラダイス…ただし特殊な事情で対策が必要
2020東京五輪最初の決勝種目、自転車競技男子ロードレースのコースを走ってみた

太極拳の流れるような動きを見せるボトルケージに新色

サイクルパーツブランドのCICLOVATION(シクロベーション)から新商品として、Tai Chiボトルケージシリーズの新色「スペクトラム」が登場した。取り扱いはアクションスポーツ。8470円(税込み)

Spectrum Reflective

Tai Chi(太極拳)の流れるような動きを思わせる静かで力強い、美しいフォルムが特徴のカーボンボトルケージ。バネのある3K Carbonを使用し、16gと極めて軽量。高いホールド性を持つ最上級のカーボンケージだ。

① Spectrum Flash
品番:3627.11008
8470円(税込み)

Spectrum Flash

② Spectrum Magic
品番:3627.11009
8470円(税込み)

Spectrum Magic

③ Spectrum Reflective
品番:3627.11010
8470円(税込み)

●アクションスポーツのホームページ

3333段の石段を駆け上がるRed Bull白龍走が開催中止

レッドブルは、6月19日・20日に熊本県下益城郡美里町で開催を予定していた「Red Bull 白龍走=レッドブル・ハクリュウソウ」を、公衆衛生の状況と政府や自治体による対策に応じて中止を決定した。

2019年の白龍走 ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool

中止に伴い、参加料は全額返金の手続きを進めていくという。

●Red Bull 白龍走のホームページ

省スペース&ハイパワーのSUITOにカセット別売で安価なモデルも

ELITE社は、省スペース&ハイパワーで人気のSUITOにカセットを別売りとして価格を下げた
SUITO-Tを発売した。カセットを持っている人なら税抜定価で4800円節約できる。9万9000円(税込み)。

SUITO-T

現在最も日本のサイクリストのニーズを満たすホームトレーナー

Zwiftなどのバーチャルライドをあますことなく楽しめる機能を備えながら、超スリムな筐体が最大の特徴で、収納の悩みを一気に解消したのがSUITO。そんなトレーナーラインナップで、最も好調なセールスを記録する人気シリーズにカセット付属を省き、さらなるプライスダウンを実現したSUITO-T(スイートT)の初便が入荷している。

究極にスリムな筐体で、収納時の幅は15cm。収納時の薄さは売れ筋インタラクティブトレーナーDIRETOの半分以下の省スペースだという。

パワーメーターリンク搭載モデルなので、自身のバイクに取り付け済みのパワーメーターの計測した数値を受信し、その出力に基づいて負荷調整するELITE独自の機能もある。実走時の数値との乖離が発生しないのがいい。

SUITO-T(スイート-T)
設置サイズ:760×560×495mm、収納サイズ:560×150×495mm
重量:約14.5kg
自動負荷・最大再現勾配15%
130-135mmQR、142-142mmTA 対応
付属品:my E-Training1年間無料ライセンス、ZWIFT1ヶ月間無料ライセンス、ライザーブロック。カセット未付属の製品
税込定価:9万9000円

ホームトレーニング用のマットがアップデート

トレーニングエリア構築はこれで完璧。快適性を向上させトレーニングエリアを完璧に保護する。油汚れや汗から床を保護し、振動を大幅に軽減することで消音効果にも優れている。木製フローリング床の保護と騒音軽減。

トレーニングマット

TRAINING MAT 2021(トレーニングマット 2021)
設置サイズ:1800×900mm
カラー:レッド
税込定価:1万1440円

●カワシマサイクルサプライのホームページ

U23の中井飛馬がBMXワールドカップで2連覇 

中井飛馬(日本体育大)がコロンビアのボゴタで開催されたBMXレーシング種目ワールドカップシリーズで、5月29日の第3戦、30日の第4戦と男子U23カテゴリーを連覇した。

U23の中井飛馬が2連覇 ©日本自転車競技連盟

2021年UCI BMXスーパークロスワールドカップは第3戦、第4戦と同会場で開催された。ボゴタの会場では初のワールドカップ開催で、エリートカテゴリーにおいては東京オリンピック出 場枠をかけた最終大会に位置づけられた大会だった。日本は開催国枠が付与されるためこの大会エリートカテゴリーへは不参加だった。

第4戦は前日同様に男子U23は、計11カ国、41選手で争われ、中井が予選から安定した走りを続け、準々決勝、準決勝、決勝と一度も先頭を譲ることなく優勝。前日に続き2連勝を修めた。ワールドカップシリーズ4戦を終え、現時点で中井がランキングトップに上がった。

シーズンの後半戦は東京オリンピック、世界選手権大会後の10月に2週にわたってトルコで第5〜8戦まで開催予定。 同U23 カテゴリーに出場した増田優一(大阪体育大)は、準決勝でのスタートミスにより準決勝敗退。 総合13位で大会を終えた。

U23の中井飛馬 ©日本自転車競技連盟

中井飛馬のコメント
「前日からの疲労が残っていたものの、ミスなく2連勝することができてうれしい気持ちです。 今大会では2カ月間の米国でのトレーニング成果の発揮と、今後エリートカテゴリーで必要な戦い抜く感覚を学べました。 シーズン後半戦、そしてエリートでも表彰台に上がる力をつけるために、米国でのトレーニングを再開していきます。 応援、サポートありがとうございました」

U23の中井飛馬  ©日本自転車競技連盟

増田優一のコメント
「準々決勝ではいい走りができましたが、準決勝はスタートでミスをしてしまい、決勝進出を逃したことが悔やまれます。1年以上ぶりの国際大会となりましたが、現状の把握ができたため、参加できたことに感謝しています。大会後は米国に移動し、トルコでのワールドカップ後半戦(10月)に向けて練習に励みます。日本からもたくさんの応援をいただき、ありがとうございました」

準決勝で敗退した増田優一 ©日本自転車競技連盟

<大会結果 男子 Under23>
優勝:中井飛馬(日本体育大)
2位:Chaparro Heredia Juanpablo(コロンビア)
3位:Castro Cevallos Cristhian Felicicimo(エクアドル)
13位:増田優一(大阪体育大)

●日本自転車競技連盟のホームページ