34歳のダリオ・カタルドがジロ・デ・イタリア初優勝

第102回ジロ・デ・イタリアは5月26日、イブレア〜コモ間の232kmで第15ステージが行われ、34歳のベテラン、アスタナのダリオ・カタルド(イタリア)が初優勝した。同選手はアンドローニジョカットリ・シデルメックのマティア・カッタネオ(イタリア)と200km以上を逃げ続け、ゴール勝負で一騎打ちを制した。

ニーバリをマークするマイヨジョーヌのリカルド・カラパス ©Fabio Ferrari – LaPresse

14km地点でカッタネオが集団を飛び出すと、これにカタルドが加わった。
「3日間苦しんでいたので、スタート前は積極的に行こうなんて思っていなかったが、走り出してみたらなんの問題もなかった」というカタルドは、機材故障で停車したカッタネオを待つなど、終始冷静な走り。協力しながらゴールを目指し、追撃集団から逃げ切った。

これまでに2着が2回あるカタルドにとってはうれしい初勝利となった。2012年のブエルタ・ア・エスパーニャに続くグランツールの区間勝利。プロレースの優勝としては2014年のセッティマーナコッピ・バルタリの個人タイムトライアルでの時以来。ベテラン選手の優勝としては2016年にアレハンドロ・バルベルデが36歳で優勝したときに続く記録。

ジロ・デ・イタリア第15ステージ ©Fabio Ferrari – LaPresse

ジロ・デ・イタリア第15ステージで逃げ切りを決めたカッタネオ(左)とカタルド ©Fabio Ferrari – LaPresse

7秒遅れの総合2位プリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)はレース終盤にメカトラブルに見舞われ、チームメートから自転車を譲り受けた。さらにコーナーで落車するなどで、最終的に40秒をロス。総合2位の位置は守ったものの、首位リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)との差が47秒に広がっただけでなく、最大のライバルであるバーレーン・メリダ(イタリア)が1分後に迫ってきた。

大会は2回目の休息日を過ごし、28日から最難関の山岳ステージを含む最後の6日間。6月2日にベローナにゴールする。

逆転をねらってアタックするサイモン・イェーツ ©Fabio Ferrari – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)アルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
マリアアッズーラ(山岳賞)ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞)パベル・シバコフ(ロシア、イネオス)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース

カラパスが独走で2勝目。総合でも首位に【ジロ・デ・イタリア第14S】

第102回ジロ・デ・イタリアは5月25日、サンバンサン〜クールマイユール間の131kmで第14ステージが行われ、モビスターのリカルド・カラパス(エクアドル)が独走し、第4ステージに続いて今大会2勝目、大会通算3勝目を挙げた。総合成績でもヤン・ポランツェ(スロベニア、UAEエミレーツ)を逆転して一気に首位へ。

ジロ・デ・イタリア第14ステージでカラパスがマリアローザ ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

「チームはミケル・ランダとボクの2つのカードを持っていた。今日はランダの調子がよくなくて、ボクが首位をねらってアタックすることになった。自転車を始めた15歳の時からマリアローザは夢だった」とカラパス。

ジロ・デ・イタリア第14ステージ ©Marco Alpozzi – LaPresse

リカルド・カラパスがジロ・デ・イタリア第14ステージで独走 ©Marco Alpozzi – LaPresse

優勝候補のプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)も食らいつき、7秒遅れの総合2位と好位置につけた。

先行選手を追うニーバリとログリッチェ。その後方は抑え役のミケル・ランダ ©Marco Alpozzi – LaPresse
ニーバリら有力選手がゴールへ ©Massimo Paolone/LaPresse

悪天候による雪崩が予想される第16ステージは標高の高いガビア峠をカットする短縮コースで開催されることが急きょ発表された。

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績) リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)アルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
マリアアッズーラ(山岳賞)ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞)パベル・シバコフ(ロシア、イネオス)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース

雪崩予測でガビア峠をカット…ジロ・デ・イタリア第16ステージ

ジロ・デ・イタリアの大会主催者は、5月28日に行われる予定の第16ステージのコース一部を悪天候予報によって変更することを発表した。標高2618mで、今大会の最高峰「チマコッピ」に指定されていたガビア峠を迂回することになった。

ジロ・デ・イタリア第13ステージ ©Fabio Ferrari / LaPresse

地元の施工班によって昼夜にわたって道路の安全確保作業が行われていたが、天気予報が悪化してコース変更を余儀なくされた。5月25日に発表された。距離は226kmから194kmとなる。ガビア峠の迂回にともなってチマコッピは第20ステージのマンジェン峠になる。

第16ステージの新しいコース
第16ステージの新しい高低表

●ジロ・デ・イタリアのホームページ

ザカリンが独走勝利。ポランツェ首位死守【ジロ・デ・イタリア第13S】

第102回ジロ・デ・イタリアは5月24日、ピネローロ〜チェレゾーレレアーレ間の196kmで第13ステージが行われ、カチューシャ・アルペシンのイルヌール・ザカリン(ロシア)が残り5kmから独走し、4年ぶり2度目の区間優勝。前日に首位に立ったUAEエミレーツのヤン・ポランツェ(スロベニア)が遅れながらもその座を守った。

カチューシャ・アルペシンのイルヌール・ザカリンがジロ・デ・イタリア第13ステージで独走 ©Fabio Ferrari / LaPresse

ザカリンはミケル・ニエベ(ミッチェルトン・スコット)とミケル・ランダ(モビスター)の山岳が得意なスペイン勢と区間勝利争いを展開。3度のアタックを見せたザカリンが最後の上りで独走を決め、チームに今季3勝目をもたらすとともに、自らも総合12位から3位へと急浮上した。

「ボクはこのジロ・デ・イタリアで総合5位以内を目指しているから、今日の走りには満足している」とザカリン。

ジロ・デ・イタリア第13ステージ ©Fabio Ferrari / LaPresse
ログリッチェ(左)とニーバリは2分57秒遅れでゴール ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

ポランツェは厳しい上りに苦戦しながらも、4分39秒遅れの15位でゴール。総合2位のプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)に4分07秒差から2分25秒差に詰め寄られながらも、マリアローザを死守した。

「有力選手には着いていけなかった。でもまた2日マリアローザを着ることができてうれしい」とポランツェ。
「最終日のベローナまで首位を守ることはできないと思うが、2日ごとにしっかりと走りたい。でも翌日は平たんがないほど厳しい山岳コースなので怖ろしい」

イェーツ(先頭)とマリアローザのポランツェが必死に先行選手を追う ©Marco Alpozzi / LaPresse
イネオスのシバコフが新人賞の首位へ ©LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)ヤン・ポランツェ(スロベニア、UAEエミレーツ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)アルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
マリアアッズーラ(山岳賞) ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞) パベル・シバコフ(ロシア、イネオス)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース

ブリヂストンのアシスタファインあさひ特別仕様モデルを特別価格で発売

自転車専門店のあさひは、創業70周年を記念した「あさひ70th anniversaryプロジェクト」として、ブリヂストンサイクル製電動アシスト自転車「アシスタファイン あさひ特別仕様モデル」を数量限定特別価格で発売する。

ブリヂストンサイクル社製電動アシスト自転車「アシスタファイン あさひ特別仕様モデル」

アシスタファインは、低床フレームデザインと軽量アルミフレームを採用した、年齢や性別、体格を問わず誰でも扱いやすく、買い物などの普段使いから通勤・通学まで幅広いシーンに対応できるオールマイティな電動アシスト自転車。今回の特別仕様モデル仕様車は、あさひ70周年を記念した特別カラーとしてツヤ感のあるクリスタルブラックを採用した高級感のある一台となっている。

発売日は5月24日(金)を予定。あさひ公式自社ネット通販サイト、あさひ楽天市場店の「ネットで注文・お店で受取サービス」を利用した販売のみとなる。

アシスタファインあさひ限定特別カラーモデルとは

ブリヂストンサイクル社の人気電動アシスト自転車「アシスタファイン」に、あさひ70周年特別カラーとしてツヤ感のあるクリスタルブラックを採用した高級感のある一台。

乗り降りしやすい低床フレーム
実用性抜群の大容量バスケット
27kg耐荷重のパイプキャリア

アシスタファインあさひ限定特別カラーモデル
販売価格:7万9980円(税込)
カラー: P.クリスタルブラック
タイヤ:26型
適応身長:139cm~
重量:25.2kg
変速:内装3段変速
充電時間:約2時間
バッテリー容量:6.2Ah
一充電あたりの走行距離:36km(オートエコモード)
           :25km(標準モード)
           :21km(強モード)
発売日:2019年5月24日より販売開始予定
購入方法:あさひ公式自社ネット通販、あさひ楽天市場の「ネットで注文・お店で受取サービス」を利用して購入。
サイクルベースあさひネット店
サービス詳細

ブリヂストンサイクリング使用のチームエディション限定発売

ブリヂストンサイクルは、スポーツバイクブランド「ANCHOR」より、TEAM BRIDGESTONE Cyclingの選手たちがレースで実際に使用するモデル「Team Edition」3車種を数量限定で発売する。

ロードレーシングモデル「RS9s」、タイムトライアルモデル「RT9」、XCレーシングモデル「XR9」の3車種展開で、日の丸をモチーフに、日本のチームとして世界に挑戦する精神を鮮やかな赤のラインで表現した限定デザイン。チェーンステーに「TEAM BRIDGESTONE」のロゴを配したことで、より一層のプレミアム感を演出する。

「RS9s」は、「PROFORMAT(推進力最大化解析技術)」によるフレーム開発技術に加え、超高弾性率のカーボンを使用した、「アンカー史上最も進む」フレームである「RS9」のアップデートモデル。

今回、選手の感覚とフレーム挙動の相関性を解析し数値化することで、フレームの変形量や前後剛性のバランスが最適化されたことに加え、「RS9」から40gの軽量化を実現し、よりレースシーンに適したモデルへと進化した。

販売方法は、申し込み抽選による数量限定となり、5月24日(金)から6月9日(日)の期間、WEB上の専用ページから抽選申し込みを受け付ける。

各モデルは、TEAM BRIDGESTONE Cyclingの選手たちが出場する下記レースより、2019年シーズン中使用予定。
「RS9s」:2019 ツアー・オブ・ジャパン(2019年5月19日~5月26日)
「RT9」:2019年全日本自転車競技選手権ロード競技大会(2019年6月27日~6月30日)
「XR9」:第32回全日本マウンテンバイク選手権大会(2019年7月20日~7月21日)

販売方法:抽選販売
・申込期間:2019年5月24日(金)12時00分~2019年6月9日(日)23時59分
・購入方法:
①申し込み:WEB上の専用ページより必要事項を記入し、購入抽選に申し込み
②抽選:当選者へ6 月中旬に当選メールを送付
③注文:当選者希望のANCHOR販売店にて、オーダーシートを記入
④納車:注文したANCHOR販売店にて納車
・納車時期:7月より順次
・専用ページ:http://www.anchor-bikes.com/team-edition/

■RS9s Frame

ブリヂストン中央研究所と共同で開発し、推進力を最大化するアンカー独自の最新解析技術PROFORMATを用いて開発されたロードレーシングモデル。その解析技術とこれまでよりはるかに高い弾性率を誇るカーボン素材を使用することで「進む性能を最大限に高め、大幅な軽量化」を実現。

・フレーム : PROFORMAT 3Pieces UHM-Carbon
・フレームサイズ / 販売数量 : 460mm / 10本、490mm / 13 本、520mm / 5 本、550mm / 2 本
・フレームセット重量 : 1310g(490mm)
・フレームセット価格 : 37万円(税別)

■RT9 Frame

全日本選手権を制したアンカーのタイムトライアルモデル。高速での安定した走りのために目指したのは、フォーク、ダウンチューブ、チェーンステーすべての部位における高剛性化、そして低重心化である。チェーンステーを左右非対称形状としてチェーン側の剛性をより高くし、確実な駆動力を獲得。シフトは電動変速のみ。バッテリーはBB 下からフレームに内蔵する構造で低重心化にさらに貢献。

・フレーム : Aero HM-Carbon
・フレームサイズ / 販売数量 : S サイズ / 2 本、M サイズ / 1 本
・フレームセット重量 : 1830g
(M サイズ / ステム、シートポスト除く)
・フレームセット価格 : 41万円(税別)

■XR9 Frame

身軽な操作性と安定した速さを両立する、XC レーシングモデルのフラッグシップ。3 ピース構造HM カーボンの軽さはもとより、バイク中心周辺に低く重心を位置させ、細かな振動を巧みに吸収する後三角のしなりと相まって上りでの加速感は折り紙付き。下りでも前後ホイールの挙動バランスの絶妙さで、荒れた路面でも扱いやすく、細かなターンもスルリと抜ける。

・フレーム : 3Pieces HM-Carbon 27.5
・フレームサイズ / 販売数量 : 420mm / 1 本、480mm / 2 本
・フレーム重量 : 1170g(420mm)
・フレームセット価格 : 23万円(税別)