ベルギービールウィークエンドが日比谷公園で開催へ

ベルギービールウィークエンド実行委員会は、6月27日(木)から7月7日(日)まで日比谷公園噴水広場(東京都千代田区)で「ベルギービールウィークエンド2019 日比谷」を11日間にわたり開催する。都内ほか関東エリアから約4万5000人の来場者を見込んでいる。

2018年に初開催された「ベルギービールウィークエンド2018 日比谷」は、あいにくの天候の中4日間で2万人の来場者数を記録し、初開催ながら大盛況に終わった。2019年は開催期間を大幅に拡大。都会の喧騒や日々の忙しさから開放された“URBAN ESCAPE”をコンセプトに、アウトドアブランド「DOD(ディーオーディー)」とコラボレーションした空間が登場するなど、他の会場とはひと味違う雰囲気の中、「ベルギービール文化」を丸ごと楽しむイベントに。

16種類が初登場! 全81種類のベルギービールが一度に楽しめる

今回の日比谷には81種類のビールが登場し、そのうち16種類がBBW初登場ビールとなる。すべてのビールは11タイプにわかりやすく分類され、ビールの特徴が一目でわかるテイストチャートも用意。ビール通には定番のトラピスト・ビールやIPAをはじめ、初夏のさわやかな青空にぴったりのホワイト・ビールやフルーツ・ビールなど、自分好みのビールを見つける楽しみもある。

また、「ベルギービール飲み比べセット」を毎日先着100セット限定で販売するほか、日替わりでメニューがランダムに変わるBBW Boutique(ビービーダブリュー・ブティック)コーナーも設置。お目当てのベルギービールにいつ出会えるかわからないドキドキ感が楽しめる。

10年目を祝して“WOW(ワオ)!”な企画が盛りだくさん!

2018年に大好評だった予約制の4人掛けラウンジ席も設置し、快適で贅沢にイベントを楽しめる。その他にも、BBWナビゲーターによるトークショーやゲームと、楽しさ満載で大人のウィークエンドをお届けする。

さらに、来場と開催10年目を祝うべくさまざまな“WOW!”があふれるプレゼントを準備。

WOW! その1. 「BBWオリジナルアニバーサリーケーキ」プレゼント!
開催中10人にBBWらしいオリジナルデザインのケーキをプレゼント。

WOW! その2. ベルギー往復ペア航空券をプレゼント!
来場者の中から抽選でフィンエアーで行くベルギー往復ペア航空券をプレゼント。

ベルギービールウィークエンド2019 日比谷
開催日時 2019年6月27日(木)~7月7日(日)(雨天開催)
• 平日16:00~22:00
• 土日11:00~22:00
• 最終日11:00~20:00
会場 日比谷公園噴水広場
主催 ベルギービールウィークエンド実行委員会
特別協力 駐日ベルギー王国大使館

●チケット
スターターセット: 前売り購入でお得に!
(オリジナルグラス1個、飲食用コイン11枚)前売り2,950円/ 当日3,200円
グループセット: スターターセットがまとめ購入でさらにお得!(前売りのみ)
( オリジナルグラス1個、飲食用コイン11枚×4名分)
通常12,800円が11,600円に!
ラウンジ予約: ラウンジ席でもっと快適&贅沢に!
1テーブル4人掛け(2時間入替制) 前売り2,000円/当日2,500円
(オリジナルグラス、飲食用コインは付いておりません) ※価格は全て税込

公式サイト

ウワサの英国製サイクルアパレルVélobiciが東京で試着や購入ができる

Vélobici(ヴェロビチ) Pop Up Store & 新作発表会 in 神宮前」が2019年6月12日(水)から16日(日)までの5日間、外苑西通りにある白いギャラリー“Tambourin-gallery”で開催される。普段は東京では見られないVélobiciのフルラインナップの試着販売会。

Vélobiciアンバサダーのモデル、石垣美帆さん

今回はVélobici の2019の新作-Modernist Parka CollectionとVelvet Collectionを発表。会期中はVélobiciアンバサダーの木下智裕さん、石垣美帆さんも来場。15日(土)には、ファッションモデルでサイクリストとして活躍中のVBアンバサダー石垣さんが
Vélobici一日店長に就任、接客や記念撮影のほか、サイン入りボトルのプレゼントやトークイベントも開催する。

ヴェロビチのポップアップは東京での開催も4回目となり、回を重ねるたびに安定して集客できるイベントとなってきた。

Vélobici Pop Up Store 新作発表会 in 神宮前
日程:2019年6月12日(水)~16日(日)
営業時間:11:30~19:00(最終日は18:00まで)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-3-24  (アクセスはこちら)
(東京メトロ銀座線「外苑前駅」JR総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩8分,外苑西通り沿い)
TEL:080-4410-7014

ログリッチェがTTを制して総合2位に浮上【ジロ・デ・イタリア第9S】

第102回ジロ・デ・イタリアは5月19日、 イタリアのリッチョーネからサンマリノ共和国までの34.8kmで第9ステージとして個人タイムトライアルが行われ、ユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア)が51分52秒、平均時速40.257kmのトップタイム。初日に続く2勝目、大会通算3勝目を挙げた。

個人タイムトライアルで大会3勝目を挙げたログリッチェ ©Fabio Ferrari / LaPresse

首位のバレリオ・コンティ(イタリア、UAEエミレーツ)は最終出走者としてスタート。折しも雨脚が強くなり、我慢のレースとなり、3分34秒遅れの38位でゴールした。前日までの貯金を利してその座を守ったが、総合成績で2位に浮上してきたログリッチェに1分50秒差まで詰め寄られた。

ぶどう畑の丘陵地を上る個人タイムトライアルは、出走時間によって晴れ間がのぞいたり、土砂降りになったりする気象条件。それでも強さを発揮したのはタイムトライアルに強いログリッチェだ。ジロ・デ・イタリアのタイムトライアルで3回以上優勝したのはわずかに3選手。トム・デュムランとログリッチェが3勝で、最多記録はフランチェスコ・モゼールの12勝。

「完璧な走りができた。序盤はイージーに走って、後半にパワーアップした。総合優勝を争うライバル選手との差を開くことができたのがうれしい。でもジロ・デ・イタリアはまだまだ長い」とログリッチェ。

優勝候補の中では1分遅れの区間3位と好タイムを出したトレック・セガフレードのバウケ・モレマ ©Fabio Ferrari / LaPresse

これに対するコンティは、マリアローザを守ったものの、表彰式での表情はさえなかった。

「雨が上がると予想して、ヘルメットのバイザーを外してスタートしたが、これが裏目となり、その判断ミスのために1分はロスした」とコンティ。
「きょうの目標であるマリアローザは守れた。その点については満足している。でもログリッチェは強い。今年の大会でボクが総合優勝することはないと思うけど、もっと強くなっていつかは優勝するために戻ってきたい」

雨脚が強くなった中を走る最終出走のコンティ ©©Fabio Ferrari / LaPresse
テレマークポーズを取る元ジャンプ選手のログリッチェ ©Massimo Paolone/LaPresse
ナンス・ピーターズ(フランス)が新人賞1位に躍り出た ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)バレリオ・コンティ(イタリア、UAEエミレーツ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)パスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)
マリアアッズーラ(山岳賞)ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞)ナンス・ピーターズ(フランス、AG2Rラモンディアル)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース

ユワンがジロ・デ・イタリア第8ステージ優勝…コンティが首位堅持

第102回ジロ・デ・イタリアは5月18日、トルトレートリド〜ペザーロ間の239kmで第8ステージが行われ、ロット・スーダルの韓国系オーストラリア選手、カレブ・ユアンが大集団によるゴール勝負を制し、2年ぶり2回目の区間勝利を挙げた。

カレブ・ユワンが2019ジロ・デ・イタリア第8ステージ優勝 ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

「スタート前にゴール手前の地図を確認したときは、ラストコーナーをトップで抜けようと考えていた。でも逃げた選手を吸収するためにチームメートが集団の先頭を走る必要があり、ゴール前でけん引してくれる役までそれに加わった。予測よりもはるかにハードだった。」とユワン。

「ポイント賞のアッカーマンに先行されてしまったので、残り300mでその背後に着いた。抜けると思ったのでゴール手前150mでスパーとして先頭に立った」

総合成績ではUAEエミレーツのバレリオ・コンティ(イタリア)がタイム差なしの同集団でゴールし、首位のマリアローザを3日連続で守った。
「とても幸せなレースをすることができた」とコンティ。

翌ステージはぶどう畑の丘陵地を上る35km個人タイムトライアル。
「マリアローザを守るために全力で走りたい。ボクよりも速い選手がいるが、総合成績のタイム差でアドバンテージがある。首位を確保する自信はある」(コンティ)

マリアローザを守ったバレリオ・コンティ(イタリア、UAEエミレーツ) ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
マリアチクラミーノ(ポイント賞)のパスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ) ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
マリアアッズーラ(山岳賞)のジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード) ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
マリアビアンカ(新人賞)のジョバンニ・カルボーニ(イタリア、バルディアーニCSF) ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)バレリオ・コンティ(イタリア、UAEエミレーツ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)パスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)
マリアアッズーラ(山岳賞) ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞) ジョバンニ・カルボーニ(イタリア、バルディアーニCSF)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース

誰でも生まれたての子鹿になれる! レッドブル400は上田瑠偉圧勝

最高斜度37度の壁を駆け上がる! 世界17カ国で開催される「RED BULL(レッドブル)400」が2019年5月18日(土)に北海道札幌市の大倉山ジャンプ競技場で開催された。個人フルディスタンス男子の優勝はスカイランニングのトップ選手、上田瑠偉

上田瑠偉が圧倒的な強さを見せて優勝 ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool

初出場だった上田の優勝タイムは3分23秒と圧倒的。女子もトレイルラン大会の実力者、立石ゆう子が優勝。元日本ハムのプロ野球選手、森本稀哲さんも大会大使として参戦。各選手とも、「ゴールしたら脚が生まれたての子鹿状態」とガクガクだが、上り詰めた達成感で笑顔があふれた。

個人フルディスタンス男女それぞれの勝者は7月にカナダのウィスラーで開催されるRED BULL 400世界選手権に招待される。

女子選手も一斉スタート ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool
大倉山ジャンプ台を駆け上がる参加者たち ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool
ちょうど半分です ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool
世界で最も過酷な400mレースはもう笑うしかない ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool
元プロ野球選手の森本稀哲さんも挑戦 ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool
トレイルランの第一人者、上田瑠偉(うえだるい)が参戦 ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool
ゴールはもうすぐだが、身体が全然言うことを聞いてくれない… ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool
予選ヒートで1位通過の反中祐介 ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool

反中祐介選手の2019参戦レポート2018年のレポートはこちら

ジロ・デ・イタリア第7Sはビルバオ初勝利…コンティ首位堅持

第102回ジロ・デ・イタリアは5月17日、バスト〜ラクイラ間の185kmで第7ステージが行われ、13人の第1集団によるサバイバル争いが展開し、アスタナのペリョ・ビルバオ(スペイン)が残り1kmで抜け出して初優勝した。総合成績ではUAEエミレーツのバレリオ・コンティ(イタリア)がマリアローザを守った。

ビルバオが残り1kmで抜け出し、後方を振り返る ©Massimo Paolone/LaPresse

10年前の大地震で300人以上が犠牲となり、6万人以上が家を失ったラクイラにゴールするステージ。アスタナ勢はビルバオとアンドレイ・ツェイツ(カザフスタン) が第1集団に加わった。「第1集団の中にチームメートのツェイツがいて、ボクを助けてくれた」というビルバオ。

この第1集団には2分12秒遅れの総合4位、モビスターのホセ・ロハス(スペイン)が加わっていたため、UAEエミレーツはコンティのマリアローザを守るためにメイン集団の前方でペースメーク。2分以上の差が開かないようにスピードを維持した。

ジロ・デ・イタリア第7ステージで先行する第1集団 ©Fabio Ferrari/LaPresse

第1集団からたまらず脱落する選手が続出し、終盤にはビルバオら6人に絞り込まれる。そしてゴールまでの緩い上り坂でビルバオがアタック。
「最後は体力が残っていなかったが、頭で戦略を考えて絶好の残り距離から抜け出した。この悲劇の地で思い出に残る勝利を挙げることができた」というビルバオがグランツール初優勝を飾った。

スペイン勢はこれでグランツール777勝。ジロ・デ・イタリア111勝、ツール・ド・フランス126勝、ブエルタ・ア・エスパーニャ540勝という内訳。スペイン選手がジロ・デ・イタリアで区間優勝を挙げたのは5年連続。

コンティら有力選手は1分07秒後にゴールし、コンティが首位を守った。

バレリオ・コンティがジロ・デ・イタリア第7ステージでマリアローザを守った ©Massimo Paolone/LaPresse

「朝起きたら部屋の中にマリアローザがあった。特別な色彩のジャージを目にして、イタリア選手の夢がかなったという感動にひたった。そんなマリアローザをチームが守ってくれたことに感謝したい。沿道の観衆もボクを鼓舞してくれたが、平たん区間のスピードが高くてその雰囲気を楽しむことはできなかった」とコンティ。

新人賞1位のジョバンニ・カルボーニ ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)バレリオ・コンティ(イタリア、UAEエミレーツ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)パスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)
マリアアッズーラ(山岳賞) ジュリオ・チッコーネ(イタリア、トレック・セガフレード)
□マリアビアンカ(新人賞) ジョバンニ・カルボーニ(イタリア、バルディアーニCSF)

🇮🇹ジロ・デ・イタリア特集ページへ
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト
🇮🇹第102回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース