世界チャンピオン、ピーダスンのトレック・マドン完成

トレック・セガフレードのマッズ・ピーダスン(デンマーク)は、10月5日にベルギーで開催されるツール・ド・・ユーロメトロポールでカスタムペイントされた世界選手権仕様のトレック・マドンSLRをデビューさせる。

Pictures made by JoostVH Photography

23歳のピーダスンは、9月29日に英国ヨークシャーで開催されたUCI世界選手権ロードで優勝し、20年ぶりにデンマークの男子選手として5色の虹色ジャージ「アルカンシエル」と最年少ロードワールドチャンピオンの座を獲得した。

「マッズの勝利は信じられないほどの偉業だった」とアートディレクターのブライアン・リンドストロームはコメント。
「彼のカスタム世界選手権バイクを作るにあたって、私たちはマドンのDNAを尊重しつつ、クリーンでシンプルで上品なデザインを維持しながら、新しいチャンピオンを称えたいと思った」

世界選手権のデザインバイクは、リンドストロームとシニアプロダクトグラフィックデザイナーのミカ・モランによって作成され、米国ウィスコンシン州ウォータールーにあるトレックのプロジェクトワンカスタムペイントショップでプロダクトデザイナーのカイル・ドニーによって仕上げられた。

ピーダスンのカスタムマドンSLRは、伝統的な白が基調となり、トップチューブとフォーククラウンに大胆な世界選手権ストライプをあしらった。また、トレック・セガフレードのチームデカールとパーソナルワードが添えられた。世界選手権デカールと一緒に「すべて、またはなにもない」と「アンダードッグ」という言葉がダウンチューブに付いている。

Pictures made by JoostVH Photography
Pictures made by JoostVH Photography

世界選手権ストライプの威信は、10月8日にトレバーリ・バレジーネ、9日にミラノ〜トリノに出場してシーズンを終える若いデンマーク選手のもとから消える気とはない。

Pictures made by JoostVH Photography
Pictures made by JoostVH Photography

「まだ信じられないよ」とピーダスン。
「世界選手権のアルカンシエルを獲得することはどんな選手にとっても夢だ。今シーズン以降も歴代の王者に敬意を表することを楽しみにしている」

Pictures made by JoostVH Photography

プロジェクト1は、トレックのカスタムバイクプログラム。これは選手がコンポーネントからカラーリングまで、自分の愛車のすべての詳細をカスタマイズすることができるシステム。

Pictures made by JoostVH Photography

●トレック・ジャパンのホームページ

ログリッチェ、ポガチャル…2019年はスロベニア勢台頭

グランツールと呼ばれる三大ステージレースの最後を飾る第74回ブエルタ・ア・エスパーニャが8月24日から9月15日までスペイン全土で開催され、ユンボ・ビスマのプリモシュ・ログリッチェが総合優勝。スロベニア勢としてのグランツールも初制覇だったが、総合3位と新人王も同国のタデイ・ポガチャル(UAEエミレーツ)が獲得した。

先行するポガチャル、それに追従するマイヨロホのログリッチェ ©Photogómez Sport

南米勢のグランツール全制覇を阻止

5月のジロ・デ・イタリアはエクアドル選手、7月のツール・ド・フランスはコロンビア選手。どちらも大会史上初の優勝者国籍だった。迎えたブエルタ・ア・エスパーニャも開幕前はコロンビア選手の総合優勝が濃厚という大方の予測。2018年は英国勢がグランツールを完全制覇したが、今季は南米勢が席捲するのでは言われていた。

その予測通り、初日はコロンビアのミゲルアンヘル・ロペス(アスタナ)が首位に。2日目はコロンビアのナイロ・キンタナ(モビスター)が区間勝利。ロペスは7日目までに3度も首位に躍進し、そして大会9日目の山岳でついにキンタナが首位となった。

総合優勝のログリッチェを中央に左が2位バルベルデ、右が3位と新人賞を獲得したポガチャル ©Photogómez Sport

最初の休息日を過ごした翌日、第10ステージの個人タイムトライアルで圧勝したのがログリッチェだ。5月のジロ・デ・イタリアでは開幕にピークを合わせ、初日の個人タイムトライアルに勝って首位に。ところが23日間の長丁場という戦いで、終盤に調子を落として優勝争いから脱落した。ジロ・デ・イタリアで疲れ果てたログリッチェは、ツール・ド・フランスを回避。ブエルタ・ア・エスパーニャをパスすることも選択肢のひとつだったが、将来に向けて経験値を積むことを選んだ。

現在29歳のログリッチェはもともとスキーのジャンプ選手。ジュニア時代の世界選手権では団体種目で金メダルを獲得している。21歳の時に自転車競技に転向した。ジャンプ選手時代から瞬発力と持久力のバランスに優れていて、集団走行に慣れるとすぐに好成績をマークしていく。2017、2018年とツール・ド・フランスの終盤ステージで各1勝。2018年は総合4位に。ジロ・デ・イタリアでは個人タイムトライアルで2016年に1勝、2019年に2勝した。

タデイ・ポガチャルが第20ステージで2019ブエルタ・ア・エスパーニャ3勝目 ©Photogómez Sport

「今年のジロ・デ・イタリアでは総合優勝を争っていた終盤に失速してしまったが、それ以外は最終週に好成績を挙げている。今回のブエルタ・ア・エスパーニャも最後に調子を上げるつもりで調整した」とログリッチェ。第10ステージの個人タイムトライアルで首位に立つと、鉄壁のアシスト陣の援護もあって最終日までコロンビアやスペイン勢の攻撃をしのいだ。

さらにスロベニア勢はポガチャルが区間3勝と大活躍し、いきなりの総合3位に。第9ステージで初勝利したときは、「最終日の表彰台でログリッチェの隣に立てたらうれしい」と夢を語ったが、それを実現してしまった。

総合1位のログリッチェ(右)と新人賞のポガチャル ©Photogómez Sport

スロベニアの格下チームに所属していた2018年にアマチュア版ツール・ド・フランスと言われるツール・ド・ラブニールで総合優勝したのがポガチャルだ。今季になって現在のトップチームに移籍し、グランツールは初参戦だった。

スロベニアは自転車競技が盛んなイタリア北部に隣接することから、強豪国となる下地はあった。ジロ・デ・イタリアが国境を越えてスロベニアを訪問することもある。最新の世界ランキングは、個人でログリッチェが1位、国別でスロベニアが3つ順位を上げて8位に浮上している。

ブエルタ・ア・エスパーニャを終えて世界ランキング1位になったログリッチェ ©Photogómez Sport

●ブエルタ・ア・エスパーニャのホームページ

2020ジロ・デ・イタリアのコース発表は10月24日

2020年5月9日にハンガリーのブダペストで開幕する第103回ジロ・デ・イタリアのコースは、10月24日16時50分(ヨーロッパ中央時間)にイタリアのミラノにあるテレビ局Raiスタジオで発表される。

2020ジロ・デ・イタリアはハンガリーのブダペストで開幕する

開幕地はすでにブダペストであることが発表されていて、今回はハンガリーで開催される3ステージ以降のすべてのコースが明らかになる。

2020年6月27日にフランスのニースで開幕する第107回ツール・ド・フランスのコース全容は10月15日11時30分(ヨーロッパ中央時間)にパリで発表される。

●2020年のグランツールと東京五輪の開催日程
5月9日〜31日 ジロ・デ・イタリア(ハンガリー・ブダペスト開幕)
6月27日〜7月19日 ツール・ド・フランス(ニース開幕)
7月24日〜8月9日 東京五輪
8月14日〜9月6日 ブエルタ・ア・エスパーニャ(オランダ・ユトレヒト開幕)

2019ジロ・デ・イタリア総合優勝のリカルド・カラパス ©Fabio Ferrari / LaPresse

ジロ・デ・イタリアとツール・ド・フランスの開催日程が1週間も縮まったことで、有力選手の戦略もこれまでのシーズンとは異なるものになるはず。ワンデーレースとして開催される東京五輪での参戦もふまえてさまざまなプランが検討されるのでは。

🇮🇹GIRO D’ITALIA特集
●ジロ・デ・イタリアの公式サイト

バイザー付きKOOFUヘルメットにマットヘリンボーンブルー

オージーケーカブトはKOOFU(コーフー)ブランドのバイザー付き軽量”普段着”モデル「CS-1」に新色「マットヘリンボーンブルー」を追加した。

CS-1は、帽子感覚で気軽に着用できる飽きのこない”普段着”モデルを目指して開発。シンプルでクラシカルなテイストのラウンドフォルムとし、上位モデルと同様のインモールド成型を採用。軽量ながら高い衝撃吸収性能と耐久性を両立している。包み込むようなフィット感でかぶり心地もよく、上質な造りでコストパフォーマンスの高いヘルメットです。

今回追加する「マットヘリンボーンブルー」は、CS-1発売当時より好評を得ている「マットヘリンボーングレー」を踏襲したファブリックテイストのグラフィックモデル。カラーは、デニムキャップのような色味や質感でオールシーズン使いやすい”ブルー”を採用。サイクルシーンを気軽にカジュアルに楽しめる新色となる。

■CS-1
 価格:6200円(税別)2019年10月上旬発売予定
 カラー:マットヘリンボーンブルー
 サイズ:M/L
 規格:<JCF(公財)日本自転車競技連盟推奨>■ CS-1シリーズの主なスペック
・ファッションやシーンに合わせて脱着可能な、カジュアルな専用バイザーを標準同梱。
・内装には、速乾性に優れたメッシュ生地のインナーパッドを標準装備。
・軽いタッチで細かなサイズ調整を可能とした、新設計の軽量アジャスター。

●詳細ページ

エタップ・デュ・ツールは初ニース…7月5日に開催へ

ツール・ド・フランスの1区間を一般サイクリストが走る人気イベント、エタップ・デュ・ツール・ド・フランスは30回目の開催となる2020年、7月5日にニースを発着とする177kmで開催される。10月3日に主催者が発表し、参加者1万6000人の募集を10月21日から開始する。

2019エタップ・デュ・ツール ©A.S.O. Aurélien Valatte

一般サイクリストが世界最高峰の自転車レースの1ステージを走れることで知られる大会。2020年はツール・ド・フランスの第2ステージとして6月28日に開催されるニース〜ニース間のコースとなった。ただしツール・ド・フランス第2ステージは残り13kmでニースのフィニッシュラインをいったん通過し、周回コースを走ってゴールとなるが、エタップ・デュ・ツール・ド・フランスではその部分がカットされ、距離はそれだけ短くなった。

エタップ・デュ・ツール・ド・フランスのコース高低表

これまでのエタップ・デュ・ツール・ド・フランスは本大会に先行して開催されたが、2020年は初めて本大会が1週間前に行われる。エタップ参加者は自らが苦闘したコースをプロ選手らがどれだけのスピードで走っていくかを目撃するのも魅力だったが、2020年はプロ選手の走りを見てからそれぞれが難関コースに挑むことになった。

また例年、10月末のツール・ド・フランスのコース発表後にエタップがどのステージになるかが明らかになったが、今回は全容発表に先だってステージが明かされた。2020年のツール・ド・フランスが東京五輪開催のため通常より1週間早く開催されること、またニースを拠点として行われる開幕から2日間のコースがすでに発表されているなどの要因がある。

エタップ・デュ・ツールのスタートはニースの目抜き通り、プロムナード・デザングレ ©Atout France/Emmanuel Valentin

スタートとゴールがニース市街というループコースが採用されたのもエタップ・デュ・ツール初。参加者にとってはゴール後の帰着が楽になり、運営も負担が軽減される。コースには標高1500mのコルミアーヌ峠、1607mのテュリーニ峠が待ち構え、相変わらずの厳しさ。

ツール・ド・フランス主催者ASOはこれまで「エタップ・デュ・ツール」としていた大会名称を「エタップ・デュ・ツール・ド・フランス」に変更した。

2020年の第107回ツール・ド・フランスのコース発表は10月15日に行われる。

最後に訪れるのは「世界で一番訪れてみたい村」と言われるエズ ©P MASSON
最終日のシャンゼリゼでは2019開幕地ブリュッセルから2020年のニースにバトンリレー ©ASO Pauline BALLET

●エタップ・デュ・ツール参戦ツアー(国際興業トラベルのホームページ)

バルデやバルベルデと最接近できる帯同プラン募集開始

ツール・ド・フランスで活躍した選手たちが来日する10月27日開催のツール・ド・フランスさいたまクリテリウムで、2019年から企画が始まった「チーム帯同プラン」の第二弾、AG2Rラモンディアルとモビスター帯同プランの募集が10月3日に始まった。募集は10月4日の12時まで。1人50万円で2人限定。

ロマン・バルデ

「海外チームに帯同できるスペシャルな体験!」をコンセプトに、世界で活躍するスーパースターとともに時間を過ごせる夢のような2日間を大会が考案した。

レース前日は、ロードバイクを調整するマビックバイクストレージの見学や「前夜祭」への招待。また、レース当日は選手たちと同じバスで会場へ移動、レース前に選手と一緒にコースを走行できるオープニングイベント「オープニング走行」、選手ピットエリアでの交流、スタート・フィニッシュエリアでのレース観戦など、これまでにない体験型特典が用意される。

●チーム帯同プランの詳細記事

アルカンシエルのユニホームでバッティング練習するアレハンドロ・バルベルデ © Yuzuru SUNADA

10月26日(土)のスケジュール

10:00 マビックバイクストレージ見学
翌日のレースで選手たちが乗るバイクが目の前に!

13:15 ツール・ド・フランス2020ルートプレゼンテーション観覧
ゲスト解説を聞きながらツール・ド・フランス2020のコースをチェック

14:30 チームプレゼンテーション観覧
メインレースに出場する各チームのチームプレゼンテーションを選手と一緒に観覧

16:00 市内交流会観覧
選手と一緒にさいたま市内交流会を観覧

18:00 A.S.O. QAコーナー
ツール・ド・フランスの主催者であるA.S.O.(Amaury Sport Organisation)の担当者にツール・ド・フランスの裏側、選手についての質問を直接質問できます!

19:30 前夜祭参加
選手たちが全員参加する前夜祭に参加。飲食あり

21:00 宿泊
選手たちと同じホテルに宿泊できます!

ビンチェンツォ・ニーバリ、マルセル・キッテル、マッテオ・トレンティンが和太鼓にチャレンジ © Yuzuru SUNADA

10月27日(日)のスケジュール

9:00 朝食
選手たちと同じ会場での朝食

11:45 さいたまスーパーアリーナへ移動
選手たちと同じバスに乗車し、会場まで移動

12:00 オープニング走行記念撮影
選手ピットエリア付近で記念撮影帯同(購入された)チームと一緒にオープニング走行にも参加できます! ※希望者のみ

13:00 選手ピットエリアツアー
選手ピットエリアでスプリントレース、タイムトライアルレースに出場していない選手を中心に、サインや記念撮影、会話など、ご自由にお楽しみください

14:40頃 スタート・フィニッシュ付近に移動

14:55 メインレース観戦
スタート・フィニッシュ付近でクリテリウムメインレース観戦! 迫力のゴール前スプリントがあなたの目の前で繰り広げられる!

16:20頃 さいたまスーパーアリーナに移動

16:30 表彰式観覧
表彰式を観覧

●オフィシャルサポーターズ「チーム帯同プラン」