せっかくなので2020東京のレガシー大会にスポーツ紙として参戦

2020東京五輪のレガシーとして、環境に優しく健康にもいい自転車をさらに身近なものにするため、東京都が企画したGRAND CYCLE TOKYOプロジェクト。その一環として市民が気軽に参加できるイベントが12月2〜3日、調布市の味の素スタジアムとその周辺で開催された。東京中日スポーツチームとして「80分サイクルマラソン」に挑戦した。

味の素スタジアムの外周路を走るレース

女性を助っ人に迎えた混成チームでまさかのクラス4位

参加したのは80分という制限時間内に、チーム内で交替しながら周回数を競うレース。いわゆるエンデューロだ。過去にも本欄担当の記者と庶務部の田中秀行らでチームを編成し、可もなく不可もない順位でゴールしている。今回は女性を加えた混成チームにすべく、自転車チームに所属して本格的に走っている深海美保さんを紅一点のエースとして起用。混成カテゴリーで上位を狙うという作戦だ。

1周2分30秒、書くのが本業の山口は苦戦

こういったエンデューロでは選手交替のためのピットインや計測器の脱着がタイムロスとなる。そのため出走はそれぞれ1回ずつ。山口、田中が25分ずつ走り、エースに最後の30分を任せようという計算だ。これがズバリと的中。結果としてはまかさのクラス4位だった。

「チームを組んで走るのはいつものサイクリングとは違ってとても楽しかったです」と深海さん。ツール・ド・フランスの1区間を走る海外レースにも夫婦で参戦した経験があって、長距離は得意。今回は30分に全力を尽くす走りだったが、「最初の10分は苦しかったけど、ペースをつかんでからは調子がよくなって、あともう少し行けたかな」と笑顔を見せた。

1周2分15秒、クラス4位の立役者となった深海

環境保護と健康維持・増進が目的のイベントだ。だからここでケガをするなんてことは本末転倒。安全性を確保するため、主催者が最善の策を講じていることがひしひしと分かった。本欄の安全走行教室に登場してくれた自転車コーチの安藤隼人さんがレース運営を担当。同じく、元プロ選手でサイクリングガイドとして紙面を飾った平塚吉光さんらがレース中にセーフティーライダーとしてコースを周回。参加者に的確な声がけをして不慮の事故を回避する役目を担った。

1周2分の速さで順位を大きく浮上させた田中

また、最後の着順争いで無理をして落車することを防ぐため、同一周回のチームはすべて同順位という特別ルール。そのため優勝は複数チームとなったが、バルセロナ五輪代表の藤田晃三さんとシドニー・アテネ・北京五輪出場の飯島誠さんのチームも大人げない走りで1位の表彰状を獲得していた。スタートのピストルを打ったのはバルセロナ五輪代表の藤野智一さんだった。

「多くのスタッフを走らせ、参加者への声がけや子供のそばで一緒に走るなど、特に安全面に気をつけていた。そのため走り慣れない参加者も安心して走れた」と田中。

この日は、プロ選手が走行テクニックを教えてくれるスクール、サポートライダーが最終周回まで牽引してくれるガイド付きショートレースもあった。自転車レースという転倒の危険を伴うスポーツを、いかに安全を担保しながらうまく走れるかに焦点を当てた、これまでにないイベントだった。

田中、深海、山口が混成チームとして臨んだ

2020東京のレガシー大会は今後も継続的に開催予定

GRAND CYCLE TOKYOは東京五輪・パラリンピックを開催した東京都がプロジェクト。1年目の2022年はレインボーブリッジを封鎖したサイクリング大会を行い、2023年はそれに加えてTHE ROAD RACE TOKYO TAMAとして本格的なロードレースを初開催。コースは2020東京に加え、1964東京五輪で使用された部分も。国内トップ選手の多くが参戦した。

9極の耐9 in筑波サーキットが真夏の7月8日に開催へ

「9極の耐9 in筑波サーキット」が2023年7月8日に茨城県下妻市の筑波サーキットで開催され、現在エントリー受け付け中で、申込締め切りは6月19日。全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業) を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンが主催。

会場は日本にあるサーキットの中で3番目に古い歴史を持つ、筑波サーキット。日本で最長クラスの真の耐久レースとなっている。全長2045mで平坦ながらもカーブの多いテクニカルなコースで、種目はお馴染みの「9時間耐久」と「99”km”チャレンジ」「99”分”チャレンジ」から選べる。 ソロ種目に関しては午前と午後での入れ替え制となり、Wエントリーも可能。

9極の耐9 in筑波サーキット
開催日:2023年7月8日(土)
申込期間:2023年3月28日(火)~6月19日(月)
会場:筑波サーキット(茨城県下妻市)
種目:サイクルエンデューロ(9時間、99km、99分)
主催:一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
協力(予定):(一財)日本オートスポーツセンター、筑波サーキット、 ビアスパークしもつま、医療法人社団白峰会 湖南病院
事務局:ツール・ド・ニッポン事務局

●9極の耐9 in筑波サーキットのホームページ

9極の耐9は筑波サーキットを9ずくめで走る究極の耐久レース

「9極の耐9 in 筑波サーキット」が2022年7月9日(土)に茨城県下妻市の筑波サーキットで開催される。主催は全国各地でサイクルツーリズム事業を展開する一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン。申し込み締め切りは6月22日(水)。

会場は日本にあるサーキットの中で3番目に古い歴史を持つ筑波サーキットで、日本で最長クラスの真の耐久レースとなっている。全長2.045kmで平坦ながらもカーブの多いテクニカルなコースで、種目はお馴染みの「9時間耐久」と2021年より新設された「99”km”チャレンジ」「99”分”チャレンジ」から選べる。ソロ種目に関しては午前と午後での入れ替え制となり、Wエントリーも可能。

「9極の耐9 in 筑波サーキット」のオススメポイント

Point1:会場はビギナーでも走りやすいクローズドコース
都心から70分という好立地にあり、コースはほとんど高低差がなく、そして道幅も広く走りやすいのでビギナーでも参加しやすいのが特徴。また、サーキットの中でも比較的コンパクトな設計なので、会場からの応援がしやすいのも魅力的。ただし、2つのストレートと大小8つのコーナーは少々テクニカル。真夏の暑さも加わり玄人も満足のレース展開となること間違いなし。

Point2:ソロ種目の 99”km” & 99”分”チャレンジ
9時間のチーム戦以外にも「9」にちなんだソロ種目を新設。筑波サーキットを48周走る「99”km”チャレンジ」と99分の耐久レース「99”分”チャレンジ」。それぞれ午前と午後に時間を分けて実施するので、強者のソロ参加者はダブルエントリーも可能。新設されたソロ種目も楽しそうだ。

Point3:9耐の総合上位9チームには「ベスト9」の称号
9時間に挑戦したチームの総合上位9位は「ベスト9」としてその功績を讃え、地元下妻市の産品を賞品として贈呈。ベスト9に届かなかった挑戦者も9時間のドラマをチーム全員で味わえば、特別な1日になることは間違いなし。ベスト9を目指すもよし!9時間走り切ることに挑戦するのもよし!

選手待機エリア予約プラン

1日を快適に過ごすため、前回大会で好評を博した、選手待機エリア予約プランが2022年も用意された。選べる3種類のプランで、レース準備に専念はもちろん、チーム一体で快適な1日を過ごせる。

A:9極プレミアムプラン
1区画(6m×4m):25,000円 ※15名以上の大人数参加で15,000円
大型テントに加え、レースを終日快適に過ごせる欲張りプラン。特産品の中身は会場でのお楽しみ!
セット内容:テント(3.6m×5.4m)/椅子6脚/長机1脚/ブルーシート1枚( 3.6m×5.4m)/どぶづけ 1個/氷(午前・午後の2タイミング)※どぶづけ用/スポーツドリンクの粉10リットル分/給水用のジャグ1個/下妻市特産品詰合せ(すいか1個含む)

B:9極ミドルプラン
1区画(6m×4m):15,000円 ※15名以上の大人数参加で5,000円
暑い日差しや雨でも安心のテントを利用できる。レース準備により集中できるプラン。
セット内容:テント(3.6m×5.4m) ※プランはテントのみの準備

C:9極ミニマムプラン
1区画(6m×4m):10,000円 ※15名以上の大人数参加で無料
※プランは「場所のみ」の予約

申し込み方法はイベントエントリーと同様「スポーツエントリー」から

9極の耐9 in 筑波サーキット
・開催日:2022年7月9日(土)
・申込期間:2022年4月20日(水)~6月22日(水)
・会場:筑波サーキット(茨城県下妻市)
・種目:サイクルエンデューロ(9時間、99km、99分)
・主催:一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
・協力(予定):(一財)日本オートスポーツセンター、筑波サーキット、 ビアスパークしもつま、医療法人社団白峰会 湖南病院
Webサイト
・事務局:ツール・ド・ニッポン事務局

9極の耐9 in筑波サーキットが7月10日開催へ

9極の耐9 in筑波サーキットが2021年7月10日(土)に茨城県下妻市の筑波サーキットで1年ぶりに開催される。現在エントリー受け付け中で、申し込み締め切りは6月28日(月)。

会場は日本にあるサーキットの中で3番目に古い歴史を持つ筑波サーキット。全長2045mで平坦ながらもカーブの多いテク ニカルなコース。種目はお馴染みの「9時間耐久」と新設された「99”km”チャレンジ」 「99”分”チャレンジ」から選べる。ソロ種目に関しては午前と午後での入れ替え制となり、距離感を保ちながら参加しやすい設定としている。

9極の耐9 in筑波サーキット
・開催日:2021 年 7 月 10 日(土)
・申込期間:2021 年 5 月 18 日(火)~6 月 28 日(月)
・会場:筑波サーキット(茨城県下妻市)
・種目:サイクルエンデューロ(9 時間、99km、99 分)
・主催:一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
・協力(予定):(一財)日本オートスポーツセンター、筑波サーキット、 ビアスパークしもつま、医療法人社団白峰会 湖南病院
●9極の耐9 in筑波サーキットのホームページ

・事務局:ツール・ド・ニッポン事務局 〒160-0011 東京都新宿区若葉 1-4 四谷弘研ビル 1F TEL:03-3354-2300/FAX:03-3354-3901

「9極の耐9 in筑波サーキット」のオススメポイントは

Point1:会場はビギナーでも走りやすいクローズドコース
都心から70分という好立地にあり、コースはほとんど高低差がなく、そして道幅も広く走りやすいのでビギナーでも参加しやすいのが特徴。また、サーキットの中でも比較的コンパクトな設計なので、会場からの応援がしやすいのも魅力的。ただし、2つのストレートと大小8つのコーナーは少々テクニカル。真夏の暑さも加わり玄人も満足のレース展開となること間違いなし。

Point2:ソロ種目新設! 99”km” & 99”分”チャレンジ
9時間のチーム戦以外にも「9」にちなんだソロ種目を新設。筑波サーキットを48周走る「99”km”チャレンジ」と99分の耐久レース「99”分”チャレンジ」。それぞれ午前と午後に時間を分けて実施するので、強者のソロ参加者はダブルエントリーも可能。

Point3:9耐の総合上位9チームには「ベスト9」の称号
9時間に挑戦したチームの総合上位9位は「ベスト9」としてその功績を讃え、地元下妻市の産品を賞品として贈呈。ベスト9に届かなかった挑戦者も9時間のドラマをチーム全員で味わえば、特別な1日になることは間違い なし。ベスト9を目指すもよし!9時間走り切ることに挑戦するのもよし!

募集要項

距離を選んで完走を目指す袖ヶ浦チャレンジ2020

「袖ヶ浦チャレンジ2020」が4月4日(土)に千葉県袖ヶ浦市の袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで開催される。同イベントはそれぞれのレベルに合わせて距離を選べるサイクルチャレンジ。サーキットコースで行われ、「ツール・ド・ニッポン2020」の1stステージとして開催される。

所定の距離(243km、200km、160km、100km)の完走時間を競う。チームで参加できる「チームチャレンジ(200km、100km) 」部門も募集している。サイクリストそれぞれの「チャレンジ」をテーマに、シーズンはじめの力試しや、自分の限界に挑戦したい人を応援するさまざまな「完走サポート」が用意されるという。

エントリー受け付け中で、エントリー締め切り日は3月16日(月)。

袖ヶ浦チャレンジの特徴

Point1 自分に合ったカテゴリーが選べる「サイクルチャレンジ」

規定の距離を走り切るツール・ド・ニッポンオリジナルカテゴリー「サイクルチャレン ジ」。レベルに応じて100km、160km、200km、243kmから選んでチャレンジすることができる。2020年は車種別のチームカテゴリーを用意したので、よりチャレンジの幅が広がった。 シーズンインで腕試しをしたい人、今シーズンからレースに参戦したいと考えている人などのチャレンジを!

Point2 チャレンジを後押しする「チャレンジサポート」

レース前・レース中にサポートステーションでは補給食・ドリンクを提供。その他サポートブースも出展予定なのでお楽しみに。 また、初心者向けの講習+ゲストライダーとの試走会も実施し、これからレースにチャレンジをする人を応援。

Point3 チャレンジ結果に応じてもらえる「完走タイム別称号」

記録に応じて称号別の記録証を発行して参加者のチャレンジをたたえる。記録証を受け取ったら撮影スポットで記念撮影! 目標の称号を獲得できたらさらに上の称号に向けてチャレンジ! シーズンインのタイミングで力試ししてみよう!

袖ヶ浦チャレンジ2020
【開催日】2019年4月4日(土)
【会場】袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ(千葉県袖ケ浦市) ※入場無料
【種目】サイクルチャレンジ
【主催】一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
【事務局】ツール・ド・ニッポン事務局(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)
●袖ヶ浦チャレンジ2020の公式サイト

米軍施設内で新エンデューロ大会…第9回Y’s Road

第9回Y’s Roadサイクルエンデューロが11月17日(日)、神奈川県相模原市の在日米軍補給施設「相模総合補給廠共同使用区域」で開催されることになり、その参加者募集が始まった。主催はワイ・インターナショナル。普段は立ち入ることのできない“希少な場所”が特別にレース会場として開放される。

写真は2018年、埼玉県の彩湖での開催時の模様

Y’s Road監修による定番のサイクルイベント「ワイズカップ」は、2019年からレース名称・開催場所・耐久時間が3時間と一新し、2019年11月17日に「第9回Y’s Roadサイクルエンデューロ」として生まれ変わって開催し、初心者にもより参加しやすいレースとなった。

 新しい会場は、神奈川県相模原市のJR相模原駅至近にある在日米軍の補給施設「相模総合補給廠共同使用区域」。レースは「さがみはらサイクルフェスティバル~ Road to Tokyo 2020 ~」内のイベントとして開催し、プロ選手によるJBCFエキシビションレースも同時開催。隣接地では相模原市最大のイベント「はやぶさの故郷 潤水都市さがみはらフェスタ2019」も開催される。11月17日は、イベント盛りだくさんの第9回Y’s Roadサイクルエンデューロへぜひ。

気軽に参加でき、豪華賞品も

●特徴その1:気軽に参加できる!
チーム構成は2名以上、最大6名までエントリーできます。
参加費は
2名~4名チームの場合 1人あたり6500円
5名~6名チームの場合 1人あたり6000円
でご参加いただけます! ぜひ、お仲間とお誘い合わせの上、ご参加ください。

●特徴その2:豪華賞品がもらえちゃう!
「ワイズロード」監修のエンデューロレースです。
今年も着順表彰以外にも特別賞を設けて豪華賞品を設定したします。
もちろん、上位入賞者も表彰されますが、レースが速くなくても豪華景品がもらえるチャンスがどのチームにもあります! 内容は順次ホームページにて発表いたします。

●特徴その3:米軍基地内がコース!
2020年東京オリンピック競技大会に向けた機運醸成や自転車ロードレース競技の普及に力を入れる相模原市や在日米陸軍、防衛省のご協力により、このイベントが実現しました。

エントリー概要
◆一般募集
9月30日(月)10:00~11月5日(火)15:00
 ※定員になり次第、受付終了予定。

エントリーサイト
※エントリーページは、9月30日(金)10:00から開設となります。

大会概要ホームページ
※コース図面等、随時情報をアップデートいたします。

★レースの特徴★
本大会はあらゆるジャンルのスポーツ車にイベントを楽しんでいただくため、全ジャンル混走の大会となっています。表彰も速い人だけでなくあらゆる順位の人が表彰されるチャンスがあるのが特徴です。ぜひイベントに初めて参加される方に楽しんで走っていただければと思います。

【エントリー時の注意】
※チームでのエントリーのみとさせていただきます。
参加する場合は、チームメンバーのおひとり(代表者)がお申し込みください。
・残りの出場メンバーの情報は、「参加申込」ボタンより画面を進めていただき、申込フォーム内でご入力ください。
・複数チームをお申込される場合は、各チームの代表おひとりを団体登録いただくと同時にお申込いただけます。

【種目について】
このレースには「種目」わけがございません。
「種目」と表記されておりますが、システムの都合上、参加人数を登録するためのものとなっております。特徴にございますように、種目別表彰ではなく、完走者のあらゆる方が表彰対象となります。

「レースって興味はあるけど、何だか敷居が高くて・・・」
「レースってロードレーサーで出なきゃいけないのかな・・・?」
「競うことよりも、エンジョイできるレースがいいなあ・・・?」
なんてお考えの皆様、「Y’s Roadサイクルエンデューロ」は、そんなあなたのための、『楽しんだ者勝ち』のエンジョイレースです!様々なレベルの方が、それぞれの楽しみ方で参加できるのが「Y’s Roadサイクルエンデューロ」の魅力です。自分の限界にチャレンジするもよし、チームでわいわい参加するもよし、楽しみ方は「自由」です。