ポガチャルがUAEツアー第4ステージV…総合でも首位に

UCIワールドツアー第1戦、UAEツアーは2月23日に山岳コースで第4ステージが行われ、前年の覇者タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)が有力選手のゴール争いから抜け出して優勝。総合成績でも首位に立った。

ポガチャルが2022UAEツアー第4ステージで優勝 ©LaPresse – Fabio Ferrari

直前のコロナ罹患でその調整ぶりが注目されたポガチャルだが、さすがのパフォーマンスを発揮した。22日に第3ステージとして行われた個人タイムトライアルでもスペシャリストからわずかに遅れる程度で好走。この日はステージ優勝するとともに、4日間の総合成績でトップに立った。

2022UAEツアー第4ステージ ©LaPresse – Fabio Ferrari

「自転車レースのスタートラインに並んだ選手はみんな勝ちたいと思っている。今日はボクにとってもチームにとってもいいレースだった」とポガチャル。

2022UAEツアー第4ステージで混戦から抜け出したポガチャル ©LaPresse – Fabio Ferrari

「チームメートのラファ(ラファウ・マイカ)とハオ(・アルメイダ)が集団を分断させようと何度も試みた。もし今日の登りがもっと難しかったら、ステージ勝利はラファに託しただろう。彼は最強のライダーの一人だった。ステージ勝利争いがスプリントになると確信したとき、ラファとハオはボクのために素晴らしいリードをした。勝利をつかめてとてもうれしい。オフシーズンにやったハードワークの報いだ。チームのハードワークを思うと感情的になった」

リーダージャージを獲得したポガチャル ©LaPresse – Fabio Ferrari
2022年のUAEツアー日程とコース

コロナ復帰のポガチャルが連覇をねらうUAEツアーが2月20日開幕

2022シーズンのUCIワールドツアー開幕戦となるUAEツアーが2月20日から26日まで中東のUAEで開催される。全7ステージ。第3ステージが個人タイムトライアル、第4ステージと第7ステージが山岳区間。日本ではJ SPORTSが全日程を生中継する。

タデイ・ポガチャル ©LaPresse

注目はUAEエミレーツに所属するタデイ・ポガチャル(スロベニア)。2020、2021年とツール・ド・フランスを連覇しているが、UAEツアーでも総合2位、総合1位と成績を残している。とりわけ最終ステージの山岳、ジェベルハフィートですでに2度優勝している。2月8日にコロナ感染を明らかにし、大幅な目標修正を余儀なくされた。大会ではその回復具合がポイントとなる。

2022UAEツアーの有力選手 ©LaPresse

19日に記者会見に出席したポガチャルは、「UAEエミレーツの所属選手として、昨年のレースで優勝できたことは大きな意味を持っています。毎年、ボクはここでたくさんの人たちがサイクリングを楽しんでいるシーンを確認している。もう一度タイトルを取ってみたい」と意欲を見せた。

「冬のオフシーズンは本当によかった。残念ながらスペインのシエラネバダでの合宿中にコロナ感染してしまったが、軽症で済んだ。自転車の練習を休んだのは4日間で、すぐに最初のレースの準備に取りかかった」

2022年のUAEツアー日程とコース

チームは平坦ステージでは、スプリントのあるパスカル・アッカーマンが区間勝利を狙う。個人タイムトライアルではミッケル・ビョーグ、総合成績ではラファウ・マイカとジョージ・ベネットがオプションとして設定されている。

トム・デュムラン ©LaPresse

「UAEツアーにはい思い出がある。アブダビツアーを含めれば3回ここに来ている。このレースは、スプリント、風、タイムトライアル、上り坂と総合成績の上位を目指すのに必要な要素を全て持っている。クリス・ハーパーとともに総合優勝を目指したい」(ユンボ・ビスマのトム・デュムラン)

フィリッポ・ガンナ ©LaPresse

「昨年のタイムトライアル優勝から1年後に戻ってきた。すべてのタイムトライアルは異なっているので、今回のタイムトライアルを勝つために大きな努力をする必要がある。その準備ができていることを願っている。今シーズンすでにタイムトライアルで2回優勝したから、いい状態にあることは確かだ」(イネオスグレナディアーズのフィリッポ・ガンナ)

マーク・カベンディッシュ ©LaPresse

「10月と11月に家族と過ごしたアブダビに戻って来るのはうれしい。アラブ首長国連邦をよく知っている。UAEツアー以前のドバイツアーとアブダビツアーでは、いつも成功を収めた。昨年は欠場した。ミケル・モルコフが頼もしいチームメートとなって、ディラン・フルーネウェーヘンやヤスパー・フィリプセンのような速い男たちと争いたい」(クイックステップ・アルファビニルのマーク・カベンディッシュ)

ディラン・フルーネウェーヘン ©LaPresse

「今シーズンのスタートはサウジツアーで2勝を挙げたのでいい調子だ。さらに進んで、再び勝ちたいと思う。ここには非常にいいスプリンターがいる。新しいモチベーションを求めていたので、チームを変えた。ルカ・メズゲッツという非常にいいリードアウトを持っている」(バイクエクスチェンジ・ジェイコのディラン・フルーネウェーヘン)

新城幸也はコロナ罹患でUAEツアー欠場

日本の新城幸也(バーレーンビクトリアス)もUAEツアーに参戦予定だったが、2月2日から6日まで開催されたポルタ・アラコムニタ・バレンシアナ後に、のどの痛みや倦怠感など体に異変を感じて検査。コロナ陽性の反応が確認されて欠場となった。

●UAEツアーの公式ホームページ

コロナ陽性のポガチャルは隔離練習でUAEツアー参戦へ

ツール・ド・フランス2連覇中のタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)が新型コロナウイルスに感染。症状は軽いものの、隔離状態でのトレーニングを余儀なくされ、2月20日から26日まで開催されるUAEツアー出場を目指すことになった。

2021年のUAEツアー第3ステージで優勝したポガチャル ©LaPresse – Gian Mattia D’Alberto

UAEエミレーツのチームドクターが「ポガチャルが先週にコロナ罹患した」と明らかにしたのは2月8日。

「症状は軽いが、罹患者に対する措置に則って室内で隔離され、静かに回復できるように軽度な練習から再開した」

当初はチームスポンサーの本拠地で開催されるUAEツアーのため、本格亭なトレーニングをこなしての出場を計画していたが、「ポガチャルはまだ医療検査を受けなければならず、レースの準備を慎重に進めていきたい」とドクターがコメントした。

2022シーズンは新型コロナウイルスにより、南半球で開催予定だったツアーダウンアンダー、とカテルエバンス・グレートオーシャンが2年連続で中止。UCIワールドツアーの開幕戦となったUAEツアーに注目が集まっていた。

2021UAEツアー第4ステージ ©LaPresse – Fabio Ferrari

ポガチャル、ツール・ド・フランス、クラシック、世界制覇に挑む

世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランス2連覇中、東京五輪ロード銅メダルのタデイ・ポガチャル(23=スロベニア)がさらなる高みを目指して2022シーズンに挑む。自転車競技史上最強の選手と言われるエディ・メルクス(76=ベルギー)も初めて「自分を超える選手になるだろう」とお墨付きを与えた。

タデイ・ポガチャルが第20ステージで2019ブエルタ・ア・エスパーニャ3勝目 ©Photogómez Sport

グランツールだけでなくワンデーレースでも勝てる逸材

スロベニアはかつての社会主義国、ユーゴスラビアから1991年に独立した小国だ。しかし自転車界では一気に強豪国に。それをけん引するのがポガチャルだ。身長176cm、体重66kg。2019年に現在も所属するUAEエミレーツと契約。三大大会の1つ、ブエルタ・ア・エスパーニャに起用されて区間3勝、いきなり総合3位になった。まだ20歳だった。

近年の自転車レースは高速化と専門性が顕著になり、ワンデーレースで優勝をねらうタイプと2日以上の大会日程で総合優勝を争うタイプに分けられてきた。ツール・ド・フランスのように23日間の長丁場で頂点をねらうならワンデーレースは視野に入れず調整することが常套手段となった。ブエルタ・ア・エスパーニャ1回、ツール・ド・フランス2回の出場で、総合3位、1位、1位の成績を手中にしたポガチャルはまさに後者のタイプと思われていた。

2019ブエルタ・ア・エスパーニャで新人賞ジャージを着る ©Photogómez Sport

ところが2021年、ポガチャルはワンデーレースの伝統大会、春のリエージュ〜バストーニュ〜リエージュ(ベルギー)、秋のイル・ロンバルディア(イタリア)で優勝。近年の傾向を完全に打ち破る成績を修めた。

ワンデーレースでも複数日レースでも暴れまくったのがかつてのメルクスだ。ジロ・デ・イタリアとツール・ド・フランスで5勝、ワンデーレースの最高峰である世界選手権で4勝(アマチアロード含む)。春先に開催される伝統のレースも総ナメにして、その強さから「人食い鬼」とさえ呼ばれた。これまでメルクスは「自らと並び立つ現役選手は?」の問いに答えなかったが、イル・ロンバルディアの優勝後にポガチャルの名前を口にした。

そのコメントはポガチャル自身の耳にも入り、「彼がそう言うならボクは自転車競技の新たな歴史を作れるように頑張る」と意気揚々だ。

ポガチャルが2020ツール・ド・フランス第20ステージで首位に ©A.S.O. Pauline-Ballet

ツール・ド・フランスのみならずフランドルと世界選手権にも照準

チームは1月5日からスペインでキャンプイン。10日にはリモート取材に応じた。2022シーズンのポガチャル最大の目標は7月のツール・ド・フランスで3連覇を達成することだが、それ以外にも驚くべきターゲットを口にした。「ワンデーレースの女王」と言われる4月3日のツール・デ・フランドル(ベルギー)にプロ選手となってから初参戦することを表明。8月には得意とするブエルタ・ア・エスパーニャ、そして9月の世界選手権で世界王者のタイトル獲得を目指すという。

2021リエージュ〜バストーニュ〜リエージュのゴール勝負を制して初優勝。左から2人目 ©A.S.O. Aurelien Vialatte

ツール・ド・フランス最多となる5勝を記録した選手は過去に4人いるが、5勝目はいずれも30歳前後。22歳で2勝を挙げた選手は皆無だ。ポガチャルにはまだ相当の時間がある。メルクスを超える最強選手となるのか? キーとなるのは2022シーズンだ。2月20日から26日までチームのおひざ元で開催されるUAEツアーが初戦。4月はツール・デ・フランドルを皮切りに、連覇をねらう24日までのリエージュ〜バストーニュ〜リエージュまで伝統レースを毎週末こなす。

総ナメにするようなことがあればメルクスの再来を疑う余地はない。

2021ツール・ド・フランス、2年連続で黄色のマイヨジョーヌを着用してパリにがい旋 ©A.S.O. Aurelien Vialatte

ポガチャルが落ち葉のレース、ロンバルディア初優勝

UAEエミレーツのタデイ・ポガチャル(スロベニア)が10月9日にイタリア北部で行われた秋のクラシックレース、イル・ロンバルディアでドゥクーニンク・クイックステップのファウスト・マスナダ(イタリア)を制して初優勝した。

第115回ロンバルディアはコモ〜ベルガモ間の239kmで行われ、ポガチャルの積極的な走りが際立った ©Luca Bettini/BettiniPhoto©2021
ポガチャルがファウスト・マスナダを制して優勝 ©LaPresse

ポガチャルは今季、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュとツール・ド・フランスも制していて、1971年と1972年のエディ・メルクスに続く3大会優勝者となった。

残り36km地点のガンダ峠から第1集団に加わったポガチャルは、ゴール地点のベルガモ出身のマスナダとの一騎打ちに持ち込み、これを制した。

スロベニア勢の優勝は初めてで、大会での14カ国目の勝利となる。

落ち葉のレースと言われるイル・ロンバルディア ©LaPresse – Marco Alpozzi
北イタリアの湖沼地方を走るイル・ロンバルディア ©Frederic Mons
ポガチャル(右)とマスナダの一騎打ち ©LaPresse – Marco Alpozzi
ポガチャルがゴール勝負でマスナダを制した ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
優勝のポガチャルを中央に、左が2位マスナダ、右が3位アダム・イェーツ ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse
フィアンセのウルシャ・ジガールさんとポガチャル ©Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

ポガチャルのアイウエア、シーコンスポーツが国内展開へ

UAEエミレーツのタデイ・ポガチャルのツール・ド・フランス連覇を支えた、シーコンスポーツのアイウエアが国内で取り扱いを開始。山梨県甲府市のMany’S(メニーズ)が国内代理店となり、販売していく。

エアロウイングラモンを愛用するポガチャル

SCICON SORTS(シーコンスポーツ)は輪行バッグやサドルバッグなどのサイクルアクセサリーブランドとして世界的に高評価を得ているブランド。同社の新しい試みとして、数年前からアイウエア市場にも参入を開始していた。

タデイ・ポガチャル

2022年新商品はAEROWING LAMON (エアロウイングラモン)

バイオインスパイアードデザイン(生体模倣設計)の要素を備えた新しいアイウエアがAEROWING LAMON。他に類を見ない独特な形状は空気抵抗の軽減、確かな目の保護、優れたフィット感を追い求めた結果だという。

スリットの付いた翼のようなレンズデザインは、レンズの側面に沿ってスムーズに空気を拡散し空気抵抗を軽減。この拡散作用により、レンズの後ろでより新鮮な空気を引き寄せつつ、スリット上部の2つのエアベントとの相乗効果で 優れた通気性を実現。レンズ内部の曇りの防止にもつながる。

フレームの材質はバイオベースの素材を使用し、環境に配慮しながらも、軽量・高耐久で過酷な条件下でも使用可能。2021年のツール・ド・フランスで2連覇を果たしたタデイ・ポガチャル着用モデル。

2021ツール・ド・フランスのポガチャル ©Luca Bettini/BettiniPhoto©2021

CARBON LOOK FRAME Photochromic(調光)が2万7720円、Multimirrorタイプは2万4420円。NORMAL COLOR FRAME Photochromic(調光)が2万5630円、Multimirrorタイプは2万2220円。

AEROWING LAMON (エアロウイングラモン)
AEROWING LAMON (エアロウイングラモン)