便利でコンパクトな収納バッグやツールをトレックが発売

ライドに便利でコンパクトな収納バッグやツールといったボントレガー製品がトレック取り扱い販売店に続々と入荷している。

Bontrager Spring Roll Seat Bag

スプリングロールシートバッグはBOA 開閉システムを使い、ライドの必需品をしっかりとサドルへ固定。3つのポケットで整理でき、折り畳んで丸められるデザインは、中央のストラップとBOA 開閉システムでサドルレールにしっかりと取り付けられる。

ポケットケースには、内側にポケットが3つある上品な仕上がり。大きめのポケットには携帯電話を入れるためにちょうどよく、2つの小さめのポケットには、カギ、クレジットカード、現金、IDを入れられる。

Bontrager Pro Pocket Case

ラチェットマルチツールは、プロ品質で小さくて持ち運びやすいツール。72tのマイクロラチェットとSwiss S2 スチールビットにより、ライド中でも細かな調整を行える。

Bontrager Pro Ratchet Multi-Tool

Bontrager Pro Pocket Case

内側にポケットが3つある上品なポケットケースで、ライドの必需品をしっかり守ろう。大きめのポケットには携帯電話を入れることができる。2つの小さめのポケットには、カギ、クレジットカード、現金、IDを入れられる。

Bontrager Pro Pocket Case

<製品詳細>
1.携帯電話、財布、ライドの必需品をすっきり収納
2.耐水性を示す丈夫な合成皮革構造
3.内側に3つのポケットでジャージにすんなり入るサイズ
<価格>2900円(税抜)

Bontrager Spring Roll Seat Bag

定番のサドルバッグを新たなスタイルで。Spring RollはBOA 開閉システムを使い、ライドの必需品をしっかりとサドルへ固定。3つのポケットで整理でき、折り畳んで丸められるデザインは、中央のストラップとBOA 開閉システムでサドルレールにしっかりと取り付けられる。

Bontrager Spring Roll Seat Bag

<製品詳細>
1.サドルレールに確実に固定できるBOA 開閉システム
2.必需品を十分入れられる3つのポケット
3.チューブ、ツール、CO2などライドの必需品を簡単に出し入れできるロールアップデザイン
<価格>8900円(税抜)

Bontrager Pro Ratchet Multi-Tool

Pro Ratchet Multi-Toolは、プロ品質の小さくて持ち運びやすいツール。72tのマイクロラチェットとSwiss S2スチールビットにより、ライド中でも細かな調整を行える。交換式ビットはどんなボルトにも対応し、トルクレンチ機能までも備えている。これらを丈夫なケースで包み込むため、中身が暴れ出ることはない。

Bontrager Pro Ratchet Multi-Tool

<製品詳細>
磁石でエクステンションを着脱できる精密なラチェット
2mm、2.5mm、3mm、4mm、5mm、6mm、T10、T20、T25、#2プラスドライバー、スチールビットエクステンダー
2〜8Nmまでを設定できるトルクバー
<価格>1万7900円(税抜)

●トレックのホームページ

悪魔おじさんが「2021年はさいたまに行く」とメッセージ

赤い悪魔の衣装で自転車レースの沿道に出現し、手製のヤリを持って選手たちを応援する通称悪魔おじさん、本名ディーター・ゼンフトさん(ドイツ)が、「2021年はツール・ド・フランスさいたまに行く」と、12月7日に日本のファンに向けてメッセージを発信した。

ツール・ド・フランスさいたまの2021年大会開催を心待ちにする悪魔おじさん

ディディという愛称でも親しまれる悪魔おじさんは、2016年にツール・ド・フランスさいたまを応援するために初来日。ドイツの自宅から到着の東京新東京国際空港まで赤い悪魔衣装だっただけに、日本の入国時に多少の騒動があった。それ以来2019年まで4年連続で来日し、さいたまでは毎年のなじみの顔となった。

欧州で応援する時もツール・ド・フランスさいたまのことをアピール

2020年はコロナ禍でさいたま大会そのものが中止となり、悪魔おじさんの活動そのものも自粛された。今回はそれを打破するメッセージで、2021年のツール・ド・フランスさいたま開催と自身の来日を力強くアピールするメッセージが込められている。

悪魔おじさんはいわば、ツール・ド・フランスさいたまの非公式応援団だ

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ

脇本雄太が競輪S級協力選手を代表して医療従事者に寄付

東京五輪代表でもある競輪選手の脇本雄太が、協力選手を代表して、 競輪選手養成所や東京五輪自転車競技の開催地である静岡県伊豆市を通じて、日本赤十字社静岡支部に138万8889円を寄付した。

競輪の脇本雄太と伊豆市の菊地豊視聴

これは脇本が発起人となり、新型コロナウイルスに関連する医療従事者を支援したいという思いから、高松宮記念杯競輪(6月18~21日・和歌山競輪場)に出場したS級S、1、2班の選手たちにユニホームをはじめ、競輪競技に関連した私物を提供してもらい、チャリティーオークション(※ヤフオク!利用期間:6月29日~8月4日)に出品したもの。

伊豆市役所を訪問した脇本は、日本赤十字社静岡県支部伊豆市地区長である伊豆市の菊地豊市長に、「新型コロナウイルスの影響でなかなか走れない状況が続いていました。加えて、私の姉が看護師をしていたこともあり、医療現場が厳しいことも知りました。そのような中で、競輪選手たちが一致団結してできることを考え、チャリティーを行いました」とメッセージ。

「138万円という金額が集まり、ユニホームなどを提供していただいた選手たちには感謝しかないです。今回の寄付金を医療用ベッドやマスクなど、医療現場に必要なもののために使っていただければと思います」と続けた。

このチャリティー活動には、脇本を含め30名の競輪S級選手が参加。現在、感染者が増えている状況の中、脇本は競輪選手の間でも感染者を出さないように予防を徹底しているとも話した。 

 【チャリティーオークション参加選手一覧】
佐藤慎太郎、 新田祐大、 吉田拓矢、 木暮安由、 平原康多、 森田優弥、 黒沢征治、 鈴木竜士、 根田空史、 郡司浩平、 堀内俊介、 渡邉雄太、 簗田一輝、 浅井康太、 脇本雄太、 野原雅也、 村上博幸、 村上義弘、 稲垣裕之、 三谷将太、 稲毛健太、 稲川翔、 松浦悠士、 清水裕友、 小倉竜二、 原田研太郎、 小川真太郎、 松本貴治、 山田英明、 中川誠一郎(敬称略)
(※高松宮記念杯競輪に出場したS級選手たち)

●脇本雄太のプロフィール

かすみがうらアクティビティコミッションが始動

自転車・サイクリングを活用した観光振興事業を展開するルーツ・スポーツ・ジャパンは、茨城県かすみがうら市、かすみがうら市環境協会、かすみがうら未来づくりカンパニーと連携し、かすみがうら市でのアウトドア体験レジャーやスポーツなどのイベントとツーリズムを通じて、関係人口の拡大と健康的な地域社会の形成を図り、地域づくりや地域の活性化に寄与することを目的する「かすみがうらアクティビティコミッション」を設立した。

ルーツ・スポーツ・ジャパンは、全国各地でサイクルツーリズム事業「ツール・ド・ニッポン」 を展開。かすみがうら市では2012年より毎年自転車耐久レース「かすみがうらエンデュー ロ」を開催し、連携が深いエリア。

「今回の連携により、今まで取り組んできたイベントに加え、通年楽しめるアクティビティをつくり、いつ、誰ときても、遊べる場所となれるようなアクティビティフィールドを創造していきます。歩崎公園を中心としたエリア一帯の自然環境を使って街全体を遊べるアクティビティヴィレッジとしての活性化を目指します」とルーツ・スポーツ・ジャパン。

街全体をつかって遊ぶ、選べるアクティビティ…2020年度はサイクリングをメイン

ライドハンターズ BBQ
<BBQ食材収穫サイクリング>

地域を巡りながら地の食材を集める市内回遊型のサイクリングイベント。事前に配布される「ハンティングMAP」には農水産業の生産者が示され、制限時間の中で好きな場所を訪れて食材をハント(収穫)する。どのようなルートで、どの食材をハントするかは自由。収穫した食材はゴール後に調理してBBQを楽しむことができる。
●詳細・申込サイト

謎解きサイクリング
<霞に隠された霞ヶ浦の秘宝を探せ>

歩崎公園やその周辺に散りばめられた『問題・謎』を解きながら「サイクリング」や「ウォーキング」で、街を巡るアクティビティ。最後まで問題を解き進めていくと、普段は霞みがかって見ることのできない『霞ヶ浦の秘宝』を見つけ出すことができる。事前申し込み不要。
●詳細・申込サイト

ラジオドラマサイクリング
<音声ガイド付きサイクリング>

音声ガイド付きルート案内でかすみがうら市の見どころを耳で情報を聞きながら、目で見て肌で感じる新感覚のミュージアム型サイクリング。

●詳細・申込サイトは準備中

サイクルボール〜かすいちステージ
<日本7大1周制覇を目指せ!>

日本中に散らばった7つのサイクルボールを集める「サイクリング・クエ スト」。日本中の名だたる1周を完走すると、走破の証に「サイクルボール」がもらえる。そのサイクルボールを7つすべて集めると、輪界の女神がサイクリストの願いを1つだけ叶えてくれる。2021年3月28日の期間内に指定された「7つの1周」の完走を目指す旅に出かけよう! まずは 「かすいち」から出発!
●詳細・申込サイト

次年度以降は、サイクリングに限らず、湖を使ったウォーターアクティビティ、里山を活用し たハイキングや森林体験など、かすみがうらでのフィールドでの多様なアクティビティを用 意していく予定。

新城幸也、増田成幸オンライントークショー…だれでも視聴可

東京五輪代表の新城幸也(バーレーン・マクラーレン)と増田成幸(宇都宮ブリッツェン)のオンライントークショーをメリダジャパンが12月13日(日)に開催する。国内外のロードレースをメリダバイクで駆ける2選手の話が自宅などで視聴できる。

今回はMERIDA CYCLING ACADEMYの特別プログラム。特別ゲストとして新城と増田を迎え、コロナ禍で揺れた激動の今シーズンの振り返りや、オフシー ズンの過ごし方、来シーズンの意気込みなど、ここでしか聞けないエピソードを交えた1時間のトークショーを行う。

トークショーはMERIDA X BASE YouTubeチャンネルで無料オンライン配信されるので、自宅でも楽しめる。

【オンライントークイベント概要】
日時 2020 年 12 月 13 日 15:00~16:00
●MERIDA X BASE YouTube チャンネル

事前に質問を募集

●質問はこちらで応募。 ※全て紹介できない場合がある

※録音、録画は禁止
※インターネット接続環境が必要
※通信にかかる費用は各自の負担
※通信環境により画像・音声が乱れる場合もある

【特別ゲスト】

新城幸也
沖縄県石垣島出身のサイクルロードレース選手
TEAM BAHRAIN McLAREN 所属。2009年には日本選手として13年ぶりにツール・ド・フランスに出場し、日本人で初めて近代ツール・ド・フランスを完走した選手の一人となった。
2012年のツール・ド・フランスでは第4ステージにおいて敢闘賞を獲得。日本人で初めてグランツールの表彰台に上がった選手。
2020年はジロ・デ・イタリアに唯一の日本人選手として出場。

新城幸也 ©Yuzuru SUNADA

増田成幸
2006-2007 ミヤタ・スバル~チームミヤタ
2008-2009 エキップアサダ~EQA・梅丹本舗・グラファイトデザイン
2010 チーム NIPPO
2011-2012 宇都宮ブリッツェン
2013 キャノンデール・プロサイクリングチーム
2014- 宇都宮ブリッツェン
2019 年全日本自転車競技選手権 個人タイムトライアル男子エリート優勝

増田成幸

もっとほっとで快適サイクリング…防寒ハンドルカバー

ロードバイクやミニベロなどのドロップハンドルに取り付ける防風防寒グローブ「もっとほっと」が自転車パーツブランド「GORIX」から発売された。ドロップ部分からブラケットを覆い包み込めるハンドルカバーで、冬の季節の冷たい風や急な雨を防ぎ暖かく快適に走行できる。

「GORIX」は自転車パーツの開発・製造・販売を手がける、「ごっつ」の自転車パーツブランド。新製品は冬のサイクリング時の防風防寒対策用の「ドロップハンドル用防寒ハンドルカバー(もっとほっと)」。

一般的なドロップハンドルタイプであれば、ドロップ部分からブラケットまでを覆い包み込める。フラット部分とドロップバー先端をベルクロで締めて取り付ける。 中が広いので手袋をした状態でも出し入れしやすく運転操作の邪魔をしない。前方には夜間走行に便利な反射素材で安全性を向上させている。寒い季節でも指先暖かく快適にサイクリングが楽しめそうだ。

価格が4999円(税込み、送料込み)。販売価格は変動することがある。

サイズ:長さ28.5 x高さ26 x厚み1.6(片側0.8) cm
取り付けバーエンド幅:Φ2.5 cm(締め付けベルクロ調整)
※若干の伸縮性のある材質
重量:300g(ペア)
材質:ポリエステル、 ネオプレン(高防水材質、 潜水生地)

【スーパーセール 50%以上OFF】【あす楽 送料無料】GORIX ゴリックス ドロップハンドル用防寒カバー手袋 ハンドルカバー ネオプレーン製 防風防水グローブ 自転車用(もっとほっと)

価格:4,498円
(2020/12/5 12:13時点)
感想(0件)