トレックセガフレードが使うPirelliタイヤの取り扱いをトレックが開始

トレック・ジャパンは、トレックセガフレードが愛用するPirelli(ピレリ)タイヤの取り扱いを開始する。100年以上の歴史を持つイタリアのPirelliのタイヤは、モーターレースのみならずサイクルロードレースでも高いパフォーマンスを発揮している。


優れたタイヤで勝利を追い求めるトレックセガフレードにとって、Pirelliは2020年からの強いパートナーとなっている。

今回は4種のモデルをラインナップ。レース向けのP ZERO Raceと普段使いやトレーニング向けのP ZERO Roadは、オンロードでトップパフォーマンスを求めるライダーに最適。さらに、ロングライド用のVeloとグラベル用のCintuartoまで揃え、好みのライドスタイルに合わせることができる。

ラインナップ
【ロード向けP ZERO】
・Tire Pirelli P ZERO Race TLR(Classic) 11,800円~ 
・Tire Pirelli P ZERO Race(Classic) 10,400円~ 
・Tire Pirelli P ZERO Road 7,600円 
【ロングライド向けVelo】
・Tire Pirelli Cinturato Velo TLR 10,200円
【グラベル向けCintuarto】
・Tire Pirelli Cinturato Gravel H Classic 10,600円

グラベルでもフィットネスできるトレックのカーボンバイク

トレック・ジャパンは、フルモデルチェンジを果たしたカーボンフィットネスバイク、新型FX Sport(エフエックス スポーツ)を発売する。

FX Sport(ブラック)

新たなFX Sportは、フレームやフォークの設計が一新され、ワイヤはセミ内装式でスマートなルックスに生まれ変わった。フロントシングル、ワイドタイヤ化、キックスタンド対応など、利用者が求めるスペックを数多く詰め込んでいる。

FX Sport(グリーン)

落ち着いたブラック、ブルー、グリーンのカラーラインナップは、周囲を魅了するくらい高級感があふれる仕上がり。

高い制動力でグラベルでもフィットネスできる
FX Sport(ブルー)

■ラインナップ
FX Sport 4:20万2400円(税込)
FX Sport 5:24万3100円(税込)

FX Sport(ブルー)

●トレックの詳細ページ

町でも山でも使える7万円以下のMTBならトレック・マーリン5

トレック・ジャパンが街乗りとしても使えるお手頃なマウンテンバイク、Marlin 5(マーリン 5)を発売。幅広な2×8のギヤ比と、ラックとキックスタンド用マウントが装備されているため、本格マウンテンバイクとしても丈夫で、シティバイクとしても安定した快適な走りを発揮する。

マーリン5(リチウムグレー)

鮮やかなレッドと高級感のあるグレーの2つのカラー展開で、さまざまなスタイルに合わせることができる。XXSフレームサイズは26インチのホイールで、小柄なライダーにもぴったり。

変速&ブレーキケーブルがフレーム内蔵になった

本格派の丈夫さを備えた快適な移動手段バイクとして

トレイルでも舗装路でもしっかり走る、毎日の冒険に最適なデイリーライダーだ。サスペンションフォーク、2×8速ドライブトレイン、ラックとキックスタンド用マウントを装備。初めてのトレイルライダーや、本格マウンテンバイクの丈夫さを備える安定した走りの快適なコミューターバイクを探す方には理想的な選択となる。

マーリン5(ラディオアクティブレッド)
テクトロ社のディスクブレーキを搭載

<製品情報>
モデル名:Marlin 5
価格:6万9300円(税込)
カラー:Lithium Grey、Radioactive Red ※限定入荷モデル

●トレックの詳細ページ

トレックのTop Fuelがダウンカントリーバイクとして進化

トレック・ジャパンが、ダウンカントリーバイクとして進化した新型Top Fuelを発売。

デュランゴを走るTop Fuel

従来、Top Fuelはフルサスクロスカントリーバイクとして位置づけされ、XCワールドカップでも数々の輝かしい勝利を手にしてきた。しかし、昨今はトレイルライドの人気が高まり、Top Fuelはより荒れた路面で楽しむカテゴリーとして親しまれるようになり、さらにはSupercaliberという圧倒的なクロスカントリーバイクの登場により、Top Fuelは一層アグレッシブなジオメトリーで、軽快に速く走れるモデルへの変化を求められていた。

そしてついに120mmのフロントとリアのトラベル量、アグレッシブなフレームジオメトリー、ダウンチューブストレージを採用した“ダウンカントリーバイク”として進化したTop Fuelがフルモデルチェンジを果たして登場した。

その性能は…荒れた路面が楽しいトレイルバイクに

より荒れたトレイルライド向けにシフト
リアショックのトラベルが120mmへ増加
ジオメトリー:ヘッド角が67.5°から66°へ、シートチューブ角75°から76°へ、フレームリーチが約10mm長くなった
よりトラベル量の多いドロッパーに対応するためにシートチューブ径が34.9mmへ

アルミモデル含め、ダウンチューブストレージが採用

整備性に優れた内蔵ケーブルルーティング

ラインナップ
■Top Fuel 9.7
価格:55万9900円(税込)
フレーム:OCLVマウンテンカーボン
カラー:Matte Raw Carbon
サイズ:S,   M, M/L
■Top Fuel 8
価格:44万9900円(税込)
フレーム:Alphaプラチナアルミ
カラー:Muksanne Blue
サイズ:S,   M, M/L, L, XL

Top Fuel

●トレックの詳細ページ

トレックジャパンLINEアカウント開設でギフト券プレゼントも

トレック・ジャパンがLINE公式アカウントを開設した。キャンペーンや新製品情報の配信だけでなく、初心者からベテランサイクリストまで楽しめるさまざまな機能を搭載している。

1. おすすめバイク診断
質問に答えていくと、トレックのラインナップから最適なモデルを提案

2. ビギナーズガイド
初めてのバイク購入によくある質問をまとめたFAQ集

3. メンテナンスリマインダー
タイヤ交換、チェーン注油、オーバーホールの最適なタイミングをLINEで通知。

アカウント開設を記念したキャンペーンを実施。

<キャンペーン概要>
11月21日(日)までに友だち登録した人の中から抽選で100名にAmazonギフト券3000円分をプレゼント。

LINE公式アカウントのお友だち追加
LINE ID:@trekbicycle

スパークルおおいたとトレックがデイライト活動でコラボ

自転車のデイライト(日中点灯)の普及・啓発へ向けて、トレックがスパークルおおいたレーシングチームとの協働を開始した。デイライトによる安全なサイクリングを広めていくため、トレックは 2021年4月からサイクリングスクールやツアー運営企業などとともにデイライト活動を展開している。

トレック・ジャパンが大分県を拠点とし自転車による地域づくりを推進するプロサイクルチーム、スパークルおおいたレーシングチームと協働し、デイライトの重要性を広めていく活動に取り組むことになった。

スパークルおおいたレーシングチーム

ここ数年、移動手段やレクリエーションとして自転車の活用が大きく注目され、かつてないほど安全への重要性が高まっている。スパークルおおいたは、レースに参戦しながら「地域課題を解決するプロデュース集団」として、選手自らが正しい交通ルールを実践し、地域に住むサイクリストへその大切さを伝 えることを心がけている。

スパークルおおいたは今後、選手が自らトレーニング時にデイライトを必ず実践するとともに、サイクリストをはじめとする地域の人たちと接する際にもデイライトの重要性を伝えていく。

サイクリストが安全にライドを楽しみ、事故を一つでも防ぎたいと強く願うスパークルおおいたと手を取り合い、デイライトの普及・啓発に取り組んでいきたいとトレック。

「チーム発足以来、交通事故ゼロを目指すことが最重要課題であると位置づけ、自転車利用者のみならず、ドライバーや歩行者の安全をいかに守っていくかを選手自らが考え、積極的に取り組んでいます」とチームに黒枝美樹監督兼GM。

「毎日のトレーニングはもちろん、普段の買い物などちょっとした自転車利用時でもライトを点灯し、ドライバーや歩行者に気づいてもらうための取り組みを実践していましたが、その重要性を全国のサイクリストに普及・啓発するところまでは至っていませんでした。
そのような折に、トレックさんとの協働によるデイライト普及のお話をいただき、当チームの安心して楽しくサイクルライフを送れるよう全国のサイクリストの皆様へメッセージを届けたいとの思いを実現する機会を得ることができました。
新型コロナウイルスの感染が拡大したことも1つの要因となり空前の自転車ブームが到来する中、プロサイクリングチームとして、サイクリストのみならず全ての利用者が安全に安心して通行できる交通環境の実現に寄与するとともに、レース活動などのスポーツを通じて地域の課題解決に向けて取り組んでいきます」

スパークルおおいたレーシングチーム
2021年1月1日に発足した九州のロードレースチーム。「九州を一つに世界に挑む」をスローガンとし、ロードレース活動のほか、地域との連携やファンコミュニティーの拡大、地域課題の解決などを視野に精力的な活動を展開。チーム自らが考え、ファンと一緒にサイクリングや各種イベントを開催するなどさまざまなことにチャレンジを続ける。

ジャパンカップでデイライト走行したトレック・セガフレード

スパークルおおいたのホームページ