ツアー・オブ・ジャパンが新型コロナ禍で開催中止

ツアー・オブ・ジャパン組織委員会は、5月17日から24日まで全国8都市で開催する予定だったツアー・オブ・ジャパンを中止すると、3月25日に発表した。大会は2003年の第8回が新型肺炎・重症急性呼吸器症候群(SARS)によって中止されている。

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、大会主催者はWHO(世界保健機関)や日本政府をはじめとする関係機関の対応や他の国際的なスポーツイベントの動向を注視し、大会の開催可否について検討を重ねてきた。

3月18日付で国際自転車競技連合(UCI)より「新型コロナウイルスの影響により4月30日までに開催予定のUCI公認レースは、関係者の安全確保のために中止とする」との決定がなされた。また、3月21日から欧州各国を含む計38カ国からの入国制限が開始され、日本人を含めた対象地域からの到着者すべてに2週間の待機が義務付けられた。

感染拡大防止策として無観客レースも検討したが、各開催地自治体とともに『日本の地域を元気にする社会貢献型の国際スポーツイベント』をテーマに掲げて開催する大会が目指す本質的な意義を実現することが困難であるとの判断に至ったという。

出場選手、観戦者、関係者の健康と安全を最優先に考慮した結果、3月24日に2020ツアー・オブ・ジャパンの開催中止を正式決定した。2020年大会は開催中止となるが、2021年に向けて動き始めた。2021年は新たに相模原ステージ(神奈川県相模原市)開催も予定しているという。

●ツアー・オブ・ジャパンの開催中止会見は3月25日(水)16時よりインターネットライブ配信で実施する

karrimor store harajuku…世界初のフラッグシップストア

カリマーインターナショナルは、世界初となるブランドのフラッグシップストア『karrimor store harajuku(カリマーストア原宿)』を2020年4月4日(土)にオープンさせる。場所は東京都渋谷区神宮前6丁目。

カリマーストア原宿は『ユーザーの興味の視点を考慮し実現する場』をコンセプトに展開する、新しいモノ・ヒト・コトに出会える提案型ストア。内装デザインは、ブランド発祥国である英国のクラシカルな建築物からインスパイアされたグレースケールで統一。クリーンでモダンな空間には、都市と自然、山頂からシティまでを往来するカリマーの全レーベルをフルラインナップで揃え、カリマーのプレスルームも新たに併設。

スタイリングやアクティビティからアイテムを直感的に検索し、購入できる大型モニター(スタイリングサポートサイネージ)も導入した。フラッグシップストアをブランド拠点とし、日本から世界へカリマーが誇るプロダクトを発信していきたいという。


フラッグシップストア オープン記念プロジェクト
karrimor × uyama hiroto オリジナル楽曲を同時発表

カリマーストア原宿のオープンを記念した取り組みとして、アーティスト・Uyama Hiroto氏を迎え、感覚と領域を“エクス テンション”するスペシャルプロジェクトを始動。第一弾として、ジャケットをアートディレクターの藤田二郎氏が描き下ろし、Uyama Hiroto氏がカリマーのために手掛けた楽曲「Extension」を収録したレコードをリリースするほか、今後オリ ジナルコンテンツの公開を予定する。
●スペシャルコンテンツ(3月30日14時公開)

karrimor store harajuku / カリマーストア ハラジュク
オープン日:2020年4月4日(土)11:00〜
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-16-18 サンドー原宿ビル2F
TEL:03-6712-5660(4月4日開通予定)
営業時間:11:00〜20:00 / 不定休
面積:売場面積60坪
フロア展開:カリマーの全ラインナップ (ultimate / explorer / life / aspire)の4レーベル、店舗限定アイテム(Tシャツ¥6300+tax〈2色展開〉、トート¥4900+tax〈3色展開〉、ショルダー¥3300+tax〈3色展開〉)も発売。

五輪延期の渦中にありながらボートは最終選考レース開催へ

日本ボート協会が3月28日、熊本県菊池市の斑蛇口湖漕艇場で男子軽量級ダブルスカル、女子軽量級ダブルスカルの日本代表選考を行う。

ボートの2019世界選手権日本代表選手団

東京オリンピックの出場権を争う国際大会が中止となり、日本がどの種目で出場権が獲得できるか不明という現状に加え、2020東京五輪そのものも延期の可能性が高まっている。そんな状況の中、五輪の軽量級種目がこの2種目しかないため、日本のトップクルーを選考し、五輪に備えるための選考レースを開催する。

3月22日に埼玉県戸田市の戸田ボートコースで開催された日本代表候補選手選考レースの「男女軽量級シングルスカル」の上位4選手が28日午前9時にスタートする「男女軽量級ダブルスカル」の日本代表選考レースに出場する。

日本代表候補選手選考レース「男女軽量級シングルスカル」の結果は以下の通り。

男子軽量級シングルスカル(LM1x)
1 武田匡弘(関西電力)
2 宮浦真之(NTT東日本)
3 西村光生(アイリスオーヤマ)
4 古田直輝(NTT東日本)

女子軽量級シングルスカル(LW1x)
1 冨田千愛(福井県スポーツ協会)
2 大石綾美(アイリスオーヤマ)
3 山領夏実(デンソー)
4 上田佳奈子(明治安田生命)

3月22日の選考レースで1、2位になった選手のクルーが勝てばその2選手が日本代表候補選手となる。負けた場合はすべての組み合せを変えて29日、30日も実施する。

Crew Japan(ボート日本代表)のfacebook
日本ボート協会のfacebook
Pressportsのボート関連記事

梶原悠未優勝のトラック世界選手権がNHK BS1で再放送

トラック世界選手権の模様がNHK BSで3月29日(日)午前5時から放送される。3月19日(木)に放送されたものの再放送。国内トラック競技界で女子初の世界チャンピオンとなる梶原悠未の女子オムニアムの激闘が伝えられる。

梶原悠未が世界選手権オムニアムで初優勝 ©JCF

落車で負傷しながら最後までトップを死守

女子オムニアムで日本選手史上初となる世界選手権金メダルを獲得した梶原悠未。序盤は盤石のレース運びだったが、中盤でまさかの落車。しかし最後までトップを譲らず、世界チャンピオンの栄冠を手にした。

強豪がひしめくレースで梶原はどのような走りを見せたのか。東京オリンピックに向けてオムニアムをどう見ればいいのか? この番組を見れば東京オリンピックでの梶原の走りが理解できること間違いないという。

脇本雄太 ©JCF

競輪選手の東京五輪代表争いも注目

男子ケイリンは脇本雄太が自身初となる世界選手権でも銀メダルを獲得。日本発祥のオリンピック種目「ケイリン」。日本は2018年に河端朋之が銀メダル、2019年に新田祐大が銀メダル、それに今回の脇本と3年連続で銀メダルを獲得した。

しかし悲願の金色メダルにはまたも手が届かず。日本人選手が越えなければならない壁とは?

さらにプロ競輪選手4人が争うオリンピック出場に向けた日本代表選手枠争いも大詰めを迎えた。誰がオリンピックに出場するのか? 激しいレースはどんな展開になったのか。ドイツ・ベルリンで行われた頂上決戦の模様をお伝えする。

●NHKの詳細ホームページ

高速走行で威力を発揮するスピードビブパンツ登場

パールイズミは2020年春夏新商品として、ロードバイクの速度域に特化して開発された空気抵抗を軽減する新素材スピードセンサーⅡを採用した「スピードビブパンツ」をサイクルショップやスポーツ用品店などで発売する。

スピードセンサーⅡは、ロードバイクの有効速度域で最も空気抵抗の軽減効果を発揮し、さらに前素材スピードセンサーと比べ、ストレッチ性も向上しました。パッドはハイエンドパット「3Dネオプラス」を採用した。サイクリストをより高いパフォーマンスへ導くビブパンツ。

【品番/商品名】 T280-3DNP
【 カラー 】 ブラック
【 価格 】 1万5800円(税別)
【 サイズ 】S, M, L ,XL
【 パッド 】 3Dネオプラス
【商品特徴】
■【スピードセンサーⅡ】ロードバイクの有効速度域に特化して開発された空気抵抗軽減素材
■涼しく、日焼けしにくい素材「コールドシェイド」採用
■【3Dネオプラス】 ソフトな肌触りと最適なクッション性でお尻を痛みから守るハイエンドパッド
■スムーズなペダリングを追求した前側中心に縫い目のない設計

締め付け感が少ないラッセルテープの滑り止め
空気抵抗を軽減する新素材「スピードセン サーⅡ」を適所に配置
風洞実験やPIV測定を繰り返し作られた素材は 40km/hから空気抵抗を軽減し、50km/hで最 も効果を発揮する

●パールイズミのホームページ

エリートのチームボトルで沈んだ気持ちをアゲていこう!

世界中で入手可能な、最も軽いプロ仕様のボトル「FLY(フライ)」がエリートから発売され、日本にも入荷された。取り扱いはカワシマサイクルサプライ

軽量で、柔らかく握りやすいFLYボトルは、安価もあって「ボトルと言えばFLY」と言っても過言ではないほどの人気を誇るベストセラーアイテム。UCIトップカテゴリーのチームからも絶大な信頼を得ていて、2020シーズンも半数以上のチームが採用。まさにゴールデンスタンダードなレーシングボトルだ。

新型コロナウィルスの影響で、レースが次々とキャンセルになっているが、カラフルな新デザインのチームボトルを手に入れて沈んだ気分をアゲていこう!

FLY TEAM 2020 550ml(フライチーム 2020 550ml)
カラー:AG2R、ALPECIN  FENIX、ARKEA SAMSIC、BAHRAIN McLAREN、BMC MTB、CCC、CERVELO smoke、COFIDIS、GROUPAMA FDJ、ISRAEL STAR-UP NATION、MOVISTAR、TEAM INEOS、TEAM SUNWEB、UAE TEAM EMIRATES(全14色)
※CERVELO smoke、GROUPAMA FDJ、TEAM INEOSは、2019シーズンとデザイン変更なし
容量:550ml
BPA不使用
※4月頃入荷予定
価格:730円(税別)

FLY TEAM 2020 750ml(フライチーム 2020 750ml)
カラー:BAHRAIN McLAREN、BMC VIFIT、CERVELO smoke、MOVISTAR、EAM INEOS(全5色)
※CERVELO、TEAM INEOSは、2019シーズンとデザイン変更なし
容量:750ml
BPA不使用
※4月頃入荷予定
価格:870円(税別)

※FLYボトルは、側面に「へこみ」等が発生している場合があるが、50℃程度のぬるま湯を入れて放置すると元に戻る。トッププロからのフィードバックに基づき、極限まで軽さ、やわらかさを追求したモデルであり、通常の運送便でも「へこみ」等が発生してしまう場合があるという。
※使用上の注意:本製品はスポーツ用途への最適化を目的に開発されていて、軽さや握りやすさ(やわらかさ)を実現するため、液体の密封は完全ではない。逆さにしたり、かばんに入れると液体が漏れる場合がある。

●カワシマサイクルサプライのホームページ