中村アンが猫型バーチャルペットを育てて見せた素顔

ドラマ「着飾る恋には理由があって」でのクールな演技やビジュアルがハンサム過ぎる!と話題になっている女優の中村アンが猫型バーチャルペットを育てている。本物の猫のような”育ち・なつき”を再現した「Juno(ユノ)」を発売するユピテルが新TV-CM『日々の成長』篇(30秒)を2021年4月27日から放送。

CMでは猫型バーチャルペットJunoと過ごすことで、まるで本物の猫と暮らしている気分になれること、そしてJunoとその飼い主である中村の日々の暮らしを表現した。気まぐれながらも愛くるしい表情と声で飼い主を夢中にするJunoと、Junoとの生活に奮闘する中村の、飾らない表情が見どころ。

呼びかけても無視される。ご飯をあげると喜ぶ。気が向いた時に話す。そんな、本物の猫のようなJunoを育てる中村。Junoに苦戦したり、おしゃべりできた時の驚きや喜び、「もう一度しゃべって・・・!」と懇願するなど、中村とJunoが暮らし始めた数十日間を描き、一風変わったおしゃべりな猫と暮らす楽しさを表現した。

「おーい、ユノー」

お気に入りの洋服を着てリラックスしている中村や、仕事へ向かう前のかっこよく決めた中村などさまざまな表情が中村ファンは楽しめる。Junoがごはんを食べるところを見て思わず「かわいい」とこぼすなど、飾らない中村とJunoのリアルな暮らしをのぞき見 きるようなCMだ。

「ユノ、こっち向いて!」

女優としてドラマや映画、CMなど多方面で活躍する中村。そんな忙しい日々を送る中村が、私生活ではバーチャルペットとのんびり暮らして癒されている様子を描くことで、おしゃべりでかわいらしいバーチャルペットJunoが癒しの存在であることを印象的に伝えられると考え、起用に至ったとユピテル。中村は幅広い世代に愛されていて、Junoも同じように多くの人に愛される存在になれるように出演を依頼したという。

「ごはんだよー」
すっかいいいコに育ってます

誰でも猫ちゃんと暮らせる!? 育てる猫型バーチャルペット「Juno」

Juno(ユノ)は、まるで本物のネコのようなバーチャルペット。ペットを飼いたいけどマンション暮らしで飼える環境にない、お世話が心配、小さな子供がいて今は難しいという人でも、新しいパートナーとして迎えることができる。暮らしに、豊かさと癒しを与える。
商品名:「Juno」
●ユピテルの製品ページ
発売日:2021年4月9日(金)
価格:6万9300円(税込)
販路:ユピテル公式オンラインショップ「ユピテルダイレクト」限定

誰でも猫のいる生活を…独自開発VRの中に生きる3D猫

愛車のレーダー探知機が「レーザー光受信」対応に

愛車のレーダー探知機が「レーザー光受信」対応になるSUPER CAT LS20(レーザー光受信特化タイプ)がユピテルから発売された。単体でも使用可能。シガーソケットから電源が取れるので、面倒な工程がなく、簡単なので買ってすぐに使用できる。

ダッシュボード取り付け

速度違反の取り締まりは新型の光オービス(レーザー光)の時代に

光オービス「新型レーザー式移動オービス」とは?
レーザー光により車速を計測するオービス(自動速度違反取締装置)。三脚により簡単に移動ができ、かつ小スペースで設置が可能。取り締まり場所が固定されていないため従来のGPS位置登録では警報できない。今後重点的に取り締まりが行われる通学路やゾーン30などの生活道路では「受信できること」が不可欠だという。

LS20正面
LS20背面

従来のユピテル製レーダー探知機と接続可能

付属のケーブルでユピテル製のレーダー探知機と接続。エンジンのON/OFFに連動して同時に起動する。OBDⅡアダプター(別売りオプション)との併用も可能。車両情報も引き続き表示するという。

LEDと音声で取り締まりレーザー光をお知らせする。取り付けは2パターンで、吊り下げかダッシュボードが選べる。エスフェリックレンズ採用。レーザー光を超広範囲、長距離探知。

フロント取り付け

価格はオープンで、現在のところ公式通販サイトでは税込み7678円。前モデルのLS10は大手通販サイトで6980円で販売されている。

【あす楽対応】レーザー探知機(レーザー光受信特化タイプ) ユピテル LS10 日本製 3年保証 お手持ちのユピテルレーダー探知機が「レーザー光受信」対応に! ≪単体でも使用可能≫

価格:6,980円
(2021/4/22 05:59時点)
感想(1件)

●ユピテルの詳細ホームページ

レーザー探知性能史上最強のSUPER CAT「LS710」発売

ユピテルの新製品としてレーザー&レーダー探知機 SUPER CAT「LS710」が発売された。一般的に採用されているアンプIC(汎用品)では増幅できない微弱な レーザー光に反応する専用高利得アンプICを搭載。 従来モデルと比べて取り締まりレーザー探知性能を40%アップした。

ダッシュボード上にディスプレイ取り付け

取り締まりや無線などを83識別で警報。取り締まり・検問データも5万9000件以上収録する。

●逆走も警告
近年増加する逆走運転、逆走事故の 危険を避けるため、逆走しやすいポイ ントを事前にお知らせ。

アンテナ
アンテナをダッシュボード上に取り付け
アンテナを宙吊りで取り付けることもできる

●カスタマイズ
マップズーム機能でマップの表示の縮尺を4段階で変更できる。より広範囲で警報ターゲッ トの表示が可能。
待受画面は表示項目を自由に選択できるプリセットが8種類。各プリセットは14通りの配置選択から設定可能。

●便利機能
忘れがちな車のメンテナンスタイミングをお知らせ。

ダッシュボード上にディスプレイ取り付け
ハンドル脇にディスプレイ取り付け
ディスプレイを宙吊りで取り付け
いろいろなところに取り付けできる

●問い合わせ
お客様ご相談センター 0120-998-036
ホームページ

ディスプレイ正面

【春のドーン!!と 全品超トク祭】LS710 ユピテル レーザー&レーダー探知機 新型レーザー式&新型レーダー式オービス対応 3.6インチ液晶搭載 セパレートタイプ Yupiteru SuperCat

価格:41,980円
(2021/5/5 06:13時点)
感想(0件)

誰でも猫のいる生活を…独自開発VRの中に生きる3D猫

カー用品など映像技術を活用した製品を創造してきたユピテルが、本物の猫のように育ちやなつきを再現したバーチャルペット「Juno」を2021年4月9日から公式オンラインショップで販売を開始した。

「Juno」は猫をモチーフにしたバーチャルペットで、音声を通じたコミュニケーションを取ったり専用スマホアプリから食事を与えたりすることで育っていき、飼い主(ユーザー)に少しずつ懐いていく。

独自開発の専用ロボット「VR-cella」の中に 「Juno」が出現し、猫を飼っているかのような体験をすることができるという。「Juno」はさまざまな事情でペットを飼えない人に向けて、孤独やさびしい気持ちを和らげ、暮らしに豊かさや、癒しを与えるために開発された。

バーチャルペット「Juno」の特徴は

❶ペットを飼えない環境でもペットのいる生活を体験できる。
バーチャルペット「Juno」はさまざまな事情でペットを飼えない人もペットとの暮らしを気軽に体験できる製品。昨今、コロナ禍で家の中で過ごす時間が増えたことで「ペットロボット」や「癒しロボット」が注目を集めている。「Juno」は人々の孤独やさびしい気持ちを和らげ、暮らしに豊かさや、癒しを与えるために生まれた。

❷少しずつ飼い主(ユーザー)に懐いてコミュニケーションを楽しめる。
「Juno」は飼い主が食事を与えたり会話をしたりすることで徐々に育ち、懐いていく。最初は近づくと逃げる、飼い主の前ではご飯を食べる姿を見せないなど、そっけない仕草を見せるが、愛情を注ぐことで少しずつ飼い主のそばに近づいたり、リラックスした可愛らしい姿を見せたりするようになる。また、飼い主が話しかける言葉を認識し、簡単な会話ができるようになる。

❸専用アプリで外出先からもお世話できる。
専用のスマートフォンアプリ「Juno Remote(ユノ・リモート)」を利用することで外出先からでも「Juno」に食事を与えることができる。忙しくてペットを飼えないという人にもぴったり。

❹スマートスピーカーのように家電操作、天気予報、タイマー機能、アラーム機能を使える。
「Juno」が言葉を話せるようになると、家電操作(※)、天気予報、タイマー機能、アラーム機能が使えるようになる。 ※スマート家電リモコン「RS-WFIREX4」のみ連携対応。

発売日:2021年4月9日(金)
価格:6万9300 円(税込)
販路:ユピテル公式オンラインショップ「ユピテルダイレクト」限定
サイズ:200mm(幅)×205mm(奥行)×265mm(高さ)
重量:約 2.5kg
消費電力:12W 対応
言語:日本語

CV 佐藤舞さんの音声合成による、多彩な発話を実現

Twitter:https://twitter.com/okome_satomai
所属事務所:アミュレート(株式会社 MAGES.)
<出演作品>
・アニメ 『iii あいすくりん』(茶々)、『異常生物見聞録』、『LOST SONG』、『STEINS;GATE 0』、 『ニーノとミーヤのおうちきねんび』(次男)、『PJ ベリーのもぐもぐむにゃむにゃ』(小たまねぎ/おばさん)
・ゲーム 『CUE!』(明神凛音)
・YouTube アニメ 『クマーバチャンネル』(タブリス)

●ユピテルの詳細ホームページ

携行品はツールケースに収納するのがプロっぽい

サイクリング途中のパンクなどに備えて修理キットやツール(工具)などを携える。それをどうやって持っていくかが課題となるが、自転車通販サイトの最大手ワールドサイクルがプロデュースするオリジナルブランドのR250(アールニーゴーマル)から使い勝手がよさそうなツールケースが新発売されたので実際に試してみた。

太陽光のもとでツールケースを見ると迷彩カラーが浮かび上がる

サドルバッグでなく携行品はボトルケージ部分で運びたい

R250のツールケース、スリムロングタイプ モノトーンカモフラ ブラックファスナーというだけに商品名もかなり長い。新発売と紹介したが、カモフラという新柄がリリースされたという意味。すでにカーボン風のツールケースなどがあり、人気の定番アイテムとなっている。

ちょっと前の時代、プラスチック製の筒状ツール缶をボトルケージに差して走る熟練者たちがいたが、それがツールケースとしてアイデア商品化された。R250もファスナーで開閉するタイプのツールケースをリリースし、徐々に改良を加え、ロングサイズのツールケースが新登場したというわけだ。他社製よりも硬くて丈夫なことがR250ツールケースの特徴。

室内で見るとツールケースにありがちなブラックカラー

パンク修理に必要な携行品は意外と重い。以前のサイクリストなら必要な工具のみを背中のポケットに、携帯ポンプはフレームにくくりつけて走っていた。そんなものを持ち運ぶ場合、たいていのサイクリストはサドル下に装着するサドルバッグで対処する。さまざまな大きさがあるのでそれぞれの携行品の量に応じてバッグを購入すればいい。

でも、それがイヤだというサイクリストは多い。サドルバッグをつけると、自転車の一番高いところにあるサドル周辺が重くなる。そうなると走行フィーリングが変わってくる。軽やかにダンシングすることもできなくなる。特に上り坂などでは、自分の走りに違和感を感じると同時に、くくりつけた重さを左右にゆらすのだから体力を消耗する。

ホールド感は確実。ボトルケージの材質を選ばず装着できる

そこでボトルケージにツール缶をつける方法が考案されたのだ(と思う)。重心が下がるので走りのフィーリングにあまり干渉しないのがメリット。2つしかないボトルケージの1つを占領してしまうのがデメリットだが、真夏に自動販売機がないような山奥深い峠を上る場合を除いては、大きめのボトルを1本装備しておけば問題にはならない。

もう1つの理由。ツール・ド・フランスを走るプロ選手がサドルバッグをつけているレースシーンは見たことがない(もちろんプロ選手でもトレーニング中はサドルバッグを利用するようです)。シルエットとしてとりわけロードバイクはシンプルでありたいのだ。

これまでの携行品は中古のスペアタイヤ(チューブラー)、タイヤはがしできる4mmアーレンキーなど

で、ロングサイズのツールケース。R250のニューカラーであるモノトーンカモは、室内や日陰で見るとほぼブラックなのに、太陽光のもとで見るとカモフラ柄が浮かび上がるというもの。この奇妙なカモフラ柄は、R250のイチ押し新仕様のようで、今回同時にリリースされた防水スマートライドポーチDX(2860円)にも採用されている。

ファスナーの引き手が走行中にフレームにパタパタ当たってわずらわしいと思ったが、小さなゴムバンドが縫いつけられていて、ここに引き手を収納すると暴れることがないという。R250はこんな感じで、実際に走っているサイクリストが使い勝手を考えて作り上げている所作がいくつか見受けられる。

ファスナーの引き手が風圧でバタバタしないように、小さな止めバンドがある

ファスナーは止水タイプではないので雨水の浸入は避けられないが、濡れて困るものは入れないのでこれでもいい。ただし雨の中を走ったあとは中身を取り出して乾燥させておかないと、工具などがさびてしまうというのはありがちだ。

ボトルケージはさまざまな素材やデザインがあるが、すべてに対応するはず。ボトルにあるへこみは、ケージの出っ張りがここを押さえてホールドさせる設計。ツールケースも同様の構造となっているが、ボトルケージの出っ張り部分が常に同じところに当たっていると摩耗によって傷つきやすい。いつも同じ場所ではなく、毎回少し場所を変えるといいとのこと。

シートポスト内蔵ポンプは走行中のノイズが気になることと、振動による繊毛運動でポンプが取れないところまで上がってしまうというまさかの不具合。今回からポンプもツールケースに収納することにした
ロングタイプのツールケースなのでミニポンプも余裕で収納できる

色違いとサイズ違いはたくさんあるので、自分の好みや携行したい物の多さによって選択できるのも魅力。
●ワールドサイクルの「アクセサリー、ツールケース」一覧ページ

R250 ツールケース スリムロングタイプ モノトーンカモフラ ブラックファスナー

サイズ:高さ225mm x 75~70mm
重量:95g
販売価格:2200円(税込)

●ワールドサイクルの同商品通販ページ

ミリタリーアイウエアブランドESS日本限定品に新色

米国のアイウエアブランド、ESS(Eye Safety Systems)のJAPAN LIMITED CERAKOTE SERIES、CROSSBLADE NAROに新色を2021年6月に投入する。日本での取り扱いはノーベルアームズ。

スーパーソニック / スモークグレイ

米国No.1ミリタリーアイウエアブランド「ESS」の主力商品。通常の塗装の概念を超えた米軍基準採用(ミルスペック) 塗料/コーティングCerakote(セラコート)とのコラボレート企画がESS JAPAN LIMITED Cerakote Seriesだ。高い光学性能と耐衝撃性を有するバリスティックレンズとともに、ESS製品最大の特徴の一つとも言える、高い耐衝撃性能をもつバリスティックフレームに、この特殊コーティング“セラコート”を施すことで、さらにハイスペックなアイウエアを完成させた。

CROSSシリーズの中でも、男女問わず日本人の顔によりフィットすることで好評の CROSSBLADE NAROモデルをベースに企画されたシリーズ。輝度感が美しいメタリック調のスーパーソニック、ゴールド、そしてミリタリー カラーのオリーブドラブの全3モデルを追加してシリーズは全8色となった。

高い機能性に加え、ファッション性も重視。ミリタリーアイウエアの概念を打ち破ったカラーリングとミリタリーグレードの高機能なアイウエア。各界のプ ロフェッショナルたちの注目を集める逸品になる。

ESS CROSSBLADE NARO CERAKOTE

・商品コード:EE9034-107
・フレームカラー:スーパーソニック
・レンズカラー:スモークグレイ
・付属品:マイクロファイバーケース
・準拠:U.S MIL SPEC MIL-PRF-32432A U.S Federal OSHA,ANSIZ87.1+ CE EN 166
・JAN コード:4560406144402
・価格:¥24,200(税込)
・発売開始:6 月予定

・商品コード:EE9034-108
・フレームカラー:ゴールド
・レンズカラー:スモークグレイ
・付属品:マイクロファイバーケース
・準拠:U.S MIL SPEC MIL-PRF-32432A U.S Federal OSHA,ANSIZ87.1+ CE EN 166
・JAN コード:4560406144419
・価格:¥24,200(税込)
・発売開始:6 月予定

ゴールド / スモークグレイ

・商品コード:EE9034-109
・フレームカラー:オリーブドラブ
・レンズカラー:スモークグレイ
・付属品:マイクロファイバーケース
・準拠:U.S MIL SPEC MIL-PRF-32432A U.S Federal OSHA,ANSIZ87.1+ CE EN 166
・JAN コード:4560406144426
・価格:¥21,780(税込)
・発売開始:6 月予定

オリーブドラブ / スモークグレイ

●ESSのホームページ